やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

2022年のアクセス状況をまとめてみました

スポンサーリンク


はじめに

遅くなりましたが年が明けたので、例年通り2022年1年間の当日記へのアクセス状況をGoogleAnalyticsで分析してみました。
今年はユニバーサルアナリティクスが廃止になりGoogle Analytics 4に一本化されるので、今回がユニバーサルアナリティクスによる最後のアクセス分析になります。

昨年のアクセス状況は、ユーザー数19,215、新規ユーザー数19,054、セッション数31,724、ページビュー数53,295となりました。
一昨年(2021年)に比べ、ユーザー数は30%超、セッション数は20%弱、ページビュー数は10%超とそれぞれ増加しました。
ユーザー数とセッション数が前回同様の増加に対して、ページビュー数がそれほど増えていないのは、当日記の特定記事への直接訪問が増えたのかなと個人的には分析しています。

以下、例年通りにアクセス数が多い記事を集計してみました。

2022年に書いた記事のアクセス数上位5位

セッション数ベースで集計しました。
まずは2022年に書いた記事の上位5位から。

第1位「サイコロきっぷの旅・東舞鶴編」(2022年9月10日)

セッション数690でした。
昨年はJR西日本からサイコロきっぷが発売されたので夫婦で2セット購入して日帰りの旅を楽しみました。
その内の行き先の1つが舞鶴でした。
舞鶴は大きく分けて西舞鶴と東舞鶴がありますが、今回は東舞鶴メインの旅でした。

サイコロきっぷの利用開始から間もない頃に書いた記事だったので、検索サイトや鉄道コムから訪問された方が多かったようです。

第2位「大阪で屋台ラーメンといえば「大統領」のラーメンですね」(2022年7月15日)

セッション数408でした。
デイリーポータルZの記事を読んで思わず懐かしく感じたので書いた記事です。
屋台というよりは車でやって来るラーメン屋さんでしたが、子供の頃、大統領のラーメンは夜の楽しみでした。
個人的なラーメン好きの原点の1つですね。

こちらも検索サイトからのアクセスが多かったです。

第3位「大阪メトロ初の枝線が爆誕へ」(2022年11月16日)

セッション数147でした。
森之宮で工事が進められている大阪公立大学のキャンパスに大阪メトロの路線が乗り入れるという話を聞いて記事にしたものです。
最初は新線かと思ったのですが、まさかの枝線ということで記事にしました。
まさかというところで、タイトルに一度は使いたかった「爆誕」という言葉を使いました。

鉄道コム経由のアクセスが多かったです。

第4位「阪神梅田本店のグリルロンで牛肉ステーキセットをいただきました」(2022年3月3日)

セッション数131でした。
コロナ禍も落ち着いてきて、例年に増して昨年は様々なところへ外食に出かけました。
この日記のグルメ記事は圧倒的にラーメンの感想が多いのですが、訪問してもらえるのは肉料理系やイタリア料理の店の感想が多いですね。
このグリルロンの記事も昨年3月以来、コンスタントにアクセスがあります。

阪神百貨店梅田本店の地下にある店で、割とリーズナブルなセットメニューがポイント高いです。
この時いただいたのが牛肉ステーキセットでしたが、とても美味しかったです。

第5位「FaRo Italian & Cafeで美味しいイタリアンランチをいただきました」(2022年4月2日)

セッション数122でした。
こちらは昨年4月に夫婦で行ったイタリアンなランチの記事です。

全7品にドリンクが付いたランチのコースでしたが、なかなかリーズナブルで美味しかったです。
阪急グランドビル最上階の店で眺めも良かったです。

総括

緊急事態宣言が続いた一昨年と異なり、行動制限が少なくなったせいか、旅行や食べ歩きの記事が上位に来るようになりました。
コロナ禍に関してまだまだ予断を許さない状況は続いていますが、今年はより旅行やイベント、食べ歩きの話を書くことができればと思いますね。

2021年以前に書いた記事のアクセス数上位5位

続いて、2021年以前に書いた記事のアクセス数上位5位を集計してみました。
こちらもセッション数ベースでの集計です。

第1位「近鉄奈良線の瓜生堂新駅の位置が明示されている模様です」(2020年4月18日)

セッション数3,677でした。
昨年に続いて一番人気の記事でしたが、さすがにアクセス数は減少してきています。

通勤時などに近鉄奈良線から瓜生堂新駅付近の工事現場を見ていますが、重機も入って工事が続けられています。
近鉄が設置する予定の新駅や南西部に設けられる予定の交通広場はまだ動きがありませんが、数年内には概要が発表されるのではないかと期待しています。

第2位「大阪上本町の百楽本店が閉店へ」(2021年9月25日)

セッション数1,388でした。
2021年後半に書いた記事でありながら単年度で第1位になった記事ですが、2022年通年でも多くのアクセスがありました。
やはり、検索サイトで上位にあるのが大きいのかなと思います。
いつまで続くか分かりませんが。

百楽本店については、建て替えて再び復活してほしいと個人的には思っています。
広々とした店内でテーブルを囲んで様々な中華料理をいただくのが楽しみでしたしね。
まあ、いまの飲食店の状況を考えるとないものねだりなのかもしれません。

第3位「大阪上本町の百楽が「百楽上本町店」として再出発へ」(2021年10月28日)

セッション数460でした。
こちらも2021年後半に書いた記事でありながら単年度で第2位になり、2022年通年でも多くのアクセスがありました。
第2位ほどではありませんが、こちらも検索サイトからの訪問が多かったです。

シェラトン都ホテル大阪の地下1階にありアクセスは抜群ですが、どうしてもかつての百楽本店と比べてしまいますね。
立地ならではのサービスに期待したいところです。

第4位「ビックカメラJ-WESTカードを「ベーシック」に切り替えました」(2017年12月03日)

セッション数413でした。

継続的にアクセスがある記事のひとつです。
こちらも検索サイトからの訪問が多いです。
エキスパートからベーシックへダウングレードするというニッチな記事なので、検索上位が維持できているのかもしれませんね。

第5位「京阪置石脱線事故のことを思い出しました」(2020年6月19日)

セッション数393でした。
不届き者による線路への置き石事件が起こる度に、アクセス数が増えますね。
京阪置石脱線事故で実行犯の少年たちは家族に相当の代償を払わされる羽目になっているので、少しでもこの記事が抑止力になればと願っています。

総括

1位の記事が一強なのは変わりませんでしたが、全体のアクセス数の増加に伴い、他の様々な記事へのアクセスも増えているのが個人的には嬉しいですね。
毎日記事を投稿している甲斐があるというものです。

まあ、コンスタントにアクセス数が稼げる記事はそうそう書けませんが、私個人の視点というものを大切にしながらこれからも記事を書き続けたいですね。
その中でより多くの人の目に留まる記事が生まれれば良いかなと思っています。