やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

近鉄奈良線の瓜生堂新駅の位置が明示されている模様です

スポンサーリンク

大阪モノレール延伸に伴う関連事業の概要が公表されました

昨日4月17日付で東大阪市のウェブサイトにおいて、大阪モノレール及び関連事業について都市計画事業の認可を受けたことが公表されました。
同時に公表されている事業内容説明の中で、東大阪市が取組む下記の3つの関連事業の概要についても説明書きが付されていました。

特筆すべきなのは、大阪モノレール延伸と共に新設される予定の近鉄奈良線の瓜生堂新駅の位置が明示されたことです。
交通広場(駅前広場)を東大阪市が整備する都合上、駅の位置が明示されている必要があったからだと思われます。
以下、それぞれの関連事業を見ながら個人的に考察してみました。

大阪モノレール鴻池新田駅前交通広場

大阪モノレール鴻池新田駅前交通広場

大阪モノレール鴻池新田駅そのものは、既に設置されている他のモノレールの駅と同様に大阪中央環状線大阪府道2号線)の真ん中に設置されますが、交通広場(駅前広場)はJR学研都市線の南側、大阪府立城東工科高等学校の西隣に作られる予定です。
同時にJR鴻池新田駅との乗継経路の整備も検討されているようです。おそらくは歩道橋が設置されるものと見られます。
利便性を考えると必須ですね。

都市計画道路 若江稲田線

都市計画道路 若江稲田線

大阪モノレールの荒本駅は大阪中央環状線から離れた大阪府立中央図書館前に設置されます。
若江稲田線は既に道路としてはありますが、モノレールを通すために拡幅整備されるようです。
東大阪市役所周辺に向けて、もう一本拡幅された道路が通るということで、自動車にとっても利便性が高まると思われます。

瓜生堂駅前交通広場と近鉄の瓜生堂新駅

瓜生堂駅前交通広場

最後に近鉄の新駅設置も予定されている瓜生堂駅。
交通広場(駅前広場)は駅の南西に設置される予定です。
駅の北西と南東にはマンション、北東にはニトリモールがあるので、広場は必然的にこの位置になるようですね。
また、路線バスのなどの発着も想定されているからか、モノレールの駅前としては比較的広いスペースが取られています。

近鉄の瓜生堂新駅

そして、上図のように近鉄新駅の位置が明示されました。
大阪中央環状線上に設置されるようです。
東西からの乗降の利便性を図るとともに、歩行者が東西を往来しやすいように考慮されたのでしょうか。
いずれにせよ、大阪モノレールの瓜生堂駅との乗継も楽なので、利便性はより高くなりそうです。

最後に

大阪モノレールの延伸事業そのものについては、下記の鉄道プレスさんの記事に詳しいので、ご参考までに。

大阪モノレールの瓜生堂への延伸は、東大阪市の都市交通の弱点である南北間の移動を容易にすると共に、東大阪市役所、府立中央図書館、市立東大阪医療センターなどの公共機関、ニトリモールなどの商業施設へのアクセスも向上し、長期的視野に立てば地域の利便性向上に資するものと思われます。
9年後の竣工予定とまだ先の話である上に、初乗り運賃が200円ないしは250円と高めなことはありますが、それでも個人的には開通を心待ちにしています。
開通したら、休みには中央図書館に入り浸って本を読んでみたいと思っています。