明けましておめでとうございます&2022年1月のタイトル画像
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年頭所感の前に、まずは今月のタイトル画像から。
今月は、昨年末まで開催されていたOSAKA光のルネサンス2021での大阪市中央公会堂にしました。
残念ながら昨年は中央公会堂でのプロジェクションマッピングは無かったのですが、周辺にはスノーマンなどのオブジェが配置されて、多くの人で賑わっていました。
年頭所感としては、今年は意識的にモチベーションを上げて様々な物事をやって行きたいと思います。
もちろん、ガス欠にならないように気をつけながらですが。
毎日少しでも、何かをやったという実感を持ちながら日々を過ごしたいなと思います。
今年の初詣
例年は1日と3日に分けて参詣するのですが、今年は一気に参詣してきました。
石切劔箭神社
石切さんこと石切劔箭神社は、社殿が近鉄新石切駅近くにある御本社と近鉄石切駅から生駒山頂へ少し歩いたところにある上之社に分かれています。
いつもは先に上之社へ参詣してから後日、御本社に参詣するのですが、今回は1日にまとめて参詣してきました。
坂道がきつかったです。(笑)
高津宮(高津神社)
最後は大阪市内に向かい、高津宮(高津神社)へ参詣してきました。
こちらも夕暮れ時にも関わらず長い行列が出来ていました。
酒好きとしては御神酒の授与がなかったのがとても残念でしたが、コロナ禍でオミクロン株による感染拡大が懸念されている中では仕方がないですね。
来年こそは安心して御神酒が飲めるようになれば良いなと思いますね。