およそ6年前、ウイルス感染により全ての梅の木が伐採されてしまった枚岡梅林ですが、復活しているという話を聞いたので行ってみました。
調べてみると、昨年の冬に200本ほど植樹されたものがどうやらこれから開花するようです。
まずは近鉄枚岡駅を下車して参道から枚岡神社へ。
来月に行われる節分祭の準備が進められていました。
まずは石段を登って拝殿へ。
奥の本殿は、平成令和の大造営で昨年建て替えられ、新しくなっていました。
本殿を遥拝後に梅林へ。
昨年植樹されたばかりなので、どの梅の木も若々しい感じでした。
開花は………少し早かったようですね。
ですが、来月には満開の梅を見ることができるかなと思います。
梅見には早かったですが、代わりに満開の水仙の花を見ることができました。
この辺りは以前と変わらなかったです。
伐採前と比べると少し寂しい感じでしたが、それでも満開になれば華やかになるかなと思いました。
梅の花と大阪平野をセットで眺めることができる絶好のスポットなので、来月は是非天気の良い時に行ってみたいと思います。