やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

大阪千日前の河童ラーメン本舗で久しぶりに濃厚なラーメンをいただきました

先週の火曜日に大阪ミナミで飲んだ後、帰りに締めのラーメンへ。
千日前の河童ラーメンを思い出したので行ってきました。
コロナ禍前はミナミでの飲みの帰りに行く定番の店でした。
コロナ禍の自粛も過去の話になって、ようやく普通に行けるようになりましたね。

煮玉子入り河童ラーメン濃いめ
To Instagram

今回は定番の河童ラーメンにしました。
もちろんスープは濃いめで、煮玉子をトッピングで注文してみました。

やはり飲みの後の濃厚なラーメンは最高ですね。
太るのは分かっているのですが、ついつい食べてしまいます。
ただ、替え玉無料券は使わずじまいでした。
もったいないとは思いましたが、さすがにお腹がいっぱいだったので泣く泣くあきらめました。

次は夕食でしっかりいただきたいと思いました。

河童ラーメン本舗 千日前本店


関連ランキング:ラーメン | 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

様々なテクニックがあるものだと思いました

外食で美味しかった料理を家で作ってほしいと無茶ぶりをする家族は多そうですしね。
私も子供の頃にせがんで、母親によく怒られていました。(笑)
中には飲食店のテクニックもあるでしょうが、家庭での料理の苦労がしのばれるなあと思いました。

ちなみに個人的には牛脂よりもラード(豚脂)ですが。
チャーハンに使うと美味しいですね。
また適当に酒のあてでも作りたくなってきました。
太るのは分かってるんですけどね。

大阪北新地のステーキロンで休日ランチのステーキをいただきました

今日は結婚記念日だったので、夫婦でランチへ。
以前より妻からリクエストがあった、北新地のステーキロンへ行ってきました。
曽根崎通沿いにあるステーキハウスの老舗で、コロナ禍と店舗の改装工事が重なりなかなか行けなかったですが、今回ようやく行くことができました。

ステーキロンの入口
To Instagram
ステーキロンの看板

夜は華やかな北新地ですが、昼間は若干にぎわいも控えめな感じですね。
入店すると1階に通されました。
店内は落ち着いた雰囲気でL字のカウンター席になっていました。

ステーキロンの名物天然海老の黄金焼き
To Instagram

今回は豪州産フィレステーキのコースを注文。
まずはロン名物の天然海老の黄金焼きから。
海老にのせられた卵黄のふわふわ加減がいい感じでとても美味しかったです。
ちなみにこの天然海老の黄金焼きのソースは、後でステーキをいただく際にも使うことができました。

ステーキロンのサラダ
To Instagram

続いてはサラダ。
ホタルイカがふんだんに入っていました。
ホタルイカのコリコリとした食感がなかなか良かったです。

ステーキロンの豪州産フィレステーキ
To Instagram

最後はメインの豪州産フィレステーキ。
他にご飯とみそ汁、香の物が付いてきました。
ご飯はおかわり自由とのこと。
豪州産のフィレステーキでしたが、柔らかく美味しいステーキで、ニンニクチップとともに美味しくいただきました。
ステーキソースにはからしも添えられていましたが、これはなかなか珍しかったです。
焼き野菜はフィレ肉の脂分でもやしなどが調理されたので、こちらもなかなか美味しかったです。

美味しいステーキのランチでした。
土曜日にお得なランチを提供しているステーキハウスが少ないので、このようなメニューがあるのはありがたいですね。
追加料金でガーリックライスもあるようなので、次回はそちらも注文してみたいと思います。

ステーキ ロン


関連ランキング:ステーキ | 北新地駅西梅田駅東梅田駅

吉野の勝手神社近くの坂本屋で葛うどんをいただきました

早朝から吉野山に出かけて、上千本から中千本まで戻ってくる頃にはちょうどお昼になっていたので昼食をとることに。
勝手神社近くで目についた坂本屋に入ってみました。
旅館ですが食事だけでも入ることができる店で、結構混み合っていました。

坂本屋の吉野葛うどんセット
To Instagram

奈良といえば柿の葉寿司、吉野といえば葛ということで、今回は吉野葛うどんセットを注文。
葛うどんをメインに、柿の葉寿司とごま豆腐、そして小鉢がついていました。

葛うどんは吉野らしく山菜がたくさん入っていました。葛特有のとろみはありましたが、熱さはそれほどでもなかったです。
柿の葉寿司のネタは鯖のみ、ごま豆腐は柔らかめで、美味しくいただけました。

