やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

大阪市立美術館で開催されている日本国宝展を鑑賞してきました

スポンサーリンク

万博の入場が昼からしか取れなかったので、朝から天王寺大阪市立美術館へ。
閉幕間近の日本国宝展を見に行ってきました。


日本国宝展の幟

大阪市立美術館の外観
大阪市立美術館の内部
To Instagram

改装後の美術館は外観も内装も明るさが増した感がありました。
日本国宝展は閉幕間近ということもあってか、開場前から既に60分待ちとすごい状態になっていました。
もっとも、大阪・関西万博のイタリアパビリオンやアメリカパビリオンなどに比べればまだましだとは思いますが。

薬師寺東塔の水煙
To Instagram

日本国宝展は残念ながらほとんどが撮影不可でした。
唯一、この薬師寺東塔の水煙のみが撮影可でした。
てっぺんの水煙の大きさがこれなので、東塔の大きさは推して知るべしですね。

大阪市立美術館前
To Instagram

第3会場まであり、まさに国宝のオンパレードでした。
ただ、例の金印は既に展示が終わっていて残念でした。
早く観に行けば良かったと少し後悔しましたね。

ですが、それでも閉幕までに見に行けて良かったです。
6月15日までなので、連日の行列は覚悟する必要はありますが、一見の価値はあると思いました。