ラーメン
おそらくはもともと企業としての体力が無かったところがまずコロナ禍のあおりを受けたのかなと思います。 あくまでも倒産件数なので、廃業を含めるともっと数が増えるのではないかと思います。ただ、地元東大阪市を見てみると、もともとラーメン激戦区の近鉄…
おせちもいいけどラーメンもね。 と言うことで、新年2日目からラーメンを食べに行ってきました。 地元大阪のラーメン屋の新規開拓も考えたのですが、コロナ禍で東京などへラーメンを食べに行くのが現状では無理な状態なので、今回は大阪に出店している東京の…
前から気になっていた、今月オープンしたラーメン店の仁しむらさんに行ってきました。 近鉄布施駅の北の産業道路沿いにあります。 駅から徒歩では結構歩きました。To Instagram今回は評判の高かった手打ち醤油全部増しを注文。 今までに見たことがない極太手…
この間、急遽、夕食を外で食べることになったので、新規のラーメン開拓に行ってきました。 今回行ってきたのは、近鉄河内永和駅のホーム下にある「中華そば 餃子酒家 つち家」さん。 昨年6月にオープンしていた店だったのですが、コロナ禍もあり行くのが延び…
今日は久々の一人飯の日。 肉かラーメンかで迷ったのですが、布施駅近くに新しいラーメン店がオープンしたことを思い出したのでこのお店へ行ってみました。 豊中にある島田製麺食堂の新店ですが、鶏白湯のラーメンに特化した店のようです。店内は10人程度が…
今日は試験のために会場がある吹田千里山の関西大学へ。 阪急関大前駅から関西大学の正門までの関大前通りには学生向けの飲食店が軒を並べているのですが、中でもラーメン屋が多く軒を連ねています。 試験は午前と午後の2回あり、その間時間が空いていたので…
天一こと天下一品のこってりラーメンは昔から大好きで、個人的には今でもよく食べに行っています。 今回その天一が、こってり、あっさり、そして屋台の味に続く4番目として味噌ラーメンを登場させるそうです。 あの、天一が満を持して出す味噌ラーメンなので…
To Instagramここの所の感染者増加でなるべく人が集まる場所へ行くのを控えていたのですが、ようやく感染者数も落ち着きを取り戻したようだったので、久しぶりにラーメンを食べに行ってきました。 もちろん、感染防止宣言ステッカー登録店で。 今回は近鉄布…
新型コロナウイルスへの感染は地元大阪でも増加傾向に。 これまでも手洗いやうがい、マスクなどに留意してきたので、個人的にはそれほど心配していないのですが、さすがに感染対策を取っていない店で巻き添えで感染するのは御免被りたいので、これからは真面…
スガキヤは定価でもラーメンの価格が330円なので、十分に安いと思いますけどね。 と言うか、他のラーメン屋の価格が高止まりしている印象はあります。 スープやトッピングに力を入れ過ぎて、以前のフトコロに優しくて美味しいラーメンというものは減ったよう…
今日は南森町から大阪城公園までを散策してきました。 なぜ南森町かと言えば、以前から行ってみたいコロッケの店があったので。 散策と言うよりは食べ歩きですね。To InstagramJR東西線大阪天満宮駅から天神橋筋商店街へ。 少し南に行ったところに中村屋とい…
久しぶりに食べ歩きの話を。 緊急事態宣言も解除になったので、夫婦では久しぶりにラーメンを食べに行ってきました。 今回は難波なんなんタウンにあるラーメン横綱へ。 ラーメン横綱は幹線道路沿いに店があるイメージがありますが、この店は南海難波駅そばの…
東大阪・荒本の「中華そば九兵衛」にテークアウト商品 まぜそばや肉めしもこのご時世、外食が難しくなり、中でも仕事帰りにラーメンを食べて帰ることが難しくなっているので、このようにテイクアウト出来るのは嬉しいですね。 残念ながら通勤経路からは外れ…
ハシモさんの記事でこの友愛亭さんを知ったので試しに行ってきました。 独身時代に足しげく通っていた日本橋でんでんタウンですが、最近はとんとご無沙汰になっていました。 久しぶりに行ってみると、ホテルとラーメン屋がやたら増えているのでびっくりしま…
今日はNHK大阪ホールの公開収録に参加。 外に出ると寒かったので、ラーメンでも食べようと大阪メトロの谷町四丁目駅方面へ。 駅からさらに西に行ったところで見つけたのが、今回の「Ramen辻」 9時過ぎで行列もなく、すんなりと入れました。To miil今回は白湯…
