記事の見出しだけを見れば、JR東日本の怠慢だと非難する事は容易ですが、それは結果論でしか無いでしょう。
リスクマネジメントで何が難しいかと言えば、実際に起きていないリスクへの対応をいかにステークホルダーたちに納得させて進めていくかという一言に尽きると思います。
ましてや、システムの新規構築は言うまでもなく、更新に際しても費用は莫大なものになります。その費用負担を事前に納得させるのは、至難の業とまでは言いませんが、難しい作業であるのは確かだと思います。
結局は、実際に事故が起こってからでしか、人はその脅威に気付かないのだということが大半なのであろうと思います。
ただ今回は、人命にかかわる事故が起きなかったのが、不幸中の幸いであったと思います。
今回の事件が教訓になって、同様の事故が起こらないような施策をJR東日本が採ることを望みたいと思います。