前にもこんなタイトルをつけたような………。
何にせよ、日記がたまってくるとタイトルを付けるにも一苦労です。(笑)
今日はJDSLを導入するための準備と、昨日購入したBSパラボラアンテナの取り付けをやりました。
まずJDSLの準備ですが、まずはほとんど不要になった20GBSCSIのハードディスクをどけて(もちろん売りに出します)、ついでに放りっぱなしになっていたRolandのCM−500という音源モジュールもどけて(これはさすがに売れませんね(^ ^;))、空いたスペースに日本テレコムから送られてきたADSLモデムを置きました。電話の近くに置いても良かったのですが、電話自体が壁にかけてありますし、何よりもISDNルーターを自分の部屋に置いてそこまでケーブルを引っ張っていましたので、ほぼ同じ位置に置いてケーブルを交換するだけですむようにしました。
次に電話の近くにスプリッタと二線式のオートスウィッチャーを張り付けました。オートスウィッチャーを取り付けたのは一本を電話にもう一本をパソコンの内蔵モデムに取り付けるためです。モデムは必要じゃないはずだとお考えの方もいらっしゃると思いますが、実はファックスを送るのに(例えばラジメニアへのリクエストなど)まだまだ必要なんですね。
後は短いケーブルを繋げて終了です。これでケーブルを取り換えるだけでいつでもJDSLへの移行が可能になりました。
一方のアンテナの取り付けですが、
昼間に作業をするはめになったのですが、蜂に追い回されたりしてもう散々でした。(x_x)
結局は古いCSのアンテナを取り外して新たにBSアンテナを設置し、既に敷設していたCSのケーブルをアンテナとチューナー付テレビに繋げて(穴を開けてパテで埋めるという作業が面倒だったので(^_^;))ようやく完成しました。
………ですが何故か画像が映りません。(;_;)
で、早速ネットで調べてみると、どうやらアンテナがBSデジタル対応だったらしく、BSアナログのチューナーは使えないとの事。結局は、アンテナが朽ち果てるのが嫌だったので、近くのコ○マに出かけて、泣く泣くBSデジタルハイビジョンチューナーという7万円弱もかかる代物を購入してきました。(冬のボーナスが………)
そしてチューナーを取り付けて、ようやく衛星放送を観ることが出来たのが午後7時。あまりの奇麗さにビックリしてしまいました。どうやらコンポジット端子を繋げればもっと綺麗に映るらしいのですが、一本5千円もする代物なので、今回はさすがにあきらめました。
今日は珍しく、思わぬ時間と財布の中身が吹っ飛んだ一日でしたが、まあ綺麗な映像が観れたので良しということにしました。
やっぱり私って単純な人間だと思います。(_ _;)