YouTube広告は表示するが、スピードは速めるよということですね。 規制がかかればそれに対する対策も取られるということで、この過程は人ごとながら見ていて面白いと思います。今のYouTube広告については、課金しなければほぼ半強制的に見せられるのがストレ…
たこ焼き以外のたこ焼き器の活用法としてはアヒージョが定番でしたが、小籠包という手もあったかと思いました。 焼き小籠包もありますしね。ただ、専用のたこ焼き器では蓋がついていないのがほとんどだろうと思います。 プレートの交換が可能なホットプレー…
お昼にざるそばが食べたくなったので、上本町の近鉄百貨店の中にあるそじ坊に行って来ました。 近鉄百貨店にはよく行くので、そばが食べたくなったらこの店に行くことが多いですね。 秋のメニューとして「龍馬のたたき丼定食」があったので注文してみました…
響け!ユーフォニアム3の放送決定が発表されました。 テレビ放送としては実に7年半ぶりということで、待ちに待った続編ですね。 今度はNHK Eテレでの放送ということで、放送時間がどの時間帯になるのかが気になるところです。良い機会なので、来年4月の放送…
今日は休日で、しかもタイガースとバファローズの優勝パレードが行われるということで大阪市内へ行ってきました。 大阪市内を移動するには地下鉄を利用するのが便利なので、いつものように大阪メトロの1日乗車券を購入。 休日は620円なので、大阪市内をあち…
今週のお題「最近飲んでいるもの」 飲むものと言えば私の場合は酒です。(笑) 最近というよりは以前から飲んでいますが、一つ挙げるとすれば、サントリーの角ハイボール缶の「濃いめ」ですね。 サントリーの角ハイボール缶は2種類あり、アルコール度数7%の…
難波を「ミナミ」と呼ぶのは子供の頃からそうでした。 確かに人によって「ミナミ」の範囲は異なるとは思いますが、個人的には道頓堀から南海難波駅にかけてのエリアをそう呼ぶ感じですね。 東大阪市に引っ越して、近鉄奈良線で大阪市内へ向かう時は大阪難波…
以前にクレジットカードのタッチ決済で改札を利用したことがあったのですが、タッチしてから改札されるまでに結構タイムラグがあったので、あまり使っていませんでした。 上記の記事で紹介されている新たなシステムだと、改札スピードが速くなるので、交通系…
布施へ散髪に行った後、昼過ぎで小腹がすいたので近鉄大阪線を一駅乗って俊徳道へ。 駅の高架下にある町中華のちゅうか屋恵楽に行ってきました。 ラーメンと炒飯が食べたい気分だったので、今回はらーめんと焼きめしのサービスセットを注文。 すぐに出てきま…
以前書いた記事で再調査に追い込まれるだろうと書きましたが、その通りになりました。 当然だと思います。 この手の話では徹底した情報公開が鉄則ですが、前回の記者会見ではその姿勢が見られなかったですしね。 親会社の阪急阪神ホールディングスとしても、…
訃報を聞いて本当にびっくりしました。 61歳は早過ぎます……。東京ライフKANポップ¥255provided courtesy of iTunesKANさんと言えばもちろん「愛は勝つ」ですが、個人的には「東京ライフ」が印象深かったです。 窪之内英策さんの漫画「ツルモク独身寮」でこの…
先日購入した新iMacがようやく到着。 届いたのが夜だったので、必要最小限の設定とデータのリカバリーだけはしました。ディスプレイは以前27インチだったので、24インチは若干画面が小さいと思いましたが、想像していたほどの狭さは感じませんでした。 むし…
仕事帰りに大阪メトロの谷町九丁目駅で途中下車。 駅から谷町筋を南へ歩いたところにあるらぁめんこらぼるたに行ってきました。 今年、阪神タイガースの岡田監督のおかげで有名になったパインアメの本社と、谷町筋をはさんだ向かいにありました。 To Instagr…
第三者委員会による調査結果ということですが、遺族側弁護士からの反論を聞いていると、本当に公平な調査が行われたかどうかは疑問です。 報道によれば宙組の4名が回答を拒否したという話も伝わっていますし、世間の疑念が晴れたかと言えばそうではないでし…
皮がもちもちとした餃子なので、他とは異なる独特な味わいがありますね。 大阪にも8店舗あるのでよく食べに行きます。まあ、よく行くのは長居公園など目的地の途中にあるということもあるのですが、駅近に店があるというのも大きいですね。 基本的に鉄道での…