今年も大阪市内各地のイルミネーションを見に行ってきました。
急に冷えたので、寒さが身にしみました。
なんばパークス&なんば広場
今月12月8日に南海難波駅周辺を散策してきました。
To Instagram
To Instagram
To Instagram
なんばパークスのイルミネーション「なんば光旅」は例年通り開催されていました。2月半ばまで開催されているようです。
ちょうど南海難波駅前のなんば広場でも「Bright You Namba2024」と題して12月25日までイルミネーションがなされていました。
巨大なプレゼントボックスにも驚きましたが、万博色に光るイスとテーブルも未来っぽくて良かったです。
うめきたエリア
To Instagram
To Instagram
To Instagram
To Instagram
グランフロント大阪と梅田スカイビルのクリスマスツリーを見てきました。
今年、グラングリーン大阪が部分開業したおかげで、大阪駅から梅田スカイビルへはずい分と行きやすくなりました。
梅田スカイビルのクリスマスツリーの周りにはたくさんの屋台が並んでいましたが、寒風吹きすさぶ中だったのでどの屋台も長蛇の列でした。
梅田スカイビルから大阪駅に戻る途中で、グラングリーン大阪のうめきた公園に寄り道。
池では綺麗なイルミネーションが点灯していました。
OSAKA光のルネサンス
翌12月22日に中之島で開催されていたOSAKA光のルネサンスを見物。
25日までの会期期限に何とか間に合いました。
To Instagram
To Instagram
To Instagram
毎年、中央公会堂のプロジェクションマッピングを楽しみにしています。年々、派手になっている感があって見ていて楽しかったです。
中央公会堂前にもたくさんの屋台が並んで、混雑ぶりが半端無かったです。
大阪市役所前のミャクミャク様もサンタ仕様になっていて、周辺はクリスマス一色でした。
御堂筋イルミネーション
御堂筋は12月28日に散策しました。
To Instagram
To Instagram
To Instagram
難波交差点から散策を開始しましたが、さすがに心斎橋までは観光客も含めて多くの人々で賑わっていました。
御堂筋の歩道が拡幅されて助かりましたね。
御堂筋イルミネーションは今年の年末までの予定でしたが、吉村大阪府知事の話では万博期間中までの延長も検討されているようなので、正式な発表が待たれますね。
大阪市役所前の大江橋まで歩いた後は、大江橋北詰にある大阪堂島浜タワーへ。
今年9月、16階オープンした観光展望施設「WowUs」に行ってきました。
WowUsは南向きがすべてテラスになっていて、大阪都心の南方向がよく見えました。
当然、御堂筋のイルミネーションも。
この辺りで眺望を楽しめるところがなかったので、こう言った施設はとてもありがたかったです。
以上、駆け足で今月見てきた夜の大阪の風景を紹介してみました。
来年は大阪・関西万博もありますし、もっと大阪の魅力を紹介できればと思いますね。