2016-02-02 鍵になるのは走行可能距離でしょうか 鉄道 スポンサーリンク ディーゼル車の代替で導入は進むとは思いますが、鍵になるのは走行距離でしょうね。 比較的に長距離の走行が可能であるなら活躍の場は広いかもしれません。 想定されるのは、非電化区間の走行だけではなく、直流・交流と異なる区間をまたがる走行や、電圧の異なる区間の走行などですね。 特に後者の場合は、第三軌条方式の地下鉄と1500Vの鉄道との相互乗り入れが可能になるでしょうし。 そうなると、都市交通を考える上で選択肢が増えることになりそうですね。