坂本屋からの眺め
To Instagram

店からは中千本の満開の桜をたくさん堪能することができました。
店内はテーブル席と座敷がありますが、ここは窓際のテーブル席が良いですね。
混み合っている時はなかなか選ぶのは難しいかもしれませんが、眺めは折り紙つきなのでおすすめです。

美味しい葛うどんでした。
他には様々な釜めし定食もあったので、次回はそちらを食べてみたいですね。

旅館 食事処 坂本屋


関連ランキング:うどん | 吉野駅

それぞれの店舗がどう考えるか次第でしょう

サムネイルにPayPayが出ていますが、たしかPayPayの手数料料率は2%を切っていたと思いますけどね。
いささか誤認を与える見出しではないかと思います。

キャッシュレスに関しては以前の日記でも書きましたが、特に飲食店が関係すると思います。
経験則から言えば、小規模な飲食店では料率の安いPayPayだけを導入しているところは多いですね。
個人的には無理にすべてのキャッシュレスを導入する必要はないと思います。
価格帯や回転率、インバウンド消費狙いかなど、ターゲットとする顧客によっても導入方法は変わりますしね。

仮にキャッシュレス払いを導入するとしても、これまで現金払いだった既存顧客がキャッシュレス払いに変えることによるコスト増はあるでしょうが、どこまで新規の顧客を呼び込めるか次第だとは思いますね。

後は盗難など現金を取り扱うリスクとの比較も大切でしょう。
現金には所有者の名前を書く欄はありませんしね。
窃盗や横領などのリスク、それらに対応するための保険料の支払いとの比較は重要な視点だと思います。

店舗経営に明確な正解というものはないので、それぞれの店舗がどう考えるか次第だと思いますが。
費用対効果については全体を見て考えるべきだと思いますね。

気のせいかもしれませんが興味深い話ですね

この記事を読んで、長らくコカ・コーラを飲んでいないなと思いました。
アルコール以外はお茶や無糖のコーヒーを飲んでいましたし。
たまには飲もうかなと思いました。
特に夏になれば美味しいですしね。

缶やペットボトル、瓶によって味が異なると感じることはあるのかなと思いました。
ただ味覚は心理的なことでも変わることがあるそうですし、時間や場所、個人的な感情などが要因になった可能性もあると思います。

まあ、一度にそれぞれのコカ・コーラを飲むと分かるのかもしれませんが。
年齢が年齢だけに、血糖値が気になるので、これについては他力本願ですね。(笑)
「勇者」のレポートを期待します。

新たな店も開拓していきたいですね

焼肉も大好物なので、よく家族や職場の同僚と行くことが多いです。
職場の同僚と行く時は必ず食べ放題を選択しますが、最近は食べ放題の店が少しずつ減っていっている印象はありますね。
コスト増が背景にあるのだろうとは思いますが。

一方、家族と行く場合は単品注文ですが、たいていは割高ですね。
単品でもお得感があるのは安安ぐらいかなと個人的には思いますが、他ではなかなか見つけられないです。
家族でひとり焼肉の店へ行くわけにもいかないですしね。

冒頭の記事で焼肉業界はレッドオーシャンだと書かれていますが、それだけに収益が確保できる来店客のニーズをいかにとらえられるかが鍵なのだろうと思います。
コロナ禍明けの回復期にあって、今は大手のチェーン店であっても客層のターゲットを模索している段階なのではと思っています。

いずれにせよ、焼肉店に関しては新たな形態が出てくるのを楽しみにしたいですし、新しい店を開拓していきたいですね。

文の里の福福らーめんでとんこつ醤油らーめんをいただきました

先週の春分の日は休日出勤だったのですが、仕事帰りに小腹が空いたので寄り道してきました。
大阪メトロ谷町線文の里駅4番出口を出て、あびこ筋沿いを少し南下したところにあります。
鉄道をメインの交通手段として使う身としては、駅近の店はありがたいですね。
大阪ふくちぁんラーメンを運営する会社の別ブランドの店で、こちらでも豚骨系のラーメンが提供されていました。

