2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 世間では9連休のようですが…… 世間では12月28日からの9連休のようですが、暦通りの仕事の私は30日が仕事で今日からの6連休ですね。 前の土日に大掃除は済ませていたので、今日は身の回りの片付けと…
先日放送された、銀河英雄伝説 Die Neue These 第48話「フェザーン占領」のネタバレ有りの感想です。 いよいよノイエ版銀英伝の感想も一区切りです。 フェザーン占領 帝都オーディンから進発した帝国軍の大艦隊。 イゼルローン回廊とフェザーン回廊はさすが…
今年も大阪市内各地のイルミネーションを見に行ってきました。 急に冷えたので、寒さが身にしみました。 なんばパークス&なんば広場 今月12月8日に南海難波駅周辺を散策してきました。 To Instagram To Instagram To Instagramなんばパークスのイルミネーシ…
賛否両論があるふるさと納税ですが、個人的には肉や魚介類の返礼品目当てに色々と選んでいます。 今年も「納税」を行って、下記の返礼品をいただきました。まずは高知県黒潮町のかつおの塩たたき。 わら焼きの風味がある、とても美味しいかつおの塩たたきで…
今年のラーメン店新規開拓もいよいよラスト。 今回は近鉄布施駅のポッポアベニューに先々月オープンした結鶏麺に行ってきました。 仕事帰りの少し遅めに行ったせいか、ちょうど席があいていてすぐに座れましたが、後からお客さんが次々とやってきてあっとい…
金融庁の処分内容を読みましたが…… ……ひどいの一言ですね。 これは金融庁が激怒するのも当然だと思いました。体制整備が追いついていないだけでなく、金融庁からの指摘も事実上無視していますしね。 マネー・ローンダリングやテロ資金供与への対策(以下、マ…
司法の場で虚偽が明らかになったにも関わらず、オールドメディアや多くの言論人から謝罪すらないことこそが、わが国の言論の危機だと思います。 誤りを認めない社会が、健全であるわけがないですよね。 それは言論の空間でも変わらないと思います。オールド…
先日放送された、銀河英雄伝説 Die Neue These 第47話「鎮魂曲(レクイエム)への招待」のネタバレ有りの感想です。 イゼルローンでの激突再びですね。 再びイゼルローンが戦場に ロイエンタール率いる帝国軍の来襲により、イゼルローンが再び戦場に。 今回…
今週のお題「買ってよかった2024」今年はもちろん「iPhone 16 Pro Max」でした。 4年ぶりのiPhoneの買い替えですね。 発表後の予約開始日に早速予約しましたが、到着したのは翌月でした。iPhone 16 Pro Max 512GB ブラックチタニウム MYWL3J/A SIMフリーpost…
ネタバレ注意新刊の内容に触れている文言があります。ネタバレになる可能性もあるのでご注意ください。表紙は切れ者ながら奇行が多い京兆家当主細川政元。 前巻で運が向いてきたと思われた新九郎ですが、将軍義尚死後の後継争いで再び窮地に。鈎(まがり)の…
今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」が48話で終了。 感想を書くのは控えていましたが、大河フリークとしては毎回見ていました。 遅まきながら全話を通じての感想を書いてみたいと思います。 朝廷の権力闘争の描写がある意外に骨太な大河ドラマでした 今回の主人…
X(旧Twitter)の変容もきっかけの一つだったようですね。 ThreadsやBlueskyなどが登場した中で、なぜmixiが沈黙しているのかとは思っていましたが、今回のmixi2のリリースで答えが分かった気はします。 さすがに一から作り直すのというのは予想外でしたが。…
ひとまずは逮捕に至ったので何よりです。 動機の解明が待たれますね。それにしてもリレー方式ですか。 たくさんの防犯カメラやドライブレコーダーの動画を解析すれば容疑者の足取りがつかめるということで、すごい時代になったと思いました。管理社会になる…
昨日は所用があって堺東駅前へ。 ちょうどお昼だったので食事を取ろうと駅界隈を散策していると、府道30号線沿いを少し商店街側に入ったところにラーメン店を発見。 早速入ってみました。今回お邪魔したのは中華そばムタヒロの堺東店。 東京国分寺を中心に店…
先日放送された、銀河英雄伝説 Die Neue These 第46話「神々の黄昏(ラグナロック)」のネタバレ有りの感想です。 ユリアンのフェザーン行きと並行して、いよいよ帝国の同盟侵攻が本格化しました。 ユリアンのフェザーン行き 辞令受領のためにフェザーンへ赴…
