やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

極めて合理的な行動としての博士号取得者の減少

スポンサーリンク

大学院まで行って学問を極めても、大学のポストは限られていますし、そこからあぶれると生活もできない。
そんなインセンティブが働かない状況で敢えて博士号を取得しようとする人が減っているのは極めて合理的な行動だと思います。

また、大学院を出て就職しようとしても、大半の民間企業でまず大学新卒者を雇用する傾向にありますし、大学院まで行った人の雇用は、特に文系では比較的間口が狭くなる傾向にあります。
その点も考えれば、わざわざ就職できないリスクを取ってまで大学院に進学する人が少なくなっているのだろうと思います。

このように大学院へ進む人が減少する一方で、国家資格試験や技能検定試験を受ける人は相変わらず多いことには個人的にはアンバランスな感じを受けています。
結局は、修士なら博士なりを取得することに対するインセンティブの付与や、大学院出身者を活用できる制度設計、そして、修士や博士取得を含めたキャリアパスの形成が必要になると思いますね。
修士や博士の数を増やすことを目的とするのではなく、取得者を活用できる環境を作ることが大切だと思います。
そして、取得した人々の知識も活用できる社会が構築できれば、昨今課題になっている生産性の向上にも資すると個人的には思いますけどね。