福福らーめんのとんこつ醤油らーめん
To Instagram

今回はとんこつ醤油らーめんをいただきました。
事前ににんにくの有無と麺の硬さを聞いてもらえるのはありがたいですね。
具はチャーシュー2枚にメンマ、もやしと青ネギと焼き海苔、麺は中細のストレートでした。
スープはメニュー名の通りの豚骨醤油味で背脂がかけられていました。
豚骨特有の臭みはなく、美味しくいただけました。

今回は軽く食べたかったのでとんこつ醤油にしましたが、肉醤油らーめんも人気があるようなので、次回はそちらを食べてみたいですね。
焼飯や餃子も美味しそうなので、夕食で行ってみるのも良いかなと思いました。

福福らーめん 昭和町店


関連ランキング:ラーメン | 文の里駅昭和町駅美章園駅

神戸ハーバーランドのぎょうざの一休で美味しい餃子をいただきました

先週の土曜日に、神戸街めぐり1dayクーポンを利用して、神戸市内を散策してきました。
久しぶりに神戸の餃子が食べたくなり、ハーバーランドでお店がないかと探していると、モザイクでぎょうざの一休を発見。
早速入ってみました。

ぎょうざの一休の若鶏の唐揚げ&餃子の満腹セット
To Instagram

お昼だったので、土休日はランチタイムだけしか注文できない定食メニューを注文。
今回は若鶏の唐揚げ&餃子の満腹セットにしました。
唐揚げが思ったよりも大きめでとても食べ応えがありました。

ぎょうざの一休のこだわり餃子とにんにく餃子
To Instagram

ただ、餃子が4個だけだったので、追加でこだわり餃子とにんにく餃子を1人前ずつ注文しました。
神戸の餃子らしく、味噌だれで美味しくいただきました。
特ににんにく餃子はにんにくの風味が濃厚でとても美味しかったです。

神戸市内にいくつも店舗があるので、神戸市内を散策する時にはどこでも餃子が堪能できるかなと思いました。
神戸にはよく行くので、お昼にまた行ってみたいですね。

ぎょうざの一休 神戸モザイク店


関連ランキング:餃子 | ハーバーランド駅神戸駅西元町駅

コストやリスクがわが国ではまだまだ低いからだと思います

現金を管理するコストやリスクが直接に認識されにくいからかもしれません。
例えば、コストについては現金運搬のコストや両替手数料などが挙げられます。
リスクについては盗難のリスクですね。
個人商店では人力で行うためコストに対する認識が希薄でしょうし、犯罪率の低さもあってキャッシュレスの手数料にどうしても目が行ってしまうのだろうと思います。

ただ、キャッシュレスでないために発生するであろう逸失利益は存在するだろうと思います。
まあ、店ごとに考え方があるので押し付けるつもりはありませんが、手数料率の低いキャッシュレスを導入してみて様子を見ることは考えられると思いますけどね。

個人的には現金払いであろうとキャッシュレス払いであろうとどちらでも良いですが。
ただ、目に見えないコストやリスク、逸失利益などは経営者として考えておくべきだと思いますね。

大阪上本町駅近くのらーめんときまるに行ってきました

今回も食べ歩きの記録です。少し溜めていました。
先週の金曜日に近鉄大阪上本町駅から鶴橋駅に向かって歩いていると、千日前通沿いでラーメン店を発見。
ついつい入ってしまいました。

ラーメン店の名前はらーめんときまる。
季に○でときまると読むようです。

ときまる醤油らーめん
To Instagram

今回はときまる醤油らーめんを注文。
以前はあっさりとこってりの2種類あったようですが、今は1種類だけのようでした。
具はチャーシュー2枚にごぼうとキャベツ、もやし、ネギの5種類がのっていました。
ごぼうは珍しいですね。
ごぼうそのものは好き嫌いが分かれると思いますが、このラーメンにごぼうは意外に合っていました。

スープは豚骨と魚介、昆布の味がしっかり感じられて美味しかったです。
麺は中太でなかなか食べ応えがありました。

前知識なしに入ったお店でしたが、期待以上の美味しさでした。
つけ麺に味噌ラーメンもあるようなので、今度はそれらも食べてみたいですね。

らーめん ときまる


関連ランキング:ラーメン | 大阪上本町駅鶴橋駅谷町九丁目駅

阿倍野のSiO StyleであさりSiOラーメンをいただきました

先週の話ですが、仕事帰りにラーメンが食べたくなったので大阪メトロ阿倍野駅で途中下車して、ラーメン店の新規開拓へ。
今回はラーメン・まぜそば SiO Styleへ行ってきました。
大東市の名店而今の系列店で、あべのキューズタウン内のVia あべの Walk内にありました。

