やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

それ以前に犯罪で処罰されますよね

それ以前に預金口座の売買は犯罪収益移転防止法(犯罪による収益の移転防止に関する法律)違反ですね。 一年以下の懲役か百万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。 犯罪による収益の移転防止に関する法律(抄)第二十八条 他人になりすまして特定事…

実用に向けたフェーズへと進んだということでしょう

ルール作りまで進んだということは、「空飛ぶクルマ」については実用に向けたフェーズへと進んだということでしょう。 もともと墜落のリスクはあるので、ルール作りで空の交通事故のリスクを減らす努力は必要ですし、実用化に先んじて策定するのも大切なこと…

マイナンバーカードが普及していますしね

写真付きの本人確認書類はなりすましの契約などを防ぐ効果が高いですしね。見破られないように偽造することもなかなか難しいですし。 また、以前の写真付き本人確認書類は運転免許証などに限られていましたが、最近はマイナンバーカードが普及していますしね…

情報コントロールはここまでが限界だったのかなと

WBCの日本対メキシコ戦を観ていた最中に飛び込んできた速報ということで。考えてみれば、我が国から直接ウクライナを電撃訪問するよりも情報コントロールは比較すれば容易だったのかなとは思いました。 ただ、少なくともゼレンスキー大統領との会談の時まで…

歴史漫画好きとしてはとても期待しています

エンターテイメントとしての歴史漫画がアニメ化されるのは胸熱ですね。 特に北条時行と中先代の乱を題材にしているというところがポイントです。 鎌倉時代から室町時代までの東国の話は面白いですしね。 今から期待しています。近年、歴史的にはマイナーな場…

もう少し早くリリースしてくれたらとは思いました

もう少し早く実装して欲しかった…… と言うくらい、これまで日記のカテゴリー変更は大変な作業でした。はてなブログあるあるですが、この日記もご多分にもれずカテゴリーの数がどんどん増えていったので、ある時にカテゴリーを整理しました。 ところがその際…

大阪駅「うめきたホーム」を見に行ってきました

今日3月18日、大阪駅の新たな駅ホームとしてうめきたエリアに21番線から24番線の地下ホームが開業しました。 同時に、特急はるかと特急くろしおの大阪駅停車とおおさか東線の大阪駅延伸も行われました。 そこで今回、地下ホームの見物に出かけてきました。 …

いつの間にか利用できる医療機関が増えてました

3年前にマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにはしていましたが、当初は対応している医療機関が少なかったのであまり活用していませんでした。 特にかかりつけの病院はほとんど非対応でしたしね。 そう思って、今までの健康保険証を使っていたの…

新技術に対する新たな発想はいくつあっても良いのではないかと思いますけどね

もともと単純な反復作業など人の手をわざわざ介する必要がないところに情報端末の出番があったと思いますが、AIが進化したことでより広範に人の作業の補助ができるようになったと思います。 AIは人の仕事を奪うという主張をする人もいますが、それはこれまで…

除名は当然ですね

除名は当然ですね。 出席議員が一定数いなければ国会の議事・議決が行われないという憲法の規定。召集詔書で指定された期日に、議員は国会に集会しなければならないという国会法の規定。 これらから考えれば、ガーシーこと東谷義和氏が国会議員としての職責…

陳建一氏死去

もう20年以上前になりますが料理の鉄人で毎回楽しみに見ていました。 と言うか、その頃はまだ三十代だったんですね。 父親が四川料理を我が国に広めたあの陳建民氏ということで、二代目のプレッシャーはあったかもしれません。 それでも、メディアなどを通じ…

問題は内蔵バッテリーの処分ですね

モバイルバッテリーについては、よほどのノーブランドの製品でなければ回収ボックスに入れることは可能でしょうから、迷うことはないと思います。 問題はMacBookなどで内蔵バッテリーを交換した時ですね。 そのまま回収ボックスに入れて良いのか悩む時があり…

iOSの機能を利用してTwitterの2要素認証を設定してみました

以前、Twitterが2要素認証を有料化するという話が出た時に、設定を変えないといけないので面倒だと思っていたのですが。 後から元の記事を見返してみると「SMSを利用した2要素認証を有料化する」という話でした。有料化の理由については、このGigazineの記事…

長居植物園で春の気配を感じてきました

今日は見事な晴天で暖かかったので、久しぶりに長居植物園へ行ってきました。 午後から出かけたので、かえって暑いぐらいの中で植物園を散策しました。 まだ咲いていない草木がほとんどでしたが、少し早い春の気配を感じながら園内を歩き回っていました。

Apple Music Classicalにはとても期待しています

我が国でのサービス開始時期は未定ですし、別途追加料金が必要なのかも不明ですが、クラシック好きとしてはとても期待しています。 何と言ってもクラシックだけで500万曲以上ですしね。 かなりのマニアックな曲も入っているのではないかと思っています。Appl…