やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

ただのいたずらが重大事故につながる可能性はゼロではないですし

これはネットの世界での出来事だから大騒ぎになっていますが、昔から子供のいたずらは、それが些細なものであってもその代償を払った事例は少なくなかったように思います。 個人的によく覚えているのが、1980年に発生した京阪電鉄置石脱線事故で、当時、線路…

消費者の都合を一方的に押し付ける時代は終わりました

せっかくやってきた医師に無理難題をふっかけた挙句に無医村になった地域の事例を彷彿とさせます。 対価について思いを馳せない消費者が増えているんでしょうかねえ。おそらく今までは人口も市場も拡大の一途で、こういう困った消費者は無視できる程度だった…

スケールメリットの効果にも限界があると思いますが

確かに企業のスケールを大きくすれば潰しにくくはなりますが、その分小回りは確実に利かなくなります。特に地方銀行については、そのような状態で果たして地域経済の金融を担うことができるのかは疑問ですね。ただでさえ、生き残るために他府県に進出し、低…

湯木美術館の特別展「湯木吉兆庵の雛道具」を見物してきました

To Instagram今日は昼から大阪市中央区にある湯木美術館に行ってきました。 あの料亭「吉兆」の創業者湯木貞一氏が収集した茶道具などを収蔵・展示している美術館で、たまに歴史好きの琴線に触れる展示をしているのでよく行っています。 場所は大阪メトロ御…

地域の活性化には鉄道会社との連携が欠かせないですね

JR西日本は地方自治体との連携に積極的ですね。 関西では寝屋川市しかり、奈良市しかり、和歌山市しかり。 ですが、これが正しい道なのでしょう。鉄道は地元民の利用がなければ運営できませんし、地方自治体も域内を通る鉄道の利便性が高まらないとまちづ…

これからますます新入社員を雇えなくなりますしね

少子化で労働力人口が減少していくのは不可避なので、これからますます新入社員を雇えなくなりますしね。 特に中小企業や地方の企業の危機感はとても強いだろうと思います。 これまでの「常識」では、新たな労働力を確保することはできなくなると思いますね…

そもそもコンビニの24時間営業は社会インフラとして必要なのでしょうか?

FC本部のセブンイレブン側の対応や件の店のオーナーについての風聞、さらにはユニオンの動きなど、メディアやSNS上では情報が錯綜し過ぎているので、セブンイレブン側と店のオーナー側、どちらが正しいかは不明な部分がありますが、ただ、個人的にはコ…

事業譲渡と従業員の解雇が並行するのはあり得るのかと思いました

この話を聞いた時に感じたのは、事業譲渡の前に従業員の解雇を行うのはあり得るのかということでした。 従業員、すなわちヒトは、モノ、カネ、情報と並ぶ重要な経営資源なので、解雇などでその経営資源を毀損することが、果たして事業譲渡の際に有効なのかと…

同じアルバイトがこのリッツ・カールトン方式で出迎えると効果はありそうですけどね

昨今のバカッター騒動は、まさに「歴史は繰り返す」の典型だと思います。 過去の教訓を知らない、または活かせない人が一定数いるということですね。 また、働く人も減ってきているので、余計に質の悪い働き手が目立っているのかもしれません。対策として、…

自販機設置合戦と人手不足の結果ですね

自社の自販機を置いてもらうために企業や店舗に営業がしのぎを削ったことであちこちに自販機が設置されている上に、この人手不足のご時世ですからね。 自販機に飲み物を充填するドライバーが過酷な状況になっていることは火を見るよりも明らかだと思います。…

再び道明寺天満宮の梅を鑑賞してきました

To Instagram大阪府藤井寺市にある道明寺天満宮に梅を見に行ってきました。 ちょうど見頃になりつつあることもあり、天満宮前の道路は駐車場へ向かう車で数珠つなぎでした。To InstagramTo Instagram前回は見に行くのが遅く、かなりの梅が散っていましたが、…

結果として利便性が高まるなら良いことだと思いますが

インバウンド需要の増加で、外国人観光客が鉄道会社にとっての大口顧客になっていますしね。その意向に敏感になるのは当然のことだと思います。 個人的にも外出時のネット環境が良くなるのはありがたいと思います。ただ、国内外問わず、あらゆる顧客のニーズ…

歴史を無かったことにする方がよほど害悪だと思います

臭いものには蓋をするという悪習に通じるものがあると思います。 そもそも、過ちを繰り返さないためにも、現代ではNGとされていることがかつて行われていたという歴史は教えないといけませんし、メディアの表現も同様だと思います。 表現をしないことで、…

音楽はデータで保存する方が良いのかなと思います

私も購入して30年超のCDを多数持っているので、これは驚きです。 iTunesに音楽データとして保管しているので、何年以上もCDの現物を見ていないのですが、開けるのが怖いですね。 大昔のmp3形式や初期のAAC形式で保存しているデータも多いので、CDが…

経営者は本気で労働法規を学ばないと痛い目に遭いますね

さすがに呆れるしかないというところですね。 特にいわゆる小規模企業で労働基準法などの法規を理解していない経営者は多そうです。 罰則規定や損害賠償請求などの法務リスクもさることながら、法令違反で公表されることによる風評リスクも伴うので、特に中…