2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
これは主義主張とは別の次元で賛否が分かれそうですね。 まあ、禁煙派の勢いの方が強いですから、勝負は目に見えているような気もしますが。 ただ、これが酒税の値上げにもつながると対岸の火事では無いんですよねえ。 古来より、一番課税しやすいのは嗜好品…
喧嘩するほど何とやらと言いますが、たまにはここまで至ることはありますね。 巻き込まれた周囲はたまったものでは無いですけどね。 しかし、星間航行時代に手形かよというツッコミは………スルーした方がいいですよね? で、登場人物たちの意外な素顔にもびっ…
待望のMagic Mouseが届いたので、早速使ってみました。 マルチタッチがここまで使いやすいとは思いませんでしたよ。 スクロールボタンが無くなったので、汚れでスクロールが出来なくなる心配も無くなりましたし。 重さもちょうど良いですし、かなり重宝しそ…
技術の進歩が、必ずしも万人に幸福をもたらすというわけではない事例の一つですね。 必要とする人のために、わざと以前の状態を残しておくということを無駄だと切り捨てる傲慢さは、さすがに私は持ち合わせていません。 効率一辺倒だけが、人々に幸福を約束…
よりによって、フレッツスポットですか。 PPPoE接続なので、MacBookなどはともかく、iPhoneでは無線LANが利用出来ないんですよね。 この辺は、ドコモを抱えるNTTグループの「政治的」判断なのかなとつい邪推してしまいます。 まあ、無線LANに繋がらなくても…
国内の法規制とワールドワイドなマーケティングとを両立させた面白い試みだと思います。 消費者保護を盾として自分たちの権益を守ろうとしている側に冷水を浴びせたわけで、なかなか面白くなりそうです。 ところで消費者保護といえば。 リスクを全て供給者側…
まず、この主張には二つの前提条件が必要だと思います。 一つ目は、有権者が等しくSNSに参加出来る程度のリテラシーを持っていることです。もしそれが無く、利用にあたってリテラシーの低い有権者が不利益を被る可能性があれば、それは憲法が保障する平等権…
仕事柄、いつも乗ってます。 頑丈なので、どこまでも走れるのが便利なんですよね。値段の壁を超越することができたらプライベートでも購入して使いたいぐらいなんですけどね。 ただ、今回の電動カブは、長距離の走行が可能なのかが気になりますね。 まあ、振…
今回のキディ・ガーランドは、先輩ESメンバーに見習いたちがおちょくられ続けるお話。 しかも、パロディが満載。 まあ、マニアックなパロディーではありましたが。 しかし、トゥイードゥルディがここまで悪戯好きだとは思いませんでした。 で、悲惨だったの…
これは便利そうです。 個人的には、Twitter上で知ったサイト記事をiPhoneでブックマークする方法に苦慮していたので、これでかなりやりやすくはなりそうですね。 ただ、タブについては、Twitterで一般に使われている#を使う方法は使えなかったのでしょうかね…
ようやくアップルの新製品が発表。 クアッドコア搭載で27インチなiMacやサーバー用途なMac miniなど、いろいろと魅力的な製品は出ていたのですが、MacBook Proを買ったところなので残念ながら物欲は封印。 ………と書きたかったところですが、Magic Mouseだけは…
飲みニケーション以前に、会議という公的な場で本当の問題点が言えないという時点で、いわゆる「重い組織」になっているのだろうと思います。 その原因は、それを明らかにすることで不利益を被る人たちの無言の圧力をメンバーが感じているからかもしれません…
ブラック・ラグーン(9)posted with ヨメレバ広江 礼威 小学館 2009年10月 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入7netで購入 待望の新巻が出たので購入。 ようやく、ロベルタによる復讐劇も終幕へ。 相変わらずの血なまぐさいリアリズム…
確か、預金通帳それ自体は、換金性を持つ有価証券ではなく、金融機関に消費寄託していることを証明するだけの証拠証券だったはずですが。しかも、預金通帳だけでは金銭を引き出すことも出来ませんし。 加えて、仮に預金通帳を紛失したとしても一定の手数料の…
