以前の日記でも触れましたが、今年で枚岡梅林もしばらく見納めになるということで、今日見に行ってきました。
ちょうど昼時に行ったので、枚岡神社の境内で売られていた弁当を購入して、梅見がてら食べていました。
売られていたのは、近鉄奈良線額田駅前の駒すしさんが提供する梅花弁当で、とても美味しかったです。
3/1までの昼時の限定発売だそうです。
天気が良かったので、多くの人が梅見に来ていました。
ただ霞みがかっていたので、眼下に広がる大阪平野の眺望を遠くまで楽しめなかったのが、少しだけ残念でした。
梅の木と言えばウグイスでしょうが、さすがにウグイスはまだ早過ぎたようです。
ただ、メジロはたくさん飛んでいて、その鳥のさえずりが心地よかったです。
梅の木は様々な種類があり、もちろん紅梅もありました。
140年の歴史があり、実に様々な梅の木が植樹されていたのですが、それだけに今回のウイルス感染による全伐採は本当に残念です。
開花期間中は、時間があればまた行こうと思いますが、いつかまたこの梅林の風景がよみがえることを願ってやまないですね。