やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

今週のお題

国内で長旅をしたいですね

今週のお題「30万円あったら」最初はMacやiPad、Apple Watchを買おうかなと思ったのですが、いずれも定期的に買い替えが必要なものですしね。 こう言ったものは臨時収入に頼って購入すると、後の買い替えで苦労するので、今回は別のことにしようと思いました…

朝ごはんはほぼ「パン食」ですね

今週のお題「朝ごはん」休日もおおよそ決まった時間に起床するので、朝ごはんは毎日欠かさず食べています。 ほぼ「パン食」ですね。 ごくまれに、朝に炊きあがったご飯で卵かけご飯を食べることはありますが、ほとんどは食パンを朝に食べています。 食パンと…

俊徳道駅近くのらーめん結で特製煮干醤油らーめんをいただきました

5連休もいよいよ終わり。 最終日ということでほとんど自宅にこもっていましたが、ラーメンが食べたくなったので雨の中お出かけへ。 近鉄線を乗り継いで俊徳道駅近くにあるらーめん結に行ってきました。 場所は俊徳道駅南を走る府道24号線を東に少し歩いた所…

スーパードライOCATモールで生ビールやから揚げなどをいただきました

GWの5連休もあと2日。 今回は夕食をいただきにJR難波駅の上にあるOCAT(大阪シティエアターミナル)へ。 アサヒビール系のビアホール、スーパードライOCATモールで生ビールと食事を堪能することにしました。 今回は単品の注文だったので、生ビールもコストパ…

モーニングに出かけたり近所の公園周辺を散策したりしていました

GW5連休の3日目は、さすがに家でゆっくりしようと思ったのですが、天気が良かったのと明日は雨の予報だったので近場に出かけることに。 まずは上本町のいつもの英國屋へモーニングをいただきに行ってきました。 今回は珍しくチーズトーストのセットにしまし…

北浜のキャラント キャトルでお得なフレンチランチをいただきました

今週のお題「何して遊ぶ?」GW5連休の2日目は、妻の誕生日祝いでフレンチランチをいただくために北浜へ。 今回は今橋2丁目にあるキャラント キャトルというフランス料理店に行ってきました。 北浜のオフィス街のど真ん中、ビルの地下にある隠れ家的な雰囲気…

阪神電車の六甲・まやレジャーきっぷで六甲山牧場へ行ってきました2023

暦通りの仕事の身としては、今日が本格的なゴールデンウィークのスタート。 旅行も考えたのですが、コロナ禍の反動でどこも混雑が予想されたことから、日帰りで近場のスポットへ行くことにしました。 今日は阪神電車の六甲・まやレジャーきっぷで六甲山牧場…

桜探訪2023・大阪城公園編

今週のお題「お花見」 To Instagram先月の3月25日土曜日の桜が咲き始めた頃に、桜の名所である大阪城公園に行ってきました。 大阪城本丸の桜も咲いていて、散策する人々も多かったです。 To Instagram大阪城公園の桜で圧巻なのは外周の桜並木ですが、本丸の…

2022年雑感

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 歳末の実感が湧かない年でした 今年は特に9月から11月までが公私共にかなりの忙しさだったせいか、12月は仕事にせよ私用にせよかえって落ち着いて行うことができました。 年末恒例の作業も淡々と行ってい…

久しぶりに大きな買い物もした一年でした

今週のお題「買ってよかった2022」ブラックフライデーも終わり、今月もまず大きな買い物はしないだろうということで、そろそろ今年の物欲の成果を開示したいと思います。 今年は昨年と比べ、若干大きな買い物が増えた感じでした。 その中から、特に印象深い…

優秀賞をいただきました

珍しくこの日記への言及があるなとリンク先を見てみると、以前書いた記事が優秀賞を受賞したことが判明。 正直びっくりしました。お題に触発されて昔のゲームの記憶をたどりながら書いた珍しく長文な記事だったのですが、まさか賞を取るとは思ってもみません…

私がはまったゲームたち(ただしゼロ年代初頭まで)

特別お題がゲームの話だったので、今回は私とゲームとの関わりについて書いてみたいと思います。 私とゲームの付き合いは小学生の頃からです。 当時はすがやみつる氏のゲームセンターあらしが大ヒットしていて、よくスーパーマーケットの一角にあったゲーム…

本棚を増やすことはもうないかなと思います

今週のお題「本棚の中身」私の書斎には現在、本棚は2台置いています。 中には仕事に関連する本から小説、漫画まで雑多に放り込んでいるだけですね。 とにかく読みたい時に探し出すことができれば良いと考えているので、置き場所が記憶できるくらいの量という…

昔から暦通りに夏物を出すようにしています

今週のお題「夏物出し」個人的にはどんな気候であっても6月1日には夏物を出して着るようにしています。 1年のルーチンワークの一つとして決め打ちをしていることはありますが、どちらかと言えば夏物を着て心機一転を図ることの方が理由として大きいですね。 …

やはり自宅ですね

今週のお題「人生で一番高い買い物」 やはり自宅ですね。 日常生活の手持ち資金に余裕を持たせたかったので、全額自己資金ではなく一部住宅ローンのお世話になりましたが、その住宅ローンもこれまでの人生で最高額の借金になりました。 来年早々に完済にはな…

