やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

健康

せっかくなのでウォーキングは続けようと思っています

内臓脂肪怖いですね。この10年で激太りして内臓脂肪もまずいレベルになっていました。 ですが、4月から万博会場で最低でも1万歩以上歩いた結果、昨年より体重が2kgだけ減少しました。 思ったよりもウォーキングは効果がありますね。 内臓脂肪が減ったかどう…

健康だけに気をつかって食事をするのも何だかなあと

明らかに身体に影響を及ぼす毒などを食べるのならともかく、長期的に健康に良くないという理由だけで美味しい食べ物を忌避する理由が個人的には分からないです。 日々食事を摂るのは言うまでもなく生きるためですが、栄養面という身体的な理由以外にも美味し…

結論ありきの情報発信には注意したいですね

おそらく元のニュースは結論ありきの記事だったのではないかと思います。 ラーメンは有害というステレオタイプな認識をもとに記事を作ったのでしょう。 0か100で記事を書くというところがメディアの悪弊だと思います。SNS自体には色々と問題はありますが、利…

なぜ同じことが繰り返されるのでしょうか?

3年前にも愛媛県松山市のラーメン店で鶏のレアチャーシューを原因とされる食中毒事件が発生しているのですが。 なぜ同じことが繰り返されるのでしょうか? このような報道があると、事前にレアチャーシューの種類まで調べないといけなくなるので面倒なんです…

あらゆる手段を試してみようと思います

昨年に脂肪肝と診断されたので、今年に入って休肝日を設けたり歩く距離を増やしたりなど対策を行っています。 ただ、元来のラーメン好きがたたって、なかなか食事の量が減らせないでいます。その中で、上記記事に出てきた高カカオチョコレートは少し試してみ…

データ同士が繋がることは大切ですね

個人番号と健康保険被保険者の情報が繋がった成果ですね。 このことが社会保険料の削減に繋がるのであれば、少なくない社会保険料を払っている身としてもありがたいと思います。これは医療情報にも言えるかもしれません。 こちらは社会保険料の削減というよ…

C-PAPのおかげで快眠を保てています

今週のお題「睡眠」10年以上前に睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断を受けてからずっとC-PAPを使って寝ています。 長年使っていると機械も進化して、空気を温めたりする機能や手持ちのiPhoneで利用状況を確認できるようになったりと便利になっています。 コン…

紙の処方箋とお薬手帳で不便を感じない人が多いからでしょうね

今のところ、紙の処方箋とお薬手帳で不便を感じない人が多いからでしょうね。 特に健康保険証の場合は発行された番号も持っていかないといけないので、それだったら普通に紙の処方箋を発行してもらう方が分かりやすいでしょう。 個人的にかかりつけの病院で…

愛煙家にとってはますます冬の時代だと思います

今月27日から大阪市内全域が路上喫煙禁止エリアになるので、阿鼻叫喚がすごいですね。 一方、大阪市内の公園などでは喫煙所の設置も進んでいて、大阪市のやる気を感じています。 愛煙家にとってはますます冬の時代だと思います。私はもともと子供の頃から喘…

久々にフルで感染対策の毎日です

ここまでインフルエンザがまん延しているのは、コロナ禍で感染対策をし過ぎて集団免疫が出来ていなかったという話があるようですが。 何が原因でも、恐怖を感じるほどインフルエンザが大流行しているのは事実なので、久々にフルで感染対策の毎日を送っていま…

残念ながら目標達成はならずでした

今週のお題「今年の目標どうだった?」一応、年初の日記で目標らしき物は立ててたようです。 漠然としたものでしたが。残念ながら公私共に日常に追われて、思っていたことで出来なかったことは多かったです。 その中で一番がく然としたのが、体力の衰えでし…

紙のお薬手帳もやがては不要になるかなと思います

個人的にはまだ紙のお薬手帳を使っていますが、マイナ保険証で服薬情報が共有できれば、やがては紙のお薬手帳も不要になるかなと思います。お薬手帳プラス 日本調剤の薬局へ処方せんの事前送信ができるNihon Chouzai Co., Ltd.無料posted withアプリーチ現に…

休みをとってエコー検査を受けに行ってきました

12月に入り年末に向けた作業が増えていますが、先月11月も旅行やイベントなどでバタバタしていたため、ブログの購読が滞っていました。 今週中には追いつきたいですね。今日は休みをとって腹部のエコー検査を受けに行ってきました。 もともと無呼吸症候群を…

注射嫌いへの福音になりそうですね

私も含めた注射嫌いへの福音になりそうですね。 もっとも、注射が好きな人はいないでしょうが。鼻からワクチンを入れる方が、効率が良いのであれば、インフルエンザだけではなく他のワクチンにも応用が効きそうですね。 もちろん、全てのワクチンに応用でき…

ほとんど自宅で涼んでばかりでした

今週のお題「夏の思い出」以前は「行楽の夏」ぐらいの勢いで、妻とあちこちに行っていましたが。 ……今年の夏はほとんど自宅で涼んでばかりでした。 今年の猛暑は例年以上にひどかったですね。とにかく平日は仕事から帰ったら、自宅のエアコンの効いた部屋で…

