やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

やねしんの読書録

銀河英雄伝説 Die Neue These

ようやく主要キャストやPVが公開されました。 ヤン・ウェンリーが少し若いかなとは思いましたが、ラインハルトもキルヒアイスも声はしっくり来ました。 こうなると、他のキャストにも期待が持てるかなと思います。 登場人物がやたら多いので、掛け持ちのキャ…

MASTERキートン「屋根の下の巴里」のエピソードを思い出します

最近、この国のミサイルが我が国の上空を飛んでいますが、そのニュースを聞くたびに思い出すのが、MASTERキートン3巻に掲載されている「屋根の下の巴里」のエピソードです。 Masterキートン(3)posted with ヨメレバ勝鹿北星/浦沢直樹 小学館 1989年07月 …

魔夜峰央氏の娘さんの漫画を読んでみました

赤裸々に描かれていますが、軽いノリのエッセイマンガで読んでて面白かったです。 作者の山田マリエさんは、あの魔夜峰央氏の娘さんだそうで、このマンガを読んでると、さもありなんとは思いました。 漫画家に限らず、芸能界でも有名人の二世が表舞台に出て…

いよいよアルスラーン戦記が完結へ

正直、未完で終わるかなと思っていたのですが、ようやく完結に向かうということで。 嬉しい反面、一抹の寂しさも感じます。 ただ、15巻のあの展開からどのようにラストへ持って行くのかが心配です。 個人的には、あと2巻程度は必要だと思っていましたし。 無…

いきなり「風雲児たち」の実写化が実現するとは思っていませんでした

三谷幸喜、1年ぶりにNHKで時代劇!正月時代劇「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇~」(リンク切れ) いきなり実写化するという話を聞いて驚きました。 みなもと太郎氏の風雲児たちは、個人的に日本史を苦手としている人にこそ読んでほしいと思っ…

臭い物に蓋をするだけでは話は先に進まないと思います

隠すからこそ子供の好奇心を刺激しているのではないかと リピドーは程度の大小はあれ、思春期を迎えた子供は持っていますしね。 どれほど抑えても、子供は色々と裏をかいて欲求を満たそうとするとは思います。 それは、私自身も含めた大人たちが、子供の頃ど…

風雲児たち幕末編・第29巻

風雲児たち 幕末編 29posted with ヨメレバみなもと太郎 リイド社 2017年05月29日 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入7netで購入 遅くなりましたが、風雲児たち幕末編の最新巻を読みました。 表紙は今回メインの寺田屋事件の凄惨な戦…

ラインハルトやヤンをどのように描くかに期待です

今のところは、星を見上げるラインハルトらしきイラストが1枚だけ公開されただけですが。 攻殻機動隊などで実績のあるProduction I.Gが手掛けるということで、大いに期待しています。 残念ながら平日なので、9月の発表イベントには行けませんが、そこで発…

「皇国の守護者」の続きが読みたかったのですが

早すぎですね。 新刊から10年以上経ちながらも、「皇国の守護者」の続きをずっと待っていたのですが。 とうとう未完になってしまいました。 とても残念です。

実際にやる人が出るとは思いませんでした

砂漠のカーリマンの回で出てくる砂漠に背広姿のキートンは、マスターキートンの中でも印象的なエピソードの一つですが、まさか実際にやる人が出るとは思いませんでした。 灼熱の砂漠で背広を着るのは、普通は考えませんしね。 ただ、実際には確かに砂漠に背…

ブラック・ラグーン再開へ

少し連載してまた休載という懸念は本当に拭えませんが。 ただ正直言って、このブラック・ラグーンの再開はとても嬉しいです。 キャラクターがとても愉快ですし、何よりも言い回しが個人的には好みですしね。 とりあえずは、まだ完結していない休載前のエピソ…

この完成度の高さはただただ感嘆の一言です

記事のタイトルが煽りっぽい感じだったので、話半分で読んでみたのですが、この記事に出てくるコスプレの完成度の高さは煽りではなくただただ感嘆の一言でしたね。 何よりもリアリティに対するこだわりが伝わってきたのが素晴らしかったです。製作に約六年か…

時間は減っても息抜きとしては必要かと

限られた時間における時間配分の問題かと 読ませて頂きました。 別にオタクに限らず、人は人生を重ねて家族が増えたり家庭環境などが変わることで、価値観や考え方が変わることは往々にしてあるとは思います。 現に私の場合、結婚して所帯を持ったことで、夫…

飄々とした生き方そのものが大好きでした

この一枚の写真はこの夏、鳥取県境港へ足を伸ばした際に境港駅前で撮影したものです。 個人的にはこの銅像が、一番水木しげる先生らしいかなとは思いました。 子供の頃から先生のマンガに親しんできたこともありますが、何よりも、その飄々とした生き方その…

海賊版対策の手法の一つとして期待

発想の転換が面白いですね 海賊版そのものを逆手に取るという考え方は、凄い発想だと思いました。具体的な事例は赤松先生がツイートされていますが、海賊版自体がデータの画質にこだわるであろうという想定であれば成り立つかなと思います。 ただ、一部の画…

