運転手不足が主因というところに、より深刻さがあらわれていると思います。
単に運賃収入の減少だけであれば、地域の交通インフラとして地元自治体からの支援を受けることも可能ですが、このご時世に人材の確保は困難を極めますしね。
今後、全国各地で同様の事象が起こる可能性はあると思います。
最近、バスやタクシーで人手不足が顕在化していますが、このことは鉄道がなければバスやタクシーにとは一概に言えないことを示していると思います。
バスやタクシーにも運転手が必要ですし、その運転手がいなければ特に地方において交通インフラは一気に機能しなくなってしまいます。
それならば自家用車でという話になるでしょうが、自分自身で車を運転するには年齢という限界もありますしね。
高齢者による運転が今まで以上に制限されるようになれば、自家用車に頼るのが困難になる世帯も出てくるだろうと思います。
人口減少を前提とした都市計画やそれぞれの長所を生かした交通インフラのハイブリッドな整備がより重要になってくるだろうと思います。
このまま無策であれば、特に地方において社会活動の維持が困難になってくるでしょう。
残された時間は少ないと思います。