前回の続きです。
岩滝温泉で一泊した後、朝から天橋立へ。
今回は天橋立ビューランドから天橋立を鑑賞することにしました。
天橋立ビューランドへはリフトかモノレールで行くのですが、今回はリフトで。
なかなかスリリングでした。
途中でモノレールともすれ違ったのですが、かなりコンパクトなモノレールでした。
ビューランドへ上がって、早速天橋立を鑑賞。
日本三景の一つと言われるだけあって、さすがに絶景でした。
あいにくの曇り空でしたが、雨に降られることがなかったので、まだマシでした。
ビューランドからは宮津港も一望出来ました。
夏には花火大会もあるそうで、その時はこのビューランドがベストスポットになるのかもしれませんね。
その後は車で出石に向かい、出石城というお店でお昼に皿そばを頂きました。
一皿が小さいので、結構食べることが出来るかなと思っていたのですが、結果は十四皿でした。
大食いは二十皿が基準なようなので、今度行った時は二十皿を目指したいと思います。
雨天だったので、あまり各地を回ることが出来なかったのですが、それでも楽しめた二日間でした。
昔は舞鶴道や播但道だけで、北近畿に車で行くのには結構時間がかかったのですが、今は様々な自動車道が整備されたので、かなり便利になりました。
また、再び蟹を食べに行ってみたいですね。