やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

日常

裸眼での入浴は確かに怖いですね

自宅の浴室のように頻繁に使うため慣れているところなら良いのですが、初めて行ったりめったに行かない温泉で裸眼で入浴するのは確かに怖いですね。 温泉の成分などで傷むのは分かっているのですが、やむを得ず眼鏡はかけます。 そんな状況なので、変形する…

今回は後遺症と無縁なようです

やはり新型コロナで怖いのは後遺症かなと。 ちなみに私は喉の痛みもおさまってほぼ完全復活しました。 頭がぼうっとしている気はしますが、おそらくは寝過ぎのせいだろうと思います。(笑)以前にも書きましたが基礎疾患持ちなので、不安だったのが重篤化と…

峠は越えたようですが

数日にわたって新型コロナの闘病記でも書こうかと思ったのですが。 薬が効いたのか、喉の痛み以外はほぼ治って峠は越えたようです。 SAS(睡眠時無呼吸症候群)という基礎疾患持ちだったので、陽性が判明した時はかなり不安だったんですけどね。とは言え、完…

ビンゴでした

朝からかかりつけの病院に行って調べてもらった結果、新型コロナが陽性でした。 まあ、インフルエンザの方は陰性だったので、同時感染にはならなくて良かったです。パキロビッドパックという治療薬ととんぷくを処方してもらいました。 治療薬はあるんですね…

久々にダウン

帰宅後、珍しく頭痛や関節痛でダウン。 体温は平常なのですが。明日の朝様子を見て、体調が悪いままならかかりつけ医に相談しようと思います。ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

結果として帰宅難民になることは免れました

今回の台風7号の関西襲来に際して、関西の鉄道各社は非常に思い切った運休措置を行ったと思いました。 おそらくは盆休みと重なったのと、台風自体が日中に関西を通過する見通しだったことが影響したのだろうと思いますが、個人的には帰宅難民になりかけまし…

朝ごはんはほぼ「パン食」ですね

今週のお題「朝ごはん」休日もおおよそ決まった時間に起床するので、朝ごはんは毎日欠かさず食べています。 ほぼ「パン食」ですね。 ごくまれに、朝に炊きあがったご飯で卵かけご飯を食べることはありますが、ほとんどは食パンを朝に食べています。 食パンと…

昭和のアニメでよく描かれていましたが

子供の頃、昭和のアニメでよく描かれていましたね。 社会人になって何十年にもなりますが、確かにこのような自宅への帰り方はしたことがないです。 個人的には居酒屋で話をしながら飲むかバーで1人飲みをするかで、クラブやラウンジなどが苦手だったというこ…

睡眠時間は十分取りたいと常々思ってはいますが

基本的には遅寝早起きなので、未だに睡眠時間は極端に短いですね。 身体に悪いことだとは思っていますが、歳を重ねるごとに起きている間にやりたいことができなくなってきているので、寝るまでの時間がどうしても長くなりがちになっています。 悪循環ですね…

やねしん家の休日・2023年5月

久しぶりに休暇を取ったので、朝一でUSJに行ってきました。 平日の早朝でしたが、すでに修学旅行生とおぼしき生徒たちや外国人観光客などでとても混雑していました。 今日はオープン以来一度も行ったことがなかったウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー…

自衛はより意識しなければならないと思いますね

個人の判断とは言うものの、通勤電車の中ではマスクをしている人が圧倒的ですし、対人の接触が多い場所で仕事をしている人も大抵はマスクをしていますしね。 コロナ禍以前に完全に戻るには、まだ時間が必要だと思います。国の関与が減ると言うことで、自分自…

スーパードライOCATモールで生ビールやから揚げなどをいただきました

GWの5連休もあと2日。 今回は夕食をいただきにJR難波駅の上にあるOCAT(大阪シティエアターミナル)へ。 アサヒビール系のビアホール、スーパードライOCATモールで生ビールと食事を堪能することにしました。 今回は単品の注文だったので、生ビールもコストパ…

モーニングに出かけたり近所の公園周辺を散策したりしていました

GW5連休の3日目は、さすがに家でゆっくりしようと思ったのですが、天気が良かったのと明日は雨の予報だったので近場に出かけることに。 まずは上本町のいつもの英國屋へモーニングをいただきに行ってきました。 今回は珍しくチーズトーストのセットにしまし…

桜探訪2023・石切から額田編

前回書いた吉野の桜鑑賞の翌日に、地元東大阪の桜鑑賞に行ってきました。 まずは石切駅西側の桜坂へ。 盛りは過ぎていましたが、桜吹雪が舞っていてなかなか見応えのある風景になっていました。 続いては日下新池の桜を鑑賞。 こちらの桜もかなり散っていて…

桜探訪2023・大阪城公園編

今週のお題「お花見」 To Instagram先月の3月25日土曜日の桜が咲き始めた頃に、桜の名所である大阪城公園に行ってきました。 大阪城本丸の桜も咲いていて、散策する人々も多かったです。 To Instagram大阪城公園の桜で圧巻なのは外周の桜並木ですが、本丸の…