突然のリリースにまずは驚きました。 X(旧Twitter)が今のような状態になった頃に、mixiは何か新しいことをしないのかなと思っていましたが、まさかの別サービス始動ということで本当にびっくりです。mixi2MIXI, Inc.無料posted withアプリーチ招待制ではあ…
高須克弥氏はあの美容整形大手・高須クリニックの院長として有名ですが、一方で愛知県で高須病院の理事長として総合病院などの経営にも携わっていますね。 ご自身も美容整形以外にも整形外科や形成外科の医師でもありますし、それだけに含蓄のある話ができる…
新青森と新函館北斗間は加算料金が凄かったんですね。 以前函館へ旅した時はフルムーン夫婦グリーンパスを利用したので気づかなかったです。 青森からフェリーで行くのが確かに格安ですね。 時間的な余裕を考える必要はありますが。後は大間への観光も考えて…
寄付をする動機は様々だと思います。 返礼品を目的にしてふるさと納税を行うのも動機ですしね。ですが、結果として他の役に立ったのであればそれで良いと個人的には思います。 少子高齢化で未来に向けた投資がなかなかできない地方自治体も多いですしね。 集…
今週のお題「今年の目標どうだった?」一応、年初の日記で目標らしき物は立ててたようです。 漠然としたものでしたが。残念ながら公私共に日常に追われて、思っていたことで出来なかったことは多かったです。 その中で一番がく然としたのが、体力の衰えでし…
個人的にはまだ紙のお薬手帳を使っていますが、マイナ保険証で服薬情報が共有できれば、やがては紙のお薬手帳も不要になるかなと思います。お薬手帳プラス 日本調剤の薬局へ処方せんの事前送信ができるNihon Chouzai Co., Ltd.無料posted withアプリーチ現に…
先日放送された、銀河英雄伝説 Die Neue These第45話「皇帝廃立」のネタバレ有りの感想です。 この「廃立」という言葉は、この銀河英雄伝説を読んで初めて知った言葉でした。 固定観念を破るラインハルトの対同盟戦略 負傷から回復して原隊復帰したミュラー…
今回のシリア・アサド政権の崩壊は、各国の反応や外国も含めたメディアの反応を見ていると完全に想定外だったことがよく分かります。 ただ、独裁者を追い出してめでたしめでたしにはならないでしょう。 問題はこれからだと思います。まず、今回首都ダマスカ…
今日は所用で車を利用。 せっかくなので、新石切駅近くの国道170号線沿いにある薩摩っ子ラーメン石切店でお昼をいただくことにしました。薩摩っ子ラーメンは大阪市内の店でよく食べていましたが、コロナ禍後は初めてでした。 久しぶりに行ってみると、予想通…
今年もラーメンOSAKA百名店が発表されたので、その中から引き続きラーメンの新店開拓へ。 今回は近鉄八尾駅から少し歩いたところにあるらーめん工房RISEに行ってきました。 To Instagramラーメンは塩味と醤油味がありましたが、今回は塩味の「河内の塩」を注…
iOS 18から利用可能になったライブ留守番電話。 ただの留守番電話ではなく、文字起こしがされてメッセージの内容も表示されるので便利に使っています。 もともとキャリアの留守番電話機能は使っていなかったので、電話に出ることができない時は折り返しで電…
12月に入り年末に向けた作業が増えていますが、先月11月も旅行やイベントなどでバタバタしていたため、ブログの購読が滞っていました。 今週中には追いつきたいですね。今日は休みをとって腹部のエコー検査を受けに行ってきました。 もともと無呼吸症候群を…
隣国では物騒な話も出ていますが、それはさておいて。 今回は地元大阪のネタを3つ紹介したいと思います。 奇しくもそれぞれに南海電鉄が関わっていますね。まずは悲報から。 南海堺東駅の駅ビルで長らく営業を続けてきた髙島屋堺店が、ついに閉店することに…
先日放送された、銀河英雄伝説 Die Neue These第44話「旅立ち」のネタバレ有りの感想です。 ラインハルトによる事実上の「宣戦布告」に動揺を隠せない同盟。 アニメオリジナルの描写で、より銀河英雄伝説のテーマの一つが浮き彫りになった感はありました。 …
今週のお題「手土産」手土産を持っていくシーンは様々ですが、個人的には和菓子よりも洋菓子を持っていくことが多いです。 そのような中で一番良く持っていくのが、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェですね。フィナンシェはアンリ・シャルパンティエの…