やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

酒飲みなのでつい偏った意見にはなりますが

スポンサーリンク

バッソカフェでちょい飲み

To Instagram

所用があり、南海電鉄泉州方面へ。
難波駅では、残念ながら話に聞いていた高野線の新造車両を見ることは出来ませんでしたが、久しぶりに駅ナカにあるバッソカフェに立ち寄ってちょい飲みをしてきました。
堺の実家から通っていた頃はよく立ち寄ってたので、少し懐かしかったですね。

r.gnavi.co.jp

で、白ワインを飲みながらネットを見ていると、この記事が目につきました。

この事に関しては自明の理でしょう。
冷蔵庫が一般的になったことでビールが普通に飲まれるようになったことや、かつては高級なアルコール飲料だったワインやウイスキーが一般化したことで、相対的に日本酒の飲まれる量そのものが減っただけですね。
食の西洋化もそれを後押ししたはずです。
まあ、1,000円未満でもボトルでワインが買える時代に、価格で日本酒が対抗出来るかといえば、かなり難しいでしょう。

だからこそ、生産の近代化や品質の向上、消費者の嗜好に合った日本酒の開発が求められているのだろうと思います。
獺祭を製造する旭酒造の取り組みやスパークリング日本酒の発売などは、その際たるものだと思います。
酒造りの伝統を大切にすることも必要な部分はあるかもしれませんが、もともと今の清酒も江戸時代に登場したものですし、時々の時代で新しいことを考えていくことは必要ではないかと思います。

酒飲みなのでつい酒を擁護する偏った意見にはなりますが。
ただ、日本酒については質を追求して単価を上げて売るのが最善の方法でしょうし、そこに努力を惜しまない酒造メーカーが最終的には生き残っていくのかなとは個人的には思っています。