このことを知らない人は多そうですね

防錆剤や潤滑剤として様々な局面で使われるKURE 5-56ですが、鍵穴に使ってはいけないということを知らない人は多そうですね。 以前、扉を交換した時に業者に注意事項として「鍵穴にKURE 5-56は使わないように」と言われました。問題は使ってしまった後の対処…

もう少し早くリリースしてくれたらとは思いました

もう少し早く実装して欲しかった…… と言うくらい、これまで日記のカテゴリー変更は大変な作業でした。はてなブログあるあるですが、この日記もご多分にもれずカテゴリーの数がどんどん増えていったので、ある時にカテゴリーを整理しました。 ところがその際…

長居植物園で春の気配を感じてきました

今日は見事な晴天で暖かかったので、久しぶりに長居植物園へ行ってきました。 午後から出かけたので、かえって暑いぐらいの中で植物園を散策しました。 まだ咲いていない草木がほとんどでしたが、少し早い春の気配を感じながら園内を歩き回っていました。

住宅ローンの抵当権抹消登記の申請に行ってきました

今年のはじめに住宅ローンを完済したのと、先月ようやく金融機関から抵当権抹消の書類が届いたので、今日休暇を取って地元の法務局に抵当権抹消の登記申請をしに行ってきました。 To Instagram登記申請自体は、登記申請書を自分で作成して金融機関から届いた…

今年もようやく確定申告を終えました

毎年早めに終わらせようと思いながら、ついついギリギリまで後回しにしてしまいがちな確定申告ですが、ようやく作業を終えました。 もちろん今年も電子申告です。 ようやくiPhoneとマイナンバーカードですべての申告作業をやり切ることができました。今年の…

週末の日常

年初から課題になっていた仕事をやっとやり終えました。 日常業務やイレギュラー対応もしながらの仕事だったので想定よりは時間がかかりましたが、ひとまずはケリがついたので良かったです。 その分、家に帰ると食後にすぐ寝る日々が続いたので、この日記の…

はてなブログの購読先を増やしてみました

この日記をはてなブログに移転して先月で丸十年が過ぎました。 以来、少しずつ読者が増えてきましたが、今では300名近い方に読者になっていただいています。 他にはMac系その他系アンテナなどブログ更新を捕捉しているアンテナからの訪問者やRSSリーダーでの…

揚げ物をしない我が家で役立ちそうかなと

油を結構使うことやその後の処理、台所が汚れることから我が家では揚げ物をほとんどしないのですが、これは使い勝手が良さそうです。 試しに購入して使ってみようと思います。この焼き天ぷらの素を販売しているメーカーは、レンジでチンする唐揚げ粉も販売し…

のんびりと休日ライフを堪能しました

先週は異動の引継ぎとその後の残務処理で思ったよりも忙しく、平日は帰ったら爆睡する日々でした。 それもようやくけりがついたので、今日はのんびりと休日ライフを堪能することにしました。 To Instagramまずは上本町の英國屋でモーニング。 今回は久しぶり…

年々電子申告の利便性が高まっていますね

以前から医療費控除と寄付金控除(ふるさと納税)のために確定申告を行っていますが、電子申告のおかげで自宅で申告作業が完結できるので、サラリーマンの身としてはとても助かっています。特にiPhoneからのe-Tax利用が便利になったので、昨年からはiPhoneで…

住宅ローンをようやく完済しました

10年前に借入した住宅ローンをようやく完済しました。 契約書にサインした時には先が長いと思っていましたが、振り返ればあっという間でしたね。 もともとは当面の手持ち資金に余裕を持たせるのにあえて借りたものでしたが、それでもこれまでの中で一番多額…

明けましておめでとうございます&2023年1月のタイトル画像

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 明けましておめでとうございます&2023年1月のタイトル画像 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も「やね日記」をよろしくお願いします。まずは今年最初のタイトル画像ですが。 今回…

2022年雑感

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 歳末の実感が湧かない年でした 今年は特に9月から11月までが公私共にかなりの忙しさだったせいか、12月は仕事にせよ私用にせよかえって落ち着いて行うことができました。 年末恒例の作業も淡々と行ってい…

クリスマス・イルミネーションとクリスマス・ホームディナーと

クリスマス・イブで若干張り込んだので、クリスマスは大人しくしようと思っていましたが、イルミネーションの見物がしたかったのでなんばパークスに行ってきました。 To Instagramまずは、なんばパークスのキャニオンストリートにShining Treeというオブジェ…

久しぶりにクリスマスディナーを堪能しました

今日はクリスマス・イブ。 ここ数年、コロナ禍でクリスマスディナーという雰囲気ではありませんでしたが、今年は久しぶりに夫婦でディナーに行ってきました。 今回ディナーに行ってきたのは上本町近鉄にあるソラーレ・ドーノ。 もともと行きつけのイタリアン…