2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先週金曜日に出張で神戸市に行ってきました。 神戸市といっても六甲山を越えた北区の方で、大阪からの行き帰りは半日がかりでした。 北神線を利用したので、結構ショートカットできたのですが、三ノ宮へ戻ってきた頃には14時近くになっていました。 そこでラ…
遅くなりましたが恒例の四半期ごとのアニメ感想をまとめてみました。 今回は今年の春アニメ、2023年4月から6月に放送されたアニメについての感想を書いてみたいと思います。 一部、4月以前から放送されている作品もありますが、この日記では最終回を基準にし…
先週の話ですが、奈良の鹿寄せを見に春日大社へ行ってきました。 鹿寄せは春日大社の飛火野でほぼ日曜日に毎週開催されていて、夏は朝の9:30から行われます。 To Instagram朝から近鉄奈良線で近鉄奈良駅へ。 午前9時前に到着しました。 春日大社までの道中に…
まだまだこの地球にはわれわれ人類が知らないものにあふれているということだと思います。 これからもこう言ったもの以外にもさまざまな新種が発見されていくでしょう。ただ、そのことは人類と未知の生物との接触機会がこれからも続くということでしょう。 …
作品に罪はないですしね。 そもそも課金する視聴者は好きな作品に対して料金を払っているわけですし。 その選択の自由を制限することの方がおかしかったと思います。個人的には、無料配信も止める必要はないと思いますけどね。 こちらも見る見ないは視聴者の…
まるで秘書に全責任を押しつける政治家のようでしたね。 ここまで最悪な言い訳を聞いたのは久しぶりでした。おそらくはオーナー企業ゆえに、ガバナンスやリスクマネジメントなどという言葉とは無縁に成長したのでしょうが、これでこの会社のブランドイメージ…
Xで思いつくのは個人的にX1やX68000ですね。 あるいはプロジェクトXか。 こう書くとまた歳がバレるわけですが。イーロン・マスク氏はTwitterを終わらせたくて仕方がなかったのではないかと邪推されるようなことばかりやっているような気はします。 ビジネス…
久しぶりに所用で堺東へ行ってきました。 お昼過ぎに終わったので、堺東駅周辺で昼食をいただくことに。 そこで以前から気になっていた、新生ジョルノの1階にあるラーメン店、RAMEN LABO ウサギ PLUSへ行ってきました。 To Instagramジョルノは40年ほど前か…
山陰旅行もついに5日目の最終日を迎えました。 最後の旅先での食事は、お昼の城めぐりの合間に、松江市内でとることにしました。色々と探しましたが、レンタカーを停めた松江城大手前駐車場向かいの島根県物産観光館の中にカフェがあったので、そちらへ行っ…
山陰旅行の3日目は山陰本線が米子まで止まっていたので、とにかく出雲市から皆生温泉まで移動するのに必死で、外食をする余裕がありませんでした。4日目は皆生温泉で丸一日温泉を堪能。 昼食は旅館の外でいただくことになっていたので、最初に皆生温泉で評判…
山陰旅行2日目の晩は、出雲市駅前で飲食店探し。 出雲そばや海鮮料理など以外で何かないかなと思っていると、出雲市駅前でも餃子の美味しい店があると聞いたので行ってきました。その名もずばり「餃子屋」 なかなか直球なネーミングでした。 出雲市駅前の駅…
山陰旅行の2日目は出雲大社や日御碕へ行ってきました。 お昼過ぎに日御碕へ到着したので、食事処を探していると海鮮丼の店を発見。 早速入ってみました。 花房という店で有名な店のようでした。 To Instagramお店の人はウニやイクラを推していましたが、今回…
山陰旅行の1日目は玉造温泉で昼間から温泉を堪能。宿泊は出雲市駅前のホテルでしたが、夕食は外食をする必要があったので、玉造温泉で夕食をとってから出雲市駅へ戻ることにしました。 17時ぐらいから開いている店を探してみると、一畑バスの玉造温泉バス停…
山陰旅行の1日目。 昼過ぎに出雲市駅についたので、ホテルに荷物を預けた後、近くで昼食をとることにしました。出雲と言えば出雲そばかなと思い、近所を探していると、少し歩いたところに出雲そばで有名な羽根屋の本店があると分かったので行ってきました。 …
4泊5日の山陰旅行もいよいよ最終日。 夕方に米子を出発する予定だったので、時間いっぱいまで行けるところに行くことにしました。 To Instagram 皆生温泉での最後の朝食。 今回もついつい食べ過ぎてしまいました。 To Instagram 皆生温泉の湯治も今朝で終わ…