To Instagram今日で今年の仕事納めでした。打ち上げの後に自宅に帰る途中で小腹が空いたので、新規開拓で道頓堀のとある餃子の店に行ったのですが、これがとても期待外れでした。 個人的にこの日記では美味かった店だけを紹介したいので、敢えて店の名前は伏…
正倉院展を観賞した後、日が暮れていたので夕食を食べに近鉄奈良駅界隈へ。 その近鉄奈良駅から西へ少し歩いたところでこの店を見つけたので入ってみました。 内部はカウンター席と4人掛けのテーブル席が3つで、ちょうどテーブル席が空いていたので夫婦で…
久々に東京への一人旅。 辛い物が苦手な妻の手前、なかなか行けずにいた中本へ早速行ってきました。 10年も経つと店も増えていたので、今回は宿泊するホテルに近い御徒町の店へ行ってきました。 ちょうどお昼時だったので店の前は長い行列ができていました…
試験があったので、休みですが会場がある大阪福島に行ってきました。 福島というラーメン店の激戦地に来たので、せっかくならお昼はラーメンと試験会場の周辺を散策していると、西梅田らんぷさんの看板が見えたので入ってみました。 店名に西梅田が入ってい…
To Instagram久々になんばウォークの古潭に行ってきました。 コラーゲンたっぷりな醤油ラーメンはいつ食べても美味しいです。To InstagramTo Instagram今回はチャーハンと唐揚げのセットも合わせて注文。 なかなかのボリュームで満腹になりました。らーめん…
晩飯を外食で済ませないといけなかったので、当然ながらラーメン屋を物色へ。 体重管理はお構いなしですね。 今回はいつも通るのに全然開拓していなかったなということで、JR大正駅界隈の店を探すことに。 探していて見つけたのが、この花京というお店。 …
また行こうと思っていた鶴橋のサバ6製麺所ですが、残念ながら今年の3月に閉店していました。 他の店は微妙に通勤経路から外れるので、どうしようかと思っていたら、いつも出かける上六(上本町6丁目)に新店ができていたので、晩飯を食べにいくがてら行っ…
飲み会が終わり、北新地から大阪駅に移動している途中で見つけました。 まあ、大阪駅前ビルには無数にラーメン屋がありますが。 今回は価格の安さが目を引いたので入店してみました。 To miil 肉醤油ラーメンとミニ炒飯のセットを注文してみました。 合わせ…
昨日は気分が滅入る一日でしたが、気を取り直して今日はラーメン店探訪へ。 今年7月に大阪難波駅構内の駅ナカ施設がリニューアルされましたが、その中でラーメン屋が一軒新たにオープンしていました。 仕事帰りに前を通るとちょうど空いていたので、試しに…
呑みの締めでついついラーメン屋へ。 身体に良いことがないのは分かっているんですけどね。今晩は布施駅前にある二両半の布施駅前店へ。 鶴橋の本店よりは最寄駅に近いので、家に帰る途中に立ち寄ることが多いです。今回は醤油の玉子ラーメンを注文。 昔懐か…
新梅田シティの滝見小路を歩いている内に見つけました。 昔懐かしい屋台のラーメンというキャッチコピーに惹かれたので入ってみました。 今回は、絶品チャーハンセットを頂きました。 半熟卵がのったチャーハンとハーフサイズの醤油ラーメンのセットで、チャ…
晩御飯を外で食べることになったので、足は自ずとラーメン店へ。 今回は読売テレビのす・またん!森ちゃん関西ラーメンファイルに出ていて気になっていたYAMACHANにお邪魔しました。 JR大阪環状線福島駅から少し北に歩いたJR神戸線の高架下にあります。 …
ゴールデンウィークの旅で近鉄の週末フリーパスを利用していたので、フリーパス最終の3日目に夜食のラーメンを食べに奈良方面へ。 奈良でラーメンと言えば富雄。 というわけで、富雄駅周辺で夜遅くもやっている店ということで、今回は麺屋空間さんにお邪魔…
連休だったことや、平成も終わりを迎えるということで、この3日間、特に好きなものの食べ歩きをしてきました。 平成31(2019)年4月28日 七輪焼肉 安安 布施店 まずは焼肉を食べてきました。 昔はよく食べ飲み放題でしこたま食べることが多かった…
呑みの後に締めで食べたくなったので、ラーメン店に寄ることに。 終電が近づいていたことと週末でもあったので、馴染みの鶴橋の店でニンニク入りラーメンを食べることにしました。 ニンニクの風味がきいててとても美味しかったです。 翌朝、臭いで妻に嫌がら…