物欲
最近モバイルバッテリーに関する報道が増えてきた気がします。 実際にモバイルバッテリーによる火災が増えているのか、それとも報道される確率が高くなったのかは分からないですけどね。個人的には実績のあるメーカー製のモバイルバッテリーを選んで購入する…
これはSwitchに限った話ではないですね。 私が使っているiPhoneも動作環境で言えば、ほぼ似たような話ですし。特に最近、大阪・関西万博へ行った際に実感しています。 万博への入場は時間帯によって炎天下のゲート前で並ぶ必要がある上に入場用のQRコードを…
ずっと万博の記事を書き続けていますが、たまには個人的な話も書いてみようかと。 無線LANの設定変更 土曜日から長期休暇に入っていますが、その間ずっと万博に行くのも体力的に厳しかったので、適度に自宅で休息は取ることに。 その間は書斎周りの片付けやM…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」今しか楽しめないものですね。 外食や旅行、イベントなど。 年齢を重ねるといずれは食欲や体力が衰えますしね。 特に50代になってみて、今を楽しむためにお金を惜しみたくないと強く思うようになりました。ただ、そ…
ナトリウムイオン電池がついに商品化されたようですね。 まだ新しすぎてPSEマークも取得できないようですが、特に寒冷時には強さを発揮するようなので、今のモバイルバッテリーが古くなれば買い替えを考えたいですね。 その頃には他社からも同様の製品が発売…
先日、かねてより噂があったiPhone 16eの発売が発表されました。 昨年発売されたiPhone 16シリーズの廉価版という位置付けのようですが、思ったよりも安さを感じないのは円安だからでしょう。 円安は輸出やインバウンドの誘致に恩恵がありますが、もちろん逆…
今週のお題「買ってよかった2024」今年はもちろん「iPhone 16 Pro Max」でした。 4年ぶりのiPhoneの買い替えですね。 発表後の予約開始日に早速予約しましたが、到着したのは翌月でした。iPhone 16 Pro Max 512GB ブラックチタニウム MYWL3J/A SIMフリーpost…
新しく登場したMac miniのコンパクトさが話題のようです。 私は昨年にiMacを買い替えましたが、1年早くこのMac miniが登場していたら、おそらくこちらに買い替えていたと思います。おそらくiMacについては、24インチディスプレイのみの発売に特化するのかな…
9月13日に予約をしてからほぼ1ヶ月。 ようやくiPhone 16 Pro Maxが到着しました。 ひとまずはじっくりと、iPhone 12 Pro Maxからデータ移行をしようと思います。
とても首を長くして待っていましたが、ようやく注文していたiPhone 16 Pro Maxが発送されたようです。 もちろん海外からの発送なので、到着までは今しばらくかかるようですが。先月の9月13日に予約したのですが、今になって到着ということは相当注文が入った…
ここ数日でかなり涼しくなり、ようやくエアコンが不要になりました。 この土日はイベント探訪や外食にいそしんだりしましたが、それ以外はエアコンのない書斎に置いているiMacを使ってネットサーフィン、もといブラウジングにいそしんでいました。やはりネッ…
ようやくiPhone16が発売開始へ。 続々と手に入れた人たちの話が各所で出始めていますね。ただ、残念ながら個人的に手に入れることができるのは来月になりそうです。 もともとiPhone16 Pro Maxのロットも少なそうですし、予約も出遅れたようですしね。 前にも…
昨日9月13日金曜日の21時から予約開始だったので、若干遅れながらも予約を終えたのですが。 To Instagram今日届いたお知らせメールを見てみると、発送予定が5週間以上後…… さすがに1ヶ月以上待ちは辛いなと思い、心斎橋のApple Storeで直接購入しようかなと…
触れるのが遅くなりましたが、9月10日午前2時からのAppleの発表をようやく見ました。 新登場のiPhone 16 Proはチップもディスプレイも大きくなったようですね。 何よりもAppleの生成AIであるApple Intelligenceにも興味津々です。懸念していたのは価格でした…
AirTagは以前試しに購入しましたが、想定以上に便利に使わせてもらっています。 長財布に入れて使っていますが、長財布を入れたカバンを忘れて離れた時にもすぐにiPhoneで知らせてもらえたので、うっかりの忘れ物防止にもつながって助かっています。上記記事…
