やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

真田丸第46回「砲弾」

スポンサーリンク

久々の登場、一人目

真田丸の戦いで徳川方を叩きのめし、意気が上がる豊臣方。
おかげで家康の血圧は上がる一方ですが、ここはやはり力押しは一旦置いておいて搦め手で行くことに。
そこで幸村調略の切り札で登場したのが久々の信尹叔父さん。10万石を手土産に幸村への使者として赴きます。

これは、10万石でも信濃一国でも動じない幸村を演出するのかなと思ったのですが、別の意味での驚きの演出になりました。
まあ、これまでに描かれた信尹と幸村を考えれば、お互いに言葉を交わさずとも理解し合っているというところを、このほとんど言葉を交わさない演出で表現しようとしたのかなと思いました。
10万石や信濃一国を敢えて言葉に出すのも無粋でしょうしね。
真田丸らしい演出だったと思います。

久々の登場、二人目

一方、江戸の信之は平野長泰と組んで豊臣方に兵糧を送ろうとします。
それを正室の稲が阻止しようとするのは予想できたのですが、そこに出浦昌相が登場するのは予想外でした。
更に、稲と一緒に信之の大坂行きを思いとどまらせようとします。一瞬驚いたのですが、考えれば亡き昌幸と組んで真田家を大名に押し上げた立役者の一人ですし、長い付き合いで信之や幸村の性格も知り尽くしている人ですしね。真田家の存続を考えるのは当然なのだろうと思いました。

で、それでも押し切って大坂に赴こうとする信之へ、とうとう実力行使へ。
主君に実力行使か?と思ったのですが………オチに大笑いしてしまいました。

二転三転する豊臣方の方針、そして、運命の砲撃

幸村への調略は失敗しましたが、家康は秀頼周辺への調略を続けます。
本命通り有楽斎が内通者だったようですね。本命過ぎてつまらないとは思いましたが。ただ、私は内通者と思う「もう一人」がこれからどう動くのかはこれからも気になります。
有楽斎が動き、秀頼が和睦に傾いたため、今度は幸村が戦闘継続のために淀を動かすことに。
そこで淀の「本心」が出ましたが。これが「本心」なら、大坂の陣は起こらずに豊臣氏も一大名や高家の一員として存続したと思うんですけどね。
秀頼がなまじ能力があったことも合わせ、つくづく不運が重なったなと思います。

そこへ、家康による大坂城への砲撃。
歴史上もこれが運命の分かれ道になりましたが、さすがにこれは幸村の知略をしてもどうすることもできなかったと思います。
こうして家康の様々な策が功を奏し、真田丸での勝利から一転して豊臣方に暗雲が。
残り回数が少なくなりましたが、ここからどう幕引きに持って行くのかが気になりますね。