ホーム画面はシンプルが一番ですね

今週のお題「ホーム画面」iPhoneではホーム画面にウィジェットを追加できますが、個人的に先頭のホーム画面はアプリだけを置くようにしています。上のスクリーンショットが先頭のホーム画面です。 基本的には使用頻度の高いアプリを厳選して置いています。 …

現時点では「待」ですかねえ

今週のお題「現時点での今年の漢字」大方の予想通りに新型コロナウイルス感染症の第6波がやってきました。 ですが結局、対策はほとんど変わらないままですね。 第5波までに蓄積された知見があるはずなのですが、個人的にはそれらの知見が第6波の対策へ活かさ…

身近なもので「買ってよかった」と思えた一年でした

今週のお題「買ってよかった2021」振り返ってみれば今年は大きな買い物はしなかったですね。 もともとiMacの買い換えに備えていたのですが、待っていた27インチなiMacが発売されなかったのでこちらは来年に持ち越しです。 ただ、周辺機器やコロナ禍ならでは…

特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」十年一昔という言葉がありますが、私のこの10年はその言葉通りでした。 一部、前回の特別お題と重なる部分はありますが、今回は最近の10年について振り返ってみたいと思います。 結婚…

特別お題「はてなブロガーに10の質問」への回答

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 はてなブログ10周年おめでとうございます。 せっかくの特別お題ですので、私もこの10年を振り返りがてら回答してみたいと思います。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? パソコン通信のNIFTY…

北浜の但馬屋蔓萬で黒毛和牛な赤身ステーキを頂きました

今週のお題「肉」 今回のはてなブログのお題は「肉」 たまたまですが、私の誕生日祝いで今日、ステーキランチを頂いたので、その感想を書いてみたいと思います。 今回お邪魔したのは、北浜の大阪取引所地下にある但馬屋蔓萬北浜店。 大阪メトロ堺筋線北浜駅…

アイスは551か北極かで悩みますね

今週のお題「好きなアイス」アイスと言えばそれこそたくさんありますが、こと地元大阪に絞ると、551か北極かで悩む時が多々あります。 551のアイスキャンデー 551はもちろん、あの中華料理店の551蓬莱です。 豚まんが大阪土産としてあまりにも有名ですが、ア…

「回る寿司」と「回らない寿司」と

今週のお題「寿司」 結婚して今の住所に引っ越してしてからは、個人的には寿司を食べる機会が増えたように思います。 妻がデパ地下で買って来る寿司を自宅で夕食として食べますし、また、外食でも「回る寿司」「回らない寿司」いずれもよく行きます。 「回る…

住めば都とは良く言ったものだと思いますね

今週のお題「住みたい場所」今回の今週のお題を読んで、住みたい場所を色々と思い浮かべてみましたが、結局、今の自宅がそうだと思いました。もともと、実家住まいの頃から夜中の高速道路の騒音に悩まされていたことから、結婚を機に今の場所に移り住みまし…

紫堂恭子先生の「辺境警備」は今でも読み返しますね

今週のお題「一気読みした漫画」一気読みをした漫画となると、そもそも読み始めた時点でそれなりの巻数が発刊されていることが前提条件になります。 たいていは、連載開始後まもなくに評判を聞いて読みはじめることが多かったので、個人的にはある程度巻数が…

私だけなら雨の日は引きこもりですが

今週のお題「雨の日の過ごし方」雨の休日の過ごし方について。 私だけなら、基本は自宅で引きこもりですね。 MacやiPhoneを利用した情報収集を行ったり、読書や動画の鑑賞など、やることはいくらでもあるので。問題は、妻が雨の日でも外出するのが好きなこと…

今年の「おうち時間」も意外にやる事がありました

今週のお題「おうち時間2021」このゴールデンウィーク中、歯の治療や日用品などの買い物、夜のウォーキング以外は、ずっと引きこもり生活でした。昨年のおうち時間は、ここの過去日記のアップロード作業に充てましたが、今回のおうち時間は上記の日記で書い…

今年はもちろんiPhone 12 Pro Maxでした

毎年今時分になると、日記の物欲カテゴリーの記事を見て一年の物欲を振り返るのですが。今年は特別定額給付金が入ったりで個人的には手持資金に余裕が出た年だったのですが、振り返ってみるとあまり大きな買い物はしなかったですね。トロンボーン用のミュー…

個人的には日清シスコの「ココナッツサブレ」が一推しです

今週のお題「好きなおやつ」私の一番好きなおやつは、この日清シスコの「ココナッツサブレ」です。ココナッツの旨味とサブレのサクサク感が楽しめるので、コーヒーや紅茶のお供としてよく食べます。 時にはウイスキーのお供としても食べますね。 スーパーで…

電気代よりも生命の方が大事ですしね

今週のお題「暑すぎる」もともと暑さは苦手でしたが、今年は記録的な猛暑の上に外出時はマスクをすることが多いので、例年以上に暑さを感じながら帰宅することが多いです。 しっかり三食を食べることや頻繁に水分を取ることをもちろん心掛けていますが、この…