やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

真田丸第14回「大坂」

スポンサーリンク

真田討伐どころではなくなった徳川

上田合戦で少数の兵で徳川の大軍勢を破った真田ですが、それでも徳川は五カ国にわたる所領を持つ大大名なので、本腰を入れて攻められればさすがの真田もひとたまりもないわけで。
そこで次の一手が必要だったわけですが、ここで信尹の調略による石川数正の出奔という話が出てきて、そう来たかと思いました。
石川数正の出奔は事実で、それによって徳川も真田討伐どころではなくなったのも事実だったのですが、それらと信尹の調略とを結び付けたのは面白い演出でした。
そこから信尹が徳川家に仕官する流れも自然になりましたしね。

昌幸にも怒鳴られる苦労人信幸

徳川からの脅威がひとまずおさまったところで、真田に秀吉から上洛を促す書状が。
そこで「大名でもない父上」を連発して、今は亡き室賀正武に続いて父昌幸にも怒鳴られる信幸に大笑い。
また、昌幸に目の前で弟信繁をベタ褒めされて不貞腐れたりと、なかなかの苦労人ぶりです。
ただ、その苦労人たりうるのも、信幸が正道を歩いているからこそなのかもしれません。
それが後日、父や弟と道を分かつことに繋がるのかなと思ったり。

信繁に向けた景勝の重い言葉

一方で、上杉景勝にも上洛を促す秀吉の書状が。
上杉家の現状を考えた上で、景勝も苦渋の決断で秀吉に臣従することに。
しかし、心の底で納得していない景勝は、信繁に心中を吐露します。

源次郎、お主はわしのようにはなるな。
この世に義があることを、己自身の生き方で示してみせよ。

後世の信繁のことを考えると、とても重いセリフだと思いました。
後年、景勝は大坂城で信繁と対峙しますが、その時に遠藤さん演じる景勝はどんなセリフを言うのかなと思ってしまいました。

その後の秀吉との対面を楽しみにしていたのですが、残念ながら寸止めに。
毎度ながら、三谷脚本にはきりきり舞いさせられてしまいますね。