やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

COCOAこと接触確認アプリをiPhoneにインストールしてみました

19日に公開された、COCOAこと新型コロナウイルス接触確認アプリ。 最初はApp Storeを検索しても出て来ず、あちこちを探し回っていたのですが、土日の間に探し当ててようやくインストールが出来ました。 もっとも今は、App Storeを開くと冒頭でリンクが出てき…

久しぶりに餃子王の道頓堀本店で餃子を堪能してきました

久しぶりに餃子をしこたま食べようと、餃子王の道頓堀本店に行ってきました。 大阪メトロ四つ橋線なんば駅から北に行った道頓堀沿いにあり、たくさん餃子を食べたい時によく行っています。 インバウンド全盛の頃は外国人観光客でいっぱいでしたが、コロナ禍…

京阪置石脱線事故のことを思い出しました

1980年に大阪府枚方市で発生した京阪置石脱線事故のことを思い出しました。 中学生5人組が悪戯で京阪本線の線路にケーブルトラフ(コンクリート製U字形溝)を置き、京阪電車を脱線転覆させた事件で、100人以上の負傷者を出した大事件でした。 その後、犯人5…

弁護士と連携してみると面白いかもしれないですね

以前の日記で紹介したTwitter魚拓ですが、更に機能をパワーアップしたようですね。