ちょうどこの時代に色々とコミックを読んでました

リアルタイムで読んでました もともとコンプティークを毎月買っていたので、その流れでコンプも買ってました。 この「お家騒動」の時も購読していて、結局はそのまま電撃を購読するという流れになった記憶はあります。ほとんどの人気作家さんが電撃の方に流…

人生に影響を与えた1冊の小説

今週のお題は「人生に影響を与えた1冊」 それならば、私の場合ははっきりしています。 田中芳樹さんが著した銀河英雄伝説です。 スペースオペラとしてはあまりにも有名です。 遠い未来の人類普遍の物語 この作品は、人類が地球から進出した銀河系が舞台で、…

さすがに二足の草鞋は難しかったようですね

事業も連載もとなったら、さすがに両立は難しかったようですね。 ただ、この事業が軌道に乗ったのは本当に凄いなと思います。 赤松先生は連載が無くなったとしても、色々な方法で食べていけるではないかなどと思ったりしました。

以前ほど読まなくなりましたが

1972年生まれが十代で読んだヤングアダルト系SF・ファンタジー・伝奇小説まとめ 同年代なので、ほぼかぶりますね。 あの頃にライトノベルやコミックに費やしたお金を考えると冷や汗が出ます。 以前ほど読まなくなりましたが、今でも小遣いの許す範囲で購入は…

単行本の売上はどうなのでしょうか?

「週刊少年サンデー」、40万部割り込む 印刷部数で - ITmedia ニュース色々な要因が想像出来る記事だと思います。 返本率を減らすために部数を絞っているとか、電子書籍に比重が移っているとか、そもそもニーズの多様化や少子高齢化などで週刊マンガ雑誌のパ…

もう少し本は読みたいですね

小遣い制になってから、本を買う量はめっきり減ってしまいました。 後はiPhoneの利用が増えるのに反比例して、読書に割く時間が減ってるのもあるとは思います。ネットで情報を仕入れる事も多くなりましたが、やはり質の良い情報を仕入れるには本を読むのが今…

一番印象的だったのはあ〜るだったですね

ゆうきまさみ先生インタビュー - 電子書籍ストア BookLive!当時の裏話を色々と話されていて興味深かったです。 特に一度はサンデーの連載を断ったというのは驚きでした。 まあ理由が理由だけに、連載自体は早いか遅いかというところだったんでしょうが。ゆう…

漫画が我が国の文化となりえた要因は

漫画が我が国の文化を代表するものとして、世界で評価を受けている理由としては、その自由度と、読み手が面白いと感じる作品を作ることを多くの漫画家先生たちが続けてきた結果だと思います。 かつての御伽草子や浮世草子などが、民衆に受けてやがて文化にな…

MASTERキートン Reマスター 第1巻

ようやく届いたので読んでみました。 マスターキートンをリアルタイムで読んでいた時の、ワクワクとした気分が蘇ってきました。 各国の歴史や寓話を交えた、ユーモアとサスペンスに溢れた物語。 ついつい、私が読みたくなる作品の典型です。 二十年後の話だ…

MASTERキートン再び

早速、Yahoo!ショッピングで手配しました。 結婚してから雑誌を読むことがめっきりと少なくなったので、連載されていることも知りませんでした。 とにかく楽しみです。 年がバレバレですが、高校から大学時代までリアルタイムで愛読していたもので。 今も愛…

とりあえず未完にはならないようで何よりです

今年中に出版されるのでしょうか? タイムスケジュール的には難しそうですが。 ただ、未完で終わらずには済みそうなので何よりですね。 前巻の結末で、作者は田中芳樹なのだと再認識はさせられた訳ですが。 ここまで広げられた風呂敷を、どのように畳んでく…

やり直し・間違いゼロ 絶対にミスをしない人の仕事のワザ

人はミスから逃れられることは無いのだろうと思います。 ただ、ちょっとした気遣いで、ミスを少なくすることは可能だろうと思います。 そのようなミスを減らすという観点から書かれたのが、この本なのだろうと思いました。 防げるミスを未然に防ぎ、致命的な…

とにかく出さないと前に進まない

仕事にも同じことが言えますね。完璧に仕上げようと考えても、無駄に時間を浪費するだけ。七割程度をやって、足りないところは後で怒られるというのが関の山かなと思います。 とにかく出さないと前に進まない。何をやるにしても、大切なのはそこだと思います…

大阪南港にパトレイバー

今日は、大阪市営地下鉄のエンジョイエコカードを利用して、大阪市内の各地を散策してました。 その途中で南港まで足を伸ばしたのですが、ちょうど今日から南港でパトレイバーの実物大イングラムの展示が始まっていました。 早速撮ってみました。 雨が降って…

学び続ける力

学び続ける力posted with ヨメレバ池上 彰 講談社 2013年01月18日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net 東京工業大学リベラルアーツセンターの教授となった筆者が、学生たちへの講義などを通じて「教養」というものについて考察した一冊。 すぐに役に立…