やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

これでワンセグもオワコンになると思いますね

これでワンセグはオワコンになると個人的には思います。 まあ、もともとiPhoneには標準でワンセグの機能は搭載されていませんし、個人的には関係ないとは思いますが。ただ、これでネット配信が加速するだろうと思います。 タイムシフトも可能ですし、普通に…

リトマス紙のようなものと思いました

個人的には高橋教授の意見は至極真っ当だと思いますが、反維新の人たちには「維新の提灯持ち」などと言われているようで、結局、反維新の人たちは自分の信じたいことしか信じないのだなとは思いました。 そういう意味では失礼ながら、高橋教授の意見はリトマ…

今後訴えがどこまで浸透するか次第ですね

この調査結果を見る限りでは、大阪府市で維新は結構な支持を得ているとは思いました。 後はどこまで、吉村氏と松井氏が訴えを大阪府民や大阪市民に浸透させることができるかですね。おそらくは大阪府市の双方で反維新勢力が与党になった場合、あるいはねじれ…

餃子王道頓堀本店で餃子や「TKG」を堪能してきました

昨日、日帰りで朝から有馬温泉に行き、バスでJR難波に帰る頃には日も暮れていました。 夕食に餃子が食べたくなったので、近くを探しているとJR難波駅のすぐ近くに餃子王道頓堀本店がありました。 あの大阪王のセカンドブランドの店だそうです。 大阪王の…

有馬温泉の泉源巡りをしてきました

To Instagram有馬温泉には何度も行ってますが、意外に温泉街や泉源を見たことがなかったので、今回、帰りのバスが出るまで温泉街をさんさくしてみました。 まずは有馬川に下りてみました。いい天気で良かったです。To Instagram温泉と昼食でお世話になった陶…

有馬の陶泉御所坊でつるべ蕎麦会席を頂きました

先月、有馬温泉に一人で行ってきたのですが、妻から再三要望があったので、日帰りですが今度は夫婦で有馬温泉へ湯治に行ってきました。 せっかくなので、温泉とともに食事も楽しむことに。To InstagramJR大阪駅からバスで有馬温泉へ。 今回は7年前にもお…

党利党略というよりはとても合理的な行動だと思いましたけどね

松井大阪府知事と吉村大阪市長が同時に辞任し、それぞれが大阪市長選、大阪府知事選に立候補する、いわゆる入れ替えダブル選について、党利党略との批判がでていますが、個人的にはとても合理的な行動だと思いました。 理由は以下の通りです。一つ、そのまま…

個人消費を刺激できなければ景気後退は続くでしょうね

アメリカとの貿易戦争で中国経済が後退しつつありますしね。 特に中国との貿易に依存している大阪など西日本の経済への影響が心配されます。また、景気後退の個人消費への心理的影響も心配されます。 もともと景気の拡大局面においても所得への分配は進みま…

ただのいたずらが重大事故につながる可能性はゼロではないですし

これはネットの世界での出来事だから大騒ぎになっていますが、昔から子供のいたずらは、それが些細なものであってもその代償を払った事例は少なくなかったように思います。 個人的によく覚えているのが、1980年に発生した京阪電鉄置石脱線事故で、当時、線路…

消費者の都合を一方的に押し付ける時代は終わりました

せっかくやってきた医師に無理難題をふっかけた挙句に無医村になった地域の事例を彷彿とさせます。 対価について思いを馳せない消費者が増えているんでしょうかねえ。おそらく今までは人口も市場も拡大の一途で、こういう困った消費者は無視できる程度だった…

スケールメリットの効果にも限界があると思いますが

確かに企業のスケールを大きくすれば潰しにくくはなりますが、その分小回りは確実に利かなくなります。特に地方銀行については、そのような状態で果たして地域経済の金融を担うことができるのかは疑問ですね。ただでさえ、生き残るために他府県に進出し、低…

湯木美術館の特別展「湯木吉兆庵の雛道具」を見物してきました

To Instagram今日は昼から大阪市中央区にある湯木美術館に行ってきました。 あの料亭「吉兆」の創業者湯木貞一氏が収集した茶道具などを収蔵・展示している美術館で、たまに歴史好きの琴線に触れる展示をしているのでよく行っています。 場所は大阪メトロ御…

地域の活性化には鉄道会社との連携が欠かせないですね

JR西日本は地方自治体との連携に積極的ですね。 関西では寝屋川市しかり、奈良市しかり、和歌山市しかり。 ですが、これが正しい道なのでしょう。鉄道は地元民の利用がなければ運営できませんし、地方自治体も域内を通る鉄道の利便性が高まらないとまちづ…

これからますます新入社員を雇えなくなりますしね

少子化で労働力人口が減少していくのは不可避なので、これからますます新入社員を雇えなくなりますしね。 特に中小企業や地方の企業の危機感はとても強いだろうと思います。 これまでの「常識」では、新たな労働力を確保することはできなくなると思いますね…

そもそもコンビニの24時間営業は社会インフラとして必要なのでしょうか?

FC本部のセブンイレブン側の対応や件の店のオーナーについての風聞、さらにはユニオンの動きなど、メディアやSNS上では情報が錯綜し過ぎているので、セブンイレブン側と店のオーナー側、どちらが正しいかは不明な部分がありますが、ただ、個人的にはコ…