やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

一足飛びでいきなり廃線とはならないでしょうが

スポンサーリンク

f:id:yaneshin:20210221132752p:plain

コロナ禍でここまで経営環境が悪化すれば、ローカル線の中の不採算路線の整理に言及されるのは仕方が無いのだろうと思います。
これまでは採算よりは地方交通の担い手と言う社会的使命が優先されていたのでしょうが、コロナ禍による採算悪化でそうも言ってられなくなったというところですね。

ただ、さすがに一足飛びでいきなり廃線とはならないでしょう。
沿線自治体への支援要請や経営分離による存続など、廃線を回避する手立てが全く無いわけではありませんし。
この辺りを沿線自治体、場合によっては県などとどのように協議して行くか次第だと思います。

ただ、廃線に当たってはJR西日本、沿線自治体ともに長期的な視点で検討をしてもらいたいなと個人的には思います。
現状は確かに自動車が交通の主体になっていて、鉄道の利用客が減少の一途をたどっているのは事実です。
しかし、少子高齢化で運転する人の担い手が減少する中で、これまで通りに自動車による交通が維持できるのかと言う疑問はありますね。自動運転技術の開発も道半ばですし。
貨物輸送においては、トラック運転手の人材不足によりいわゆるモーダルシフトが発生していますが、旅客においても同様の事象が発生する可能性は無いのでしょうか?
結果として後の世代に負担を強いることにならないように、今だけでは無く、未来についても考えて欲しいところです。