風雲児たち(幕末編 15)posted with ヨメレバみなもと太郎 リイド社 2009年07月 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入7netで購入 かなり購入が遅れたのですが、ようやく買ってきました。 まずは、風雲児たち幕末編の第15巻。 無勅許…
前作のキディ・グレイドが終わってから6年余り、ようやく続編のキディ・ガーランドが始まりました。 まずは、いきなりの若本ナレーションというジャブが。 ハヤテのごとく!のナレーションに慣れてしまった身としては、真面目にやっているのかどうががよく…
自分でやることと他人にやらせることは意味が異なってきますし、それぞれには違った能力が要求されてきます。 特に個人プレーで好成績を上げて、自分のやり方に絶対の自信を持っている人ほどに陥りやすい落とし穴が、この個人プレーと集団プレーとを混同して…
さすがに、まだまだ高いですね。 ですが、認知症になってしまうことを考えれば、このような健診があることも頭に入れておく必要があるかなと思いました。 医学の進歩で、昔に比べたら長生きが出来る可能性が高くなりましたが、ただ生きているだけという状態…
大阪-東京 36年後・・・67分 JR東海試算 リニア運賃1万5000円 産経関西より。 大阪まで開通する頃には、さすがに墓場の下に埋まってそうな気もしますが。 まあ、長生きをする目的にするのにはいいかもしれませんね。
昨日、京都まで出かけたので、前から行きたかった北山紅茶館でお昼と紅茶を楽しんできました。 北山紅茶館は京都市北方の北山通沿いにあります。 電車では、京都市営地下鉄烏丸線の松ヶ崎駅か叡山電鉄の修学院駅が最寄り駅になります。 到着が11時半前と微…
タブレットMacについては、もう何度もネット上を賑わしていますけどね。 噂が消えないところをみると、着々と進んでいるのかな?とは個人的に感じています。 後は時間の問題だけでしょうね。
今期アニメ新作の第二弾。 週一の更新なので数が多い。(笑) はじめは11eyes。 高校生が平行世界で戦う物語。 現実世界での学生生活と平行世界での殺伐とした世界とのギャップがすごかったです。 次は、DARKER THAN BLACK 流星の双子。 今度は舞台がいきな…
20年五輪に広島名乗り 長崎と連携、招致へ NIKKEI NETより。 まあ、平和の祭典という趣旨から言っても、もっと前から名乗りがあっても不思議ではなかった都市ですけどね。 ただ、複数都市による共同開催は可能だったんでしょうか? それと、この間敗退した東…
以前、朝にiPhoneのアップデートをインストールした時に、危うく遅刻しかけたことがあったので、帰ってからインストールしました。 個人的には修正された不具合には遭遇していないのですが、こういうのは早めに対処しておくのが吉ですしね。 見た目は何も変…
当然すぎる判決だと思います。 これでいちいち逮捕されていれば、社会の利益となる技術の発展もおぼつかなくなると思います。「包丁」の例えの通り、開発される技術とその利用は分けて考えられる方が、より一般常識に近いと感じます。 まあ、検察側もメンツ…
どのような経緯で、財団の設立や商標の登録申請が行なわれたのかは、依然謎のままなのですが、収まるところに収まったという感じです。 この件については、社会での公平な利用を重んじて毅然とした対応をとられた、夏目房之介氏を始めとする多くの夏目家の親…
我が国では、公人としての発言と私人としての発言とを混同する傾向があると思います。 具体的には、プライベートで発言したことでも実名が知れると、「あの○○社の××氏がこういう事を言った」という具合に展開していってしまうのはよくあるのでは無いでしょう…
我に正義ありと自分自身の正しさを信じて疑わない人ほど、周囲の環境や他者を責めるものですが、今回はその生きた見本になったようで非常に残念です。 おそらく、そのような心がけでは、何回挑戦してもオリンピックの開催都市には選ばれないでしょうね。 何…
とうとう今年の最後のクールが開幕。 個人的には期待している作品が多いです。 まずは生徒会の一存。 最近の学生物ライトノベルらしい作品のような感じでした。 ただ、パロディーが危険水準以上にたくさん盛り込まれていたような気もしましたが………。 肩の力…
最初の場面を見てふと思ったのですが、京太郎xハギヨシ本なんかが出てたりしてなかったのかなあと。 ………いや、やっぱ忘れて下さい。 想像するだけで鳥肌が立ってしまったので。 終わり方は、やはりここしかないという場面で終了。 続きは、原作の物語が溜ま…