やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

海軍からの視点の二・二六事件は新鮮でした

スポンサーリンク

この話を取り上げたNHKスペシャルを拝見しました。
海軍からの視点の二・二六事件が結構新鮮で見応えがありました。

中でも驚いたのは、事件発生当初から海軍がかなり情報を掴んでいたという点でした。
また、海軍の中でも小笠原長生中将のように反乱部隊に同情的な人物もいたという話には驚きました。
事件当初、昭和天皇が海軍も同調するのではないかと軍令部総長伏見宮博恭王に尋ねたのも無理のない話だと思いました。

ただ、不思議に感じたのは、ここまで海軍が情報を掴んでいながら、なぜ岡田首相や鈴木侍従長、斎藤内大臣といった言わば身内が襲撃されるのを防げなかったのかというところですね。
番組では海軍の組織としての隠蔽体質というような捉えられ方がなされていましたが、ひょっとすれば海軍内の不協和音や水面下の派閥争いなどといったものがあったのかもしれませんね。

それにしても、軍部の暴走の端緒となったこの二・二六事件で、「君側の奸」として襲撃されながらも生き延びた岡田首相と鈴木侍従長が、その後太平洋戦争終結に尽力し、軍部の暴走の後始末をつけたのは、まさに歴史の皮肉だと思いました。
二・二六事件が発生した際、昭和天皇は岡田首相や鈴木侍従長などを念頭に「朕が最も信頼せる老臣を悉く倒すは、真綿にして朕が首を絞むるに等しき行為なり」と激怒したと伝えられますが、最後の最後において昭和天皇が最も信を置いたのもこの「老臣たち」だったのだろうと思いますね。