傘連判状と聞いて、真っ先に思い浮かんだのが戦国時代の国人領主たちが同盟の署名で使用した場面でした。そこで、全員が対等という意味合いが傘連判状にはあると思っていました。
今回の記事を読んでいると、首謀者を隠すという意味合いもあるということで個人的には驚きでしたね。そういう意味もあったのかと。まだまだ不勉強だなと思いました。
それにしても、これこそがまさに歴史に学ぶことなんだろうと思います。
傘連判状という言葉に古めかしい印象はありましたが、今回の行動を取ることへのリスクを考えれば、なかなか合理的な手法ではありますね。
たまにこう言う知的な話が出てくると、面白いなあと個人的には感じますね。