WWDC *1恒例のOSバージョンアップ発表のオンパレードでした。 今年は個人的にiMacを既に買い替えていたのと、秋にはiPhoneの買い替えを控えているので、例年以上に興味津々で見ていました。事前の噂通りにパスワードアプリが発表されました。 iMacやiPhoneと…
発表が日本時間の5月7日23時からと早かったので、一応リアルタイムで情報は得てました。 いつもの深夜であれば、さすがに寝ていましたけどね。 新しいiPad AirとiPad Proが登場していました。 iPad Airにも13インチが登場したということで、ますますMacBook…
ひとまずダウンロードしてみました。DAISOアプリ株式会社大創産業無料posted withアプリーチ店舗によっては検索できないところもあるようですが。 お試しで使いたいものや収納用品などを探すのにダイソーを利用することは多いので、便利になるかなと期待して…
年末年始特別お題「買ってよかった2023」何と言っても、今年は新しいiMacですね。 実に13年ぶりの買い替えでした。★アップル / APPLE iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MQRK3J/A [シルバー] 【Mac デスクトップ】posted with カエレバ楽天市場Am…
先日購入した新iMacがようやく到着。 届いたのが夜だったので、必要最小限の設定とデータのリカバリーだけはしました。ディスプレイは以前27インチだったので、24インチは若干画面が小さいと思いましたが、想像していたほどの狭さは感じませんでした。 むし…
先日発表されたM3搭載の新型iMac。 発売開始後初めての休みになったので、現物を見に家電量販店へ。 即決で購入してきました。 購入したのは、10コアGPUで512GB SSDのシルバー。 CTO(カスタマイズ)でメモリ増設も検討しましたが、M3チップ搭載でもともと高…
アメリカのニュースサイトが報じたということであれば、このApple広報の話は事実なのかなと。 残念ですが。 iMacのような一体式のデスクトップでも、27インチのような大画面は需要がないんでしょうね。 どうしても大画面にこだわるのなら、Mac miniと別で大…
月末の繁忙日だったので、昼休憩の時にようやく新Macの情報を見ることができました。 事前情報通り、新iMacは24インチのディスプレイ。 残念ながら27インチではなかったです。ただ、画面の大きさにこだわらなくても良いかなという気もしてきました。 10年以…
秋ごろの発表かなと思っていましたが、いよいよですね。 ちまたではiMacやMac miniなど、何が発表されるかについて様々な噂が流れていますが。いずれにせよ、さすがに今のiMacでは使えない機能が増えてきたので、今回の発表後にMacは買い替えたいと思ってい…
10年物のMacを未だに使っている身としてはとても興味はありますが。 そもそもCPUがIntelからApple Siliconへとハード自体が変わっていますし、延命のためだけに無理にインストールするよりはおとなしく新しいMacを購入する方が良いでしょうね。 円高で値上が…
個人的にはLightningのままでも良かったのですが、EUがあそこまで政治的に露骨なことをしましたしね。 やむを得ないかなとは思います。ただ、USB-Cは充電速度ごと、データ伝送速度ごとにケーブルに違いがあるのが厄介なんですよね。 冒頭の記事でも書かれて…
予定通り、AppleのアレことiPhone 15シリーズが発表になっていました。 最近は当たり前のように事前のリーク記事が飛び交うので、発表の際にもあまりワクワク感はないですね。ハードウェアとしてのiPhone 15には新鮮味はないかなと思いました。 もっとも、ス…
コロナ禍の巣籠もり需要で昨年までが売れ過ぎていただけのような気はしますが。 どのような優良企業もずっと右肩上がりで売上を伸ばすわけではありませんし、ヒットを出し続けるわけでもありませんしね。 絶好調だった企業ほど、少し成長が鈍化するとたちま…
今の自宅に移り住んでから10年経ったので、Mac周りの電源タップも買い替える必要があるかなと思っていた矢先に目についたのがこの記事。 参考にさせていただこうと思います。 電源コードは結構長く使うことが多いですが、劣化して漏電で発火する危険性もあり…
今月初めに今年の物欲の成果を書きましたが、その今年が終わらないうちにまたまた少し大きな買い物をする羽目になりました。 まずは複合機を購入しました。 理由は単純に7年近く使っていた複合機が故障したためです。 修理も考えましたが、部品の保管期限が…