やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

コロナ禍に関わらず飲食店には不断の企業努力が必要なのでしょう

スポンサーリンク

冒頭の記事は、コロナ禍以来の大手飲食チェーンの盛衰を、すかいらーくグループとサイゼリヤで比較したものです。
主力店のガストが苦戦するすかいらーくグループと業績回復が目覚ましいサイゼリヤ
確かに明暗は分かれています。
しかしそれは、これまでの取り組みの成果が現れただけで将来を保証しているわけではないんですよね。

記事にも出ていますが、サイゼリヤは新業態の店舗をコロナ禍の中で展開しましたが失敗に終わっています。
一方で、すかいらーくグループは主力店のガストこそ苦戦していますが、むしろバーミヤンやから好しなどは店舗を増やしています。
グループ内で多くの業態を抱えるすかいらーくの強みを活かしたシフトチェンジですね。

すかいらーくグループとサイゼリヤ、この両者の取り組みから読み取れるのは、失敗を恐れずに不断の努力を続ける必要性だと思います。
もちろん、それは他の異業種の企業にも言えますが。
コロナ禍という特大の外部からの脅威が発生したからこそ、大手飲食店チェーンでも目に見える影響が出ているだけですね。
これまでもメニューの陳腐化やトレンドの変化などで退場を余儀なくされた飲食店は数多くあります。

特に飲食店は自店の売りが何かを把握した上で、試行錯誤を繰り返しながら経営を続ける地道な努力が求められるでしょう。
流行りの業種に後から新規参入するなどは論外ですね。
自ら進んでレッドオーシャンに飛び込むようなものですし。

飲食店はほぼ現金商売なので、見た目は手元に現金が集まり儲かっていると錯覚しがちですが。
経営をしっかり考えなければコロナ禍でなくても退場せざるを得ないと思います。
そこは真剣に考えるべきですね。