やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

比叡山・男山紀行2016

スポンサーリンク

3dayチケット利用のゴールデンウィーク二日目。
普段はなかなか行かない所へというコンセプトの下、今日は延暦寺がある比叡山石清水八幡宮がある男山へ行ってきました。

日本仏教の母山である比叡山延暦寺

坂本ケーブル

To Instagram

ケーブル延暦寺駅

To Instagram

眼下の琵琶湖

To Instagram

比叡山延暦寺は、 JR で湖西線比叡山坂本駅まで行くのが早いのですが、今回は私鉄のみの利用ということで、近鉄京都線京都市営地下鉄→京阪大津線のルートを利用。
時間はかかりましたが、途中の京阪大津線などで沿線の風景を楽しみながらの道中を楽しむことができました。
そして、京阪坂本駅から徒歩で坂本ケーブルケーブル坂本駅へ向かい比叡山へ。
ケーブル延暦寺駅では、遅咲きの八重桜や眼下の琵琶湖を眺めることができました。

延暦寺根本中堂

To Instagram

そして、徒歩で延暦寺へ。
延暦寺は、東塔・西塔・横川の三つのエリアに百五十ほどの堂塔がある一大伽藍ですが、今回は時間の都合上、東塔だけを巡ることに。
この根本中堂を始め、多くの立派な堂塔があり、その迫力に圧倒されました。
また、法然親鸞日蓮、天海などといった僧が学んだ日本仏教の母山でもあり、それらの足跡も残されていました。

延暦寺の消防車

To Instagram

東塔の入り口にあった消防車。
境内には自警団や自前の消防組織の事務所もありました。
山麓の大伽藍ですし、木造建築も多いですから、自前の組織は必要なのでしょうね。

胡麻団子と胡麻豆腐

To Instagram

境内の茶店胡麻団子と胡麻豆腐を頂きました。
胡麻豆腐は黒蜜をかけたもので、なかなか美味しかったです。

京都の裏鬼門を守護する石清水八幡宮

男山ケーブル

To Instagram

比叡山を下山して朝食をとった後は、再び京都へ戻り、京阪本線八幡市駅へ。
そこから男山ケーブル石清水八幡宮へ向かいました。

石清水八幡宮南総門

To Instagram

石清水八幡宮本殿

To Instagram

徒然草の「仁和寺にある法師」で有名な山上に本殿がある石清水八幡宮ですが、ケーブルを使うことで楽に本殿に行くことができました。
本殿は徳川家光の時代に修造されたもので、昨年、国宝に指定されています。
本殿への入り口である南総門や能舞台、校倉造の建物など、長い歴史の縁が感じられる建物が随所に見られました。

展望台から京都方向

To Instagram

参拝後、展望台から京都方向を眺めてみました。
比叡山京都タワーがはっきりと見えて、いい眺めでした。
展望台からはあの背割堤も眺めることができて、もう少し早かったら満開の桜も楽しめたかなと残念だったのですが、それは後々の楽しみに取っておこうと思いました。

3dayチケットも残るはあと一日。
必ずしも三日連続で利用する必要もないので、最後はゴールデンウィークの後半で利用しようと思います。
さて、どこに行きましょうか?