やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

リアルな人による対応が贅沢になる時代が来るのでしょうか

記事をよく読むと有料化は限定的なもののようですが。 ただ、人手不足の昨今、このような対応は旅行業界だけではなく他の業界でも増えていくような気はします。 現に飲食店ではご用聞きではなく、タッチパネルによる注文が普通になりつつありますしね。まあ…

遅きに失したの一言ですね

遅きに失したの一言ですね。 統一地方選挙などを控えていたので、政局という観点から辞任を先延ばしにしたという印象しかありませんでしたが、結果として大阪府下における維新の躍進を許してしまう結果となりました。 政策で堂々と維新と渡り合うのではなく…

近場を散策してきました

To Instagram今日は近場を散策してきました。 石切駅周辺のソメイヨシノは葉桜になっていましたが、八重桜が満開になっていました。 八重桜は花びらがとても多いので見応えがあっていいですね。To Instagram石切駅から参道をくだって石切さんこと石切劔箭神…

平成プレイバック展を観に行ってきました

To Instagramあべのハルカス近鉄本店で、平成プレイバック展と題して、平成年間の読売新聞の号外が数多く展示されていたので観に行ってきました。To Instagram平成はここから始まりました。 新元号の号外。 最初は違和感がありましたが、直に慣れましたね。T…

今日のラーメン

To Instagram呑みの後に締めで食べたくなったので、ラーメン店に寄ることに。 終電が近づいていたことと週末でもあったので、馴染みの鶴橋の店でニンニク入りラーメンを食べることにしました。 ニンニクの風味がきいててとても美味しかったです。 翌朝、臭い…

過去の過ちを蒸し返す人は多いですしね

人は基本的に弱いので、過ちを犯して結果として法の裁きを受ける人は往々にしています。 問題は、そのような人がどうやって更生し社会復帰していけるかというところだと思います。 ただ、そんな過去の過ちをいつまでも蒸し返そうとする人間は多いですし、今…

モンキー・パンチ先生、死去

実は20年近く前に大阪ビジネスパークで開催されたMacのイベントに行った際に、実際にモンキー・パンチ先生にお目にかかったことがありました。 その頃からMacでイラストを描かれていて、ルパン三世の作者というよりは、とても先進的な漫画家の先生だなあと…

脱法企業への財産刑を強化するような法改正が必要だと思います

この人手不足の時代に標記のような、人を使い捨てにするような企業には先がないと個人的には思いますが、現実には犠牲になる人が出ていますしね。 民事で慰謝料などを請求するのも大切ですが、罰金や制裁金などの企業に対する財産刑を強化することも大切だと…

結局病院へ

休みに養生すればいいかなと思っていたのですが、喉の痛みが全然ひかなかったので、結局病院に行って薬を処方してもらいました。 既に降圧剤などを服用しているので、勝手に市販薬を飲むと副作用が心配ですしね。 診察代は必要ですが、処方してもらう薬の方…

久々に自宅で養生していました

今月に入り異動になったことや、土日も公私ともに外出することが多かったのでここのところ落ち着く暇がありませんでした。 もともと風邪気味だったことや、一日中雨でもあったので、久しぶりに自宅で養生していました。 たまには自宅でゆっくりするのも良い…

春の京都を何ヶ所か散策してきました

先月に続いてまた京都に行ってきました。 今回は好天に恵まれ、気分良く散策ができました。 サントリー京都ブルワリー To Instagramまずは長岡京市にあるサントリー京都ブルワリーの見学に行ってきました。 山崎の醸造所はよく見学に行きましたが、今回はビ…

海帝第1巻、第2巻読了

歴史の呼び声さんの記事で、星野先生があの鄭和を題材にした作品を描いていると知りました。 宗像教授異考録の連載終了とともにビックコミックから離れていたので、再び星野先生が歴史物の連載を始めていたことをようやく知った次第で。星野先生が鄭和という…

およそ9年ぶりに献血に行ってきました

およそ9年ぶりに献血に行ってきました。 30代の頃はよく行っていたのですが、結婚して1人で出かけることが少なくなったことがありましたし。 また、降圧剤や高脂血症治療薬などを服用することになったので、薬の服用そのもので献血ができないとも思って…

ブラックホールを画像として見れる日が来るとは思ってもみませんでした

SF小説などでよく出てくる、光さえも吸い込むブラックホール。 理論上は存在するといわれながらも、実際には天体観測でありそうというレベルの話が続き、これまでは実際の姿を捕捉されたことはありませんでした。 それがコンピュータ処理されたとはいえ、実…

渋い人選だとは思いました

およそ20年ごとに我が国の紙幣は「フルモデルチェンジ」をしているので、時期的には妥当ですね。 漢数字ではなくアラビア数字をメインにしたのは、急増する外国人観光客にも分かりやすくするためなのだろうと思います。 奇抜なデザインだとは思いましたが…