やはり「餅は餅屋」ですね

粉瘤が悪性化する確率はかなり低いようですが、それでも予備知識もなしに素人が切開したり押し出したりすると悪化する可能性はありますしね。 やはり「餅は餅屋」ということで、きちんと病院で診てもらう方が良いでしょう。特にがん細胞の転移は怖いですしね…

肉の生食は人気がありますが

堺市のO157事件から何度も繰り返されている感はあります。 肉の生食は人気があるので、それを売りにする飲食店は後を絶ちませんが、飲食店側が衛生管理をコントロールできることやリスク対応ができることは大前提ですね。 特に豚肉や鶏肉は細心の注意が必要…

時代の変化を常に認識する必要はあるでしょう

老化による前頭葉の萎縮などの理由も出ていますが、それ以外にも相手に命令することやハラスメントが当たり前な時代を生きたという環境的要因も大きいと思います。60代だと定年や子供の独立などもありますし。 ただ、そこで年齢のせいや環境のせいなどと他に…

誰しも先延ばしをする癖は多かれ少なかれあると思いますが

誰しも先延ばしをする癖は多かれ少なかれあると思いますが、要はメンタル面のケアが大切なのだとこの記事を読んで思いました。 過去に先延ばし癖で失敗したこともあったので、もっと早くケアの方法を学ぶことができたらと思ったりもしましたが、こればかりは…

リセット飯という言葉を初めて見ました

リセット飯というワードが目を引いたので、少し読んでみました。 個人的には初めて見る言葉でした。食事の内容は豆腐と野菜、発酵食品がメインのようですね。 いずれも胃に優しそうな食材ではあります。 量も少なく、昔ながらの一汁一菜に似たような食事かな…

睡眠のメリハリはつけたいですね

これは実感としてあります。 睡眠時間が短いと、翌日のパフォーマンスが落ちるのを実感します。 やりたいことが色々あるので、ついつい夜更かしをしてしまいますが。ただ人の身体は上手くできているようで、前日の睡眠時間が短いと、当日夜の食後に眠たくな…

一律の規制ではなく依存症へのケアの方が大切でしょう

今回の事件を受けて、にわかにギャンブル依存症に注目が集まっています。 わが国でも競馬などの公営ギャンブルや事実上のギャンブルであるパチンコに触れる機会が多いので、人ごとではないと思います。ただ、ギャンブルに限らないようです。 冒頭の記事では…

年齢に応じた食生活をするべきなんでしょうね

脳の問題というよりは根本は食べ過ぎに問題があるようです。 年齢に応じた食生活をするべきなんでしょうね。 私も含めて。ただ、食欲は健康のバロメータでもあるので、一概に否定するのもどうなのかなとも思います。 双方のバランスを取る必要はあるかなと個…

体に悪いのは偏った食生活であって特定の食品ではないと思います

カップ麺が「進化」しているのはその通りだと思いますが、そもそも以前のカップ麺を少々食べたからと言って体を悪くするわけではないと思います。 体に悪いのは特定の食べ物を食べ続ける偏った食生活であると思いますね。 どれほど健康に良い食べ物を食べた…

このような飼い主がいるなら厳罰化は必要でしょうね

このようなルールさえ守れない飼い主がいる以上は、飼い主に対する厳罰化は必要だと思います。 場合によっては罰金だけではなく、懲役刑も検討されるべきでしょう。現在においてわが国は狂犬病の清浄国ですが、清浄国が非常に少ない現状を考えれば、いつわが…

当面はスマホと紙の二重管理ですね

早速アプリでマイナンバー連携してみましたが、確かにこれは便利ですね。 思ったよりも詳細な薬のリストが出てきて驚きました。お薬手帳-病院予約もできるお薬手帳アプリkusurinomadoguchi, inc.無料posted withアプリーチ残念なのは、かかりつけの病院も薬…

ただの風邪でしたが

咳が止まらなかったので、今日は休みをとってかかりつけの病院へ行ってきました。 当然ながら新型コロナとインフルエンザの検査があったのですが、結果はどちらも陰性でした。 ただの風邪だったようです。ただ、風邪でしたが肺炎の一歩手前だと言われてしま…

熱はないのですが

咳が止まらないので、夜が明けたらかかりつけの病院に行ってみようと思います。 コロナ禍を経て、体調に異変を感じたらすぐに休みを取ることができるようになったのはありがたいです。ただの風邪だと良いのですが。

さすがに運動はしたいと思っているのですが

さすがに年齢が年齢なので、体力維持のための運動はしたいと思っているのですが、問題はそのやり方ですね。 特に今まで運動らしい運動をしてこなかった身としては、運動についてはどうしてもメリットよりもデメリットの方に目が向いてしまいます。 急激な運…

注射嫌いとしては嬉しい技術ですね

先端恐怖症とまではいかないのですが、針、特に注射針に対する恐怖感は子供の頃から持っていました。 大人になった今も、注射を受ける時は身構えますね。 なので、このような技術が実用化されるのは嬉しいです。特にインシュリン注射など日常的に注射が必要…