今週のお題「大人だから」大人ならではの楽しいことと言えば、個人的には酒ですね。 成人してから30年以上経ちますが、様々な酒を飲んできましたし、今も飲んでいます。特に種類を決めて飲んでいるわけではなく、清酒からウイスキー、ワインまでなんでもござ…
久しぶりに日帰り温泉を楽しみに行ってきました。 今回は大阪府南東部の富田林市へ。 富田林市南部の嶽山山頂にある亀の井ホテルへ行ってきました。 To Instagramもともとはかんぽの宿富田林でしたが、事業譲渡で数年前から亀の井ホテルに。 鉄道駅からは遠…
神奈川県藤崎市に開業する東海道本線の新駅を巡り、産経新聞の記事が鉄道ファンの物議を醸したようです。詳細については、いつも鉄道ネタでお世話になっているこの鉄道プレス.さんの記事が詳しいです。 で、色々とこの辺の話を見てみたのですが、要は600km近…
ここまでインフルエンザがまん延しているのは、コロナ禍で感染対策をし過ぎて集団免疫が出来ていなかったという話があるようですが。 何が原因でも、恐怖を感じるほどインフルエンザが大流行しているのは事実なので、久々にフルで感染対策の毎日を送っていま…
そう言えば、券売機で切符を買うことはなくなり、交通系ICカードのチャージやIC定期券の購入でしか使わなくなりましたね。 地元大阪の近郊区間では、普通乗車券を使う人は限定的になったと思います。JR西日本のニュースリリースを読む限りでは、エリアは限定…
2日連続の電子申告ネタです。 まあ、電子申告に限らず、令和6年分の確定申告・還付申告に関わるものですが。要は、確定申告の令和6年分特別税額控除欄に昨年の定額減税分を入れておかないと、減税されないままの納税額が算出されて必要より多い税金を納める…
年も改まって、そろそろ確定申告や還付申告に向けた作業が必要かなと思っていましたが、e-Tax周りでまた改善がなされたようです。 既にほぼiPhoneで電子申告が完結する流れにはなっていますが、さらに利便性が高まるのはありがたいですね。 デジタル庁職員の…
目次 目次 はじめに 2024年に書いた記事のアクセス数上位5位 第1位「法的対応をクレーマー扱いすること自体がおかしいと思いますけどね」(2024年8月6日) 第2位「ようやくiPhone 16 Pro Maxが発送されました」(2024年10月6日) 第3位「今さらながらマネー…
一昨年まで四半期ごとに記事にしていたアニメの感想ですが、昨年は時間が取れずに記事にせずじまいでした。 そこで今回、一挙にまとめてみました。尚、2024年中に放映終了したアニメ番組、かつ私が最後まで見たアニメ番組の中から20作品選びました。 また、…
正月三が日の朝晩は自宅や親戚まわりでおせち料理などをいただいていましたが、お昼はいずれも外食でした。 3日目は上本町YUFURAへ。 5階にあるCafe MOHRIで昼食をとることにしました。 軽食メインのお店のようでしたが、意外にランチメニューが充実していま…
第75回NHK紅白歌合戦 大みそかは正月の準備などをしていましたが、一連の作業が終わった後は、ゆっくり居間でこのNHK紅白歌合戦を鑑賞していました。 個人的には毎年、この紅白歌合戦で昔懐かしい曲や今年の新曲などを楽しみにしています。今回印象的だった…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 明けましておめでとうございます&2025年1月のタイトル画像 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も「やね日記」をよろしくお願いします。 To Instagram2025年年初のタイトル画…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 世間では9連休のようですが…… 世間では12月28日からの9連休のようですが、暦通りの仕事の私は30日が仕事で今日からの6連休ですね。 前の土日に大掃除は済ませていたので、今日は身の回りの片付けと…
先日放送された、銀河英雄伝説 Die Neue These 第48話「フェザーン占領」のネタバレ有りの感想です。 いよいよノイエ版銀英伝の感想も一区切りです。 フェザーン占領 帝都オーディンから進発した帝国軍の大艦隊。 イゼルローン回廊とフェザーン回廊はさすが…
今年も大阪市内各地のイルミネーションを見に行ってきました。 急に冷えたので、寒さが身にしみました。 なんばパークス&なんば広場 今月12月8日に南海難波駅周辺を散策してきました。 To Instagram To Instagram To Instagramなんばパークスのイルミネーシ…