確かに制御性T細胞と聞いて「はたらく細胞」を思い出しましたね。
漫画やアニメとして楽しめるだけでなく、本来は身近ではない細胞の働きを一般知識として既知にできるという点で、素晴らしい作品だと改めて認識しました。
文章だけでは難解なものでも、漫画やアニメのように視覚にも訴えれば理解できるようになる。
そういう意味では物事を知る入口として漫画やアニメは有効な媒体だと思います。
昔は子供が見たり読んだりするものと軽く見られていた媒体ですが、子供だけでなく大人にとっても知識を手に入れる手段としては有効な媒体になっていると個人的には思いますね。