やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

真田丸第47回「反撃」

スポンサーリンク

もし豊臣が西国の一大名として存続していたらと考えると

徳川方が放った砲撃により、一転して和睦の道を選んだ淀。これにより和睦が前進します。
その中にあってもしぶとく条件闘争を続ける幸村が、秀頼ではありませんがすごいなあと思いました。
その条件闘争の中で、豊臣の行く末について多くの「もしも」がありましたが、中でもしも豊臣が「西国の一大名」として存続していたらどうなっていただろうと個人的には考えさせられました。
もし「西国の一大名」であれば、幕末にあっては薩長土肥と並ぶ有力大名として存在感を出していたかもしれません。明治維新を主導したのはほとんど西国の雄藩ばかりでしたしね。また、京の天皇に近い大名として、反徳川の旗頭になったかもしれません。
いずれも当然仮定の話ですが、この事を考えるともし豊臣が存続していたら歴史も面白くなったかなと思いますね。

女性同士の修羅場に三枚目な信之

一方、大坂の陣を息子たちや重臣たちに任せている信之は、お通の膝枕でのんびり。
していたところへ、正室と側室が踏み込まれるというベタすぎる展開に。
大河ドラマがサスペンスドラマ並みの修羅場な展開になるところだったのですが、お通のとぼけているのかそうでないか分からないセリフと信之の三枚目っぽいセリフのおかげで、一転して喜劇に変化してしまいました。
この辺りは個人的にはニヤニヤしながら観ていたのですが、後で、その場面でこの真田丸のテーマ曲の指揮をしている下野竜也先生がチョイ役で出ていたという話を聞いて、そちらの方に驚いてしまいました。

昌幸から幸村へ、受け継がれる魂

家康にしてやられて意気消沈する幸村。
しかし、作兵衛から「太閤殿下の御恩に報いるためなら何でもする」と聞いていた又兵衛が牢人たちをまとめて幸村に発破をかけます。
そしてとどめが秀頼の一言。
その後の歴史は分かっているので、この大河ドラマの結末も分かっています。ですが、それでも何とかなるかもしれないと思ってしまうのは何故でしょうか?
結末がどうであれ、過程では最初から諦めているものはいないというのが、この大河ドラマのテーマの一つなのだろうと思います。それで最後まで引っ張ってもらえれば、近年まれに見る面白い大河になるのではないかと思っています。
たとえ三谷さんの掌の上で踊っているとしても、そこまで楽しませてくれるなら、何もいうことはないですね。