やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

高野線の複々線化が理想でしょうが非現実的ですね

スポンサーリンク

まさか、東洋経済で南海や泉北高速の記事を見るとは思ってもみませんでした。
しかも、「中百舌鳥飛ばし」の話ですし。
かつては南海中百舌鳥駅以南の高野線沿線に住んでいましたので、和泉中央行き区間急行は乗り過ごしたら最悪な電車でしたね。
堺東駅で乗り換えを忘れると、そのまま泉北線に連れて行かれますので。

もともと高野線と泉北線が中百舌鳥駅で合流するため、構造的に中百舌鳥駅以北の高野線が過密化するのは仕方がないんですけどね。
JR阪和線のように、行き先が異なる電車同士を併結する方法も考えられたでしょうが、そうすれば中百舌鳥駅を急行停車駅にする必要がありますし、地下鉄なかもず駅への乗客流出を避けたい南海側にしてみれば、併結はできなかったのだろうと思います。

中百舌鳥駅の構造も旧態依然ですし、なかもず駅との連絡が悪いのも問題でしょうね。
この辺は堺市が率先して解決すべき問題でしょうが、中百舌鳥副都心計画が頓挫したために、駅周辺が無秩序に開発されてしまいましたしね。
泉北ニュータウンの活性化も含めて、今の堺市の体制での実現は万に一つも無理だと思います。

抜本的な対応としては、高野線複々線化が理想でしょうが、鉄道自体の乗降客数の減少や大阪都心の過密状況を考えれば非現実的と言わざるを得ないと思います。
現実的には、通勤定期の割引率の引き上げや南海線のサザンのように、泉北ライナーへの特急料金なしの自由席車両の併結などを検討する必要があると思いますね。
まあ、インバウンド対策で南海線の輸送力増強を図っている南海が、高野線や泉北線にそこまでやるかなとは思いますが。

ただ、なにわ筋線が南海側でどう接続されるかで、話は変わるかもしれませんね。
もっとも、南海線のみとの接続の公算が大ですけどね。