asahi.com(朝日新聞社):「日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん - 社会(リンク切れ)
このような備えにも関わらず、大きな犠牲が出てしまったのは無念という言いようがありません。
ですが、だからと言って、この防潮堤が全く無意味なものだったのでは無いと思います。
今回の大津波は確かに想定外だったのでしょうが、これまでの津波には耐えてきたのですから。
実際に起こった被害は数値化されて目に見える形で我々に示されますが、災害予防の前提となる被害予測はあくまでも予測であって、我々には実感する事が出来ない。そこに、災害予防の難しさがあると思います。
そして、災害予防のもう一つの難しさに、費用対効果のバランスをいかに取っていくかという問題があると思います。
確かに、コストをかければ災害予防の効果は高まるかもしれませんが、いつ発生するか分からない災害への備えや実感し辛い予測される被害を基に、コストの負担を求めるのは非常に難しかったと思います。
そこに災害予防の難しさがあると思います。
コンピュータ・セキュリティにも通じる問題ですね。
予測を基にした予防策の実行の難しさが垣間見える記事だと感じました。