今回も近場の大阪市内を散策。
食い道楽らしく、大阪で開催された食のイベントをはしごしてきました。
まずは大阪で4年に1度開催されている食博覧会へ。
入場料は結構かかるのですが、会場内は多くの人で賑わっていました。
食のイベントらしく、あちこちでいい匂いがしていました。
その中で焼き牡蠣を見つけたので、早速頂きました。
広島産でとてもぷりぷりしていて美味しかったです。
他にも、ビール会社や酒造メーカーが飲み比べセットを出していて、十分に飲みも食べも楽しめました。
中央のステージでは、石見神楽の演舞が上演されていました。
上演されたのは、ヤマタノオロチの神話を題材にした「大蛇」で、とても迫力がありました。
夕方には、大阪城公園で開催されていた餃子フェスにも行ってきました。
お目当ては宇都宮餃子館の餃子で、10年ぐらい前に宇都宮に行って以来食べたことがなかったのですが、今回久しぶりに食べることができました。
他に北海道や東京など、普段食べに行くことができない餃子を堪能してきました。
1品600円でしたが、実際の店に行ったり通販を使うことを考えれば、値段はこんなものかなと思いました。
お昼から晩にかけての食い道楽で、お腹がいっぱいになりました。
体重計に乗るのが怖くなってきましたね。