はじめに
年が明けたので、昨年(2020年)1年間の当日記へのアクセス状況をGoogleAnalyticsで分析してみました。
昨年のアクセス状況は、ユーザー数10,874、新規ユーザー数10,699、セッション数22,278、ページビュー数39,198となりました。
一昨年(2019年)に比べ、ユーザー数は10%程度減少したのに対して、セッション数は20%超、ページビュー数は40%近くとそれぞれ増加しました。
定期的に読んで頂いている方も多いようで、とても感謝しています。
あと、個人的に興味が湧いたので、アクセス数が多い記事も集計してみました。
2020年に書いた記事のアクセス数上位5位
セッション数ベースで集計しました。
まずは2020年に書いた記事のアクセス数上位5位から。
第1位「近鉄奈良線の瓜生堂新駅の位置が明示されている模様です」(2020年4月18日)
セッション数1,521と断トツでした。
たまたま東大阪市のウェブサイトで大阪モノレール延伸の事業概要説明が公開されていたため、その資料を基に記事を書いたのですが、思ったよりも読んでくれる方が多くて私の方が驚いています。
近鉄奈良線をいつも利用している身としては、大阪モノレール延伸は、伊丹空港はもちろん、東大阪市役所や大阪府立中央図書館へのアクセスにも繋がるので全通を今から楽しみにしています。
工事が始まれば進捗状況を追ってみたいなと思っています。
第2位「近鉄奈良行きの『特急ひのとり』に乗車してきました」(2020年3月15日)
セッション数856でした。
今年、アーバンライナーに代わる近鉄の看板特急として昨年3月に登場した特急ひのとり。
ただ運行開始当初、折しもコロナ禍で旅行で名古屋まで乗るのは憚れると乗車を諦めかけたのですが、近鉄奈良線でも1往復だけですが走っているという話を聞いたので早速予約。
乗ってみた感想を書いたのがこの記事でした。
コロナ禍でしばらくは無理でしょうが、今度は名古屋まで乗車する話を書いてみたいですね。
第3位「京阪置石脱線事故のことを思い出しました」(2020年6月19日)
セッション数292でした。
子供の置石によるJR外房線脱線事故のニュースを読んで、私が小学生の頃に話を聞いた京阪置石脱線事故の事を思い出して書いたのがこの記事です。
置石は単なる「子供のいたずら」では済まないことを強調したくて書きました。
まあ、置石どころか子供が線路に近づくのも、本来は全力で阻止しないといけないんですけどね。
好奇心旺盛な子供も多いので、この辺りは日頃から諭しておく必要はあると思います。
第4位「近鉄の『鮮魚列車』運行終了へ」(2020年2月16日)
セッション数166でした。
NHKのニュースで、あの近鉄の名物「鮮魚列車」が運行終了になるという話を聞いて、思わず書いた記事です。
あの「鮮魚」の方向幕表示が独特で、上本町駅や鶴橋駅で見かけると、思わずiPhoneで撮影していたことを思い出しました。
2019年以前に書いた記事のアクセス数上位5位
続いて、2019年以前に書いた記事のアクセス数上位5位を集計してみました。
こちらもセッション数ベースでの集計です。
第1位「ビックカメラJ-WESTカードを『ベーシック』に切り替えました」(2017年12月3日)
セッション数416でした。
継続的にアクセスがある記事のひとつです。
EX-ICカードを利用して新幹線に乗るためにカードをエクスプレスにしてみたものの、思ったよりも使わずに年会費がもったいないと思ってベーシックに変更する私みたいな方が多いものと思われます。(笑)
消費税率引き上げのため、珍しく後から修正を行った記事のひとつですね。
第2位「フルムーンパスを使ってグリーン車な鉄道の旅をしてみました・1日目」(2016年11月27日)
セッション数341でした。
アラフィフ世代なので、フルムーンパス(フルムーン夫婦グリーンパス)を利用して長旅をすることがよくあるのですが、この記事は初めてフルムーンパスを利用して旅した時の記事です。
九州から関東までを股にかけた、なかなかの長旅でした。
第3位「ホームセンターのベターライフが」(2001年3月14日)
セッション数174でした。
当日記きっての超ロングセラーの記事で、記事を書いて20年近く経つのですが、なぜか毎年一定数のアクセスがあります。
ベターライフホームセンターに興味がある方が未だにいると言うことでしょうか。
ちなみにベターライフホームセンターを運営していた株式会社ベターライフは、2001年3月の民事再生法手続開始決定後、同年12月にダイキ株式会社(現・DCMダイキ株式会社)が株式を取得してダイキの連結子会社となりました。
名称も2004年6月に全ての店舗がダイキに変更されています。
第4位「大阪上本町の『サロン卵と私』でフワフワのスフレオムライスを頂いてきました」(2019年7月20日)
セッション数94でした。
こちらはなぜ4位に入ったか、個人的にも首を傾げています。
「サロン卵と私」は「卵と私」と共に、洋麺屋五右衛門や星乃珈琲店などを傘下に持つ日本レストランシステム株式会社が運営するオムライスの店で、ふわふわなオムライスを食べることが出来る店です。
個人的には卵好きなので、また行ってみたいと思っています。
第5位「『まわりゃんせ』を利用した2018年日帰り伊勢志摩紀行」(2018年5月4日)
セッション数72でした。
伊勢志摩も定期的に旅行に行く先で、いつもまわりゃんせにはお世話になっています。
伊勢志摩のフリー区間が特急も含めて乗り放題なのも魅力なのですが、多くの観光施設に入場可能なのもお得感があって良いです。
真牡蠣目当てに冬に利用することが多いですね。
鳥羽の行きつけの店で牡蠣料理に舌鼓を打つのを毎回楽しみにしています。
総括
昔の記事は結構アクセス数がばらけていますが、その中でもアクセスされる記事はおおよそ決まっています。
やはり、マスメディアやネットメディアなどの記事に対する感想記事よりも、オリジナルで書いた記事の方が読まれる傾向にありますね。
コロナ禍で旅に出る機会も減って、なかなかここで挙げたような記事を書く機会も少なくなっていますが、個人的にはそんな記事を書く方が結構楽しいので、今年こそはもっともっと書いてみたいなと思っています。