やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

「我々は一人になって考えるべきです」

スポンサーリンク

この言葉は、初代の難民高等弁務官を務めた探検家フリチョフ・ナンセンが、革命後の混乱によって飢餓と難民が急増したロシアの現状を憂い、国際連盟の場で発した言葉です。ナンセンは、国家の利害に縛られた各国代表に、国家の利害を越えた人道的な見地から物事を考え、救いの手を差し伸べることを説きました。
……しかし現実には、各国政府は何ら対策を講じようとはしませんでした。

私たちは社会の中で生きています。
その構成員として、時には様々な「しがらみ」に巻き込まれることがありますし、その社会全体の雰囲気に巻き込まれることも往々にしてあります。それは人間として生きている以上避けられないものであるのかもしれません。
問題は社会全体が一つの考え方に凝り固まったときです。
そう言う状況が出来上がる要因は様々です。特に一人の傑出したリーダー、マスコミ、そして一片の流言、これらによる情緒的な扇動というのは、それこそ歴史上数多くの事例が出てきます。そして、それらによって扇動された大衆による少数の人間に対する抑圧・虐待というものも歴史上数多くの例があります。

ナチス・ドイツは反対者やユダヤ人たちを徹底的に弾圧しました。しかし彼らを選んだのは他ならぬドイツ国民でした。
チャップリン共産主義者としてアメリカから追放されました。彼をそこまで追いつめたのは、一人の議員による扇動とその扇動にのった議会と一般大衆でした。
こういったものから逃れるためにはどうしたら良いでしょうか?
その答えの一つが冒頭に挙げた言葉ではないかと思います。
他人の言葉を無条件に受け入れず、自分はどう思うかを考える。
他人がしているから自分もするのではなく、少し立ち止まって考える。
……難しいですよね、かく言う私もやり遂げる自信はありません。
ですが心に留めておくことは可能だと思います。
そうするだけでも全然変わってくると私は思います。

ちょっと今回はまとまりの無い文章になってしまいました。
後で自分なりに考えがまとまったらもう一度アップしてみることにします。