山陰旅行も後2日。 前日の出雲市からの移動で苦労した分、4日目は丸一日皆生温泉で湯治を決めこむことにしました。 松涛園に宿泊 前日にも触れた通り、皆生温泉で今回は松涛園に泊まりました。 朝食は湯豆腐や刺身など品数が多く、しじみの味噌汁もあり、食…
山陰旅行も3日目。 予定は移動日で途中で松江市内観光をと考えていたのですが。 島根県を襲った大雨でスケジュールの大幅変更を余儀なくされました。 大雨の中の朝食 To Instagramまずは、大雨と落雷の中で目覚めた後、ホテルで朝食に。 今日は洋食にしまし…
山陰旅行の2日目。 今回は出雲市内の観光地を探訪してきました。 まずはホテルで朝食を To Instagram 今回は出雲市駅前から少し歩いたところにあるセンチュリオンホテル&スパクラシック出雲に宿泊。 朝食は和食と洋食がありましたが、二泊だったのでまずは…
ほぼ一年ぶりに長期休暇を取って先週の木曜日から4泊5日の旅へ行ってきました。 今回の目的地は山陰地方。 当初はWEST EXPRESS 銀河を予約しようと頑張ったのですが、残念ながら当選はならず。 結局は新幹線と特急を乗り継いでの旅になりました。 To Instagr…
松江から車を使い、今度は安来市へ。 中海から飯梨川沿いを上流に向かったところに目指す月山富田城跡がありました。 To Instagramまずは100名城スタンプが置かれている安来市立歴史資料館へ。 1階の展示は無料で見ることができました。 ただし、2階の企画展…
昨日まで5日間かけて山陰を旅してきました。 この旅行のてん末はまた後日書くとして、今回は2日に分けて旅行中に訪れた100名城の感想を書きたいと思います。 松江城 まずは松江城から。 今回は米子駅で車を借りて歴訪することにしました。 松江城南側の大…
料理もそうですが、身内の行動が急に変化した時は気をつけた方が良いということでしょうね。 人が身につけた習慣というのは平生であれば失われることはないですし、急に人が変わったということは、背景に危険な要因があると考えればつじつまも合うかなと思い…
大阪市鶴見区にあった三井アウトレットパーク大阪鶴見を閉めて門真に移す話を聞いた時は、三井不動産グループ内部の合理化程度にしか個人的には考えていなかったのですが。 相乗効果までも考えてららぽーと門真をオープンさせたのであれば凄いと思いました。…
もう1年が経ったのかというのが正直な感想です。 安倍元総理の評価が固まるのはまだまだ先だと個人的には思いますが、少なくとも暗殺されるようなことをした政治家だったとは思えませんし、志半ばで他界されたのは非常に残念だと思っています。言論には言論…
国や自治体の情報発信でTwitterを利用しているところは多いので、いずれはこのようなリスクが現れると思っていました。 ただ、国も自治体も100%Twitterに依存しているわけではないと思います。他にも電子メールによる配信やFacebook、LINEなど他のSNS、特に…
ついにFacebookやInstagramを運営するMetaが、TwitterライクなSNSであるThreadsを公開しました。 Facebookとの差別化はどうするのか、Instagramなど他のサービスとの連携はどうするのかなどといった疑問点は多々ありましたが。早速、アカウント作成をしてみ…
今週のお題「30万円あったら」最初はMacやiPad、Apple Watchを買おうかなと思ったのですが、いずれも定期的に買い替えが必要なものですしね。 こう言ったものは臨時収入に頼って購入すると、後の買い替えで苦労するので、今回は別のことにしようと思いました…
天六ガス爆発事故。 実際に発生した頃に私は生まれていませんでしたが、大阪では千日デパート火災と並んで個人的には強く印象に残っている大事件です。特に印象に残っているのが爆発の炎ですね。 子供の頃に見たのですが、今でも強く記憶に残っています。 そ…
私もモロに影響を受けました。 とにかくタイムライン上の新規のツイートを見ることができなくて大変でした。 ブラウザからTwitterにアクセスして何とかタイムラインを見ることができましたが、日曜日にはそちらも制限が入りましたしね。 ストレスが溜まるだ…
昨日、布施へ散髪に行った後、以前から食べたいと思っていたこってりMAXを目当てに布施の天下一品へ行ってきました。 先月登場したのは知っていましたが、なかなか食べに行く機会がなかったんですよね。天下一品布施店は、近鉄布施駅から少し西に歩いた高架…