ひとまずは、かつての切込隊長こと山本一郎氏のLINEブログが気になるところですが。 まあ、noteに一本化するんでしょうね。冒頭に挙げた記事を読んでいると、まだはてなブログは頑張っているのかなと思います。 もっとも、そのことが先を保証するものではあ…
1月も終わりですが、昨年の秋アニメ、2022年10月から12月に放送されたアニメについての感想を書いてみたいと思います。 今回も印象に残った5作品に絞って書いてみました。 転生したら剣でした 人ではなく剣に転生した主人公が奴隷として虐げられていた黒猫族…
歯は痛み、眼は見え方ですぐに異常が分かるので気づきやすいですが、耳は鼓膜が破れるなどしなければ気づきにくいですしね。 定期的に検診を受ける仕組みができれば良いかなと思います。耳だけでなく、臓器の中でも自覚症状のないまま病気が進行するものも多…
連日の寒さと週末ということで、仕事帰りにラーメンを食べようとお店をチェック。 すると、いつの間にか上本町ハイハイタウンに喜多方ラーメンの店がオープンしていたのを今さら知りました。 ここ数年、平日は大阪上本町を通り過ぎることが多くて全然知らな…
そう言えば異世界おじさんの最終話のアナウンスもまだないですね。コロナ禍で制作本数を抑えざるを得なかった分、急ピッチで制作を進めているのだろうとは思いますが、その分余裕がなくなってきているのではないかと思います。 加えて、人手不足もあるでしょ…
レオパルト2やM1エイブラムスという戦車の名前を聞くと、昔よく遊んだ「大戦略」を思い出しました。 歳がバレますが。 他にもチャレンジャーや我が国の90式戦車などもありましたね。確かX68000のSUPER大戦略で遊んでいた記憶がありますが、当時のユニットは…
ネタバレ注意新刊の内容に触れている文言があります。ネタバレになる可能性もあるのでご注意ください。ようやく読み終えました。今回はきまぐれな大御所義政がどのようにして龍王丸の今川家相続の御内書を出すかに注目していました。 義政の亡き父普広院殿(…
デパ地下は敷居の高い印象がありますが、我が家ではデパ地下で食料品を購入することが多いですね。 コンビニやスーパーよりもコストパフォーマンスの良いものが売られてたりしますし、何といっても百貨店なので品質に対する信頼は高いですしね。スーパーは安…
先週は異動の引継ぎとその後の残務処理で思ったよりも忙しく、平日は帰ったら爆睡する日々でした。 それもようやくけりがついたので、今日はのんびりと休日ライフを堪能することにしました。 To Instagramまずは上本町の英國屋でモーニング。 今回は久しぶり…
転勤で通勤経路が変わって谷町線を利用することになったので沿線のラーメン屋を調べていると、田辺駅近くに麺屋7.5Hzの東住吉店を発見。 麺屋7.5Hzは地元東大阪市に本店があり以前から名前は知っていたのですが、東大阪市内の2店舗はいずれも鉄道駅から遠く…
今回はいわゆる公図が無料で公開されるということですね。 仕事柄、公図を見ることはありますが、場所によっては昔に作られたままなので精度に欠けることが多いんですよね。 たまに地番同士の位置関係を確認する時に使うぐらいでしょうか。 むしろ、インター…
上記記事を見ている限りでは、今のところ数少ない活用可能な事例が軒並み挙げられていますが。 むしろそのこと自体が、マイナンバーカードの利便性を示しているのではと思います。これら利便性の根底にあるのはデータリンクにあると思いますが、そこに着目し…
将来なりたい職業ランキングにも登場しているYouTuberですが、思ったよりも早くオワコンになりそうな雰囲気ですね。 後続の参入も相次いでレッドオーシャン化しているのもあるのでしょうが、YouTube自体の方針転換が一番大きそうです。 もっともYouTubeに限…
わが国でポピュラーな加工品が、海外では製法や味が異なることも往々にしてありますしね。 国内向けのニーズや製造コストなどで、海外物と異なる点が出てくるのは仕方のないことだと思います。ただわが国では、探せば輸入された本物を手に入れることが可能で…
税率引き下げ自体は今年10月でまだまだ先の話ですが。 ずっとビールを愛飲してきたので、かけられる税金が引き下げられるのはありがたいですね。個人的には発泡酒や第3のビールよりも普通のビールが好きですし。 これでより美味しいビールが出てくればと思い…