夕食時を少し外した時間帯に行ったせいか行列もなく、すぐに席につくことができました。

SiO StyleのあさりSiO
To Instagram

今回も軽く食べたいだけだったので、あさりSiOラーメンを注文。
出てきたのは、具がチャーシュー2枚とかいわれ大根、刻み玉ねぎのシンプルな塩ラーメンでした。

スープは白湯と清湯のちょうど中間な感じであっさり目な感じでした。
麺も細麺で一気に平らげることができました。
特筆すべきところはチャーシューのあぶり具合ですね。
良いあぶり具合で美味しくいただけました。

他にはつけ麺はもちろんレモンまぜそばもありました。
次はそちらも食べてみたいですね。

ラーメン・まぜそば SiO Style


関連ランキング:ラーメン | 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅天王寺駅

こう言う日もあるだろうとは思いました

金曜日だったので帰りにマクドで軽く食べようと思ったのですが、営業していなかったので別の店へ行ってきました。
その話はまた別の機会に。

システム障害はどんな時でも起こり得るので、こう言う日もあるだろうとは思いました。
こう言う時は何が何でもマクドではなく、他の店に行ってみるのが良いのかなと思いました。

難波のアルベルゴ カフェ・ミケランジェロでイタリアの人が驚いたボロネーゼをいただいてきました

日伊通訳者でエッセイストのマッシことマッシミリアーノ・スガイ氏がXのポストで絶賛していたので興味が湧いて行ってきました。

アルベルゴ カフェ・ミケランジェロは東京の代官山にあるカフェ・ミケランジェロの姉妹店で、なんばパークスサウス内にあるセンタラグランドホテル大阪の1階にあります。
店の内部は天井が高く開放感のある造りでした。

スパゲッティセットのスープ
To Instagram
スパゲッティセットのミニサラダ

今回はランチセットの内でスパゲッティセットをいただきました。
メインの他にスープとミニサラダが付いてきました。
今回のスープはオニオンのポタージュで、玉ねぎの風味が濃厚でした。

スパゲッティセットのボロネーゼ
To Instagram

メインはスパゲッティとリゾットから選ぶことができます。
今回はマッシ氏が絶賛していたボロネーゼにしました。
真上から撮ったのでいまいち分かりにくいですが、スパゲッティが多めでとても食べ応えのあるボロネーゼでした。
ミートが多めで粉チーズもふんだんにかけられていてとても美味しかったです。

デザートセットのティラミス
To Instagram
デザートセットのホットコーヒー

美味しいボロネーゼをいただいたので、食後にデザートセットもいただきました。
セットメニューを注文すると550円プラスで注文できます。
今回のドルチェはティラミスでした。
ケーキのような珍しいティラミスでした。

メニューに記載はありませんでしたが、スパゲッティセットのメインにはカルボナーラもあるそうです。
次回はそちらを食べてみようかなと思いました。
とても美味しいイタリアンなランチでした。

アルベルゴ カフェ・ミケランジェロ


関連ランキング:イタリアン | 難波駅(南海)恵美須町駅今宮戎駅

規制強化が食文化を衰退させるとすれば本末転倒でしょう

衛生管理の不十分な業者がやらかしたのが事の発端ですが、そこで問題を起こさせないように単純に規制強化に走る行政のあり様も少しおかしいのではないかと思います。
どのような業種でも当局の規制への対応に結構なコストを払わされることが往々にしてあります。
そこまで行政当局が考えているのかという話ですね。

行政側にしてみれば、問題が発生しなければ良い話なので、安易に規制に走るのでしょうが。
その規制のせいで、価格や時間などのコストを支払わなければならない業者にしてみれば、やってられないと思うのは当然のことだと思います。
ましてや、食に関しては価格や品質など消費者の目線はシビアですしね。
規制に対応しながら消費者をも満足させるのは、かなりアクロバットな対応が必要になるでしょうし、やってられないと廃業を考える業者が出てくるのも当然のことだと思います。

規制強化が食文化を衰退させるとすれば本末転倒でしょう。
もう少し別のやり方もあったのではないかと思いますけどね。