やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

御堂筋が一方通行になった経緯がよく分かる優れた調査報道だと思いました

スポンサーリンク

私が生まれた頃にはすでに一方通行になっていた御堂筋や堺筋
1970年の大阪万博の頃に一方通行になったという話は聞いていましたが、詳しい経緯について個人的にはまったく知りませんでした。
しかし今回、上記のNHKの報道でようやく、大阪府警主導によって行われた当時の経緯が明らかになりました。

上記報道で印象に残ったのは、何気ない個人の発想がその個人の熱意によって社会に大きなインパクトを与えたという、今回の一方通行化という「プロジェクト」のダイナミックさですね。
また、当時の大阪府警大阪市とのやりとりからも、昔から府市合わせ(不幸せ)が存在したことにも苦笑しました。
当時の大阪の交通事情が伺える優れた調査報道だと思いました。

1970年の大阪万博直前には、1969年の大阪市電全線廃止や上記記事で触れられた1970年の大阪市内主要幹線の一方通行化など、大阪市内の都市交通に大きな変化がありました。
それだけ当時のモータリゼーションが大きなインパクトを社会に与えていたのだろうと思います。

そのモータリゼーションも、少子高齢化や車離れなどで曲がり角を迎えつつあります。
今後の道路の役割がどのように変化するのか。
特に我が地元の大阪において行われている御堂筋の歩道や自転車専用道の整備を見ていると、今後の変化が非常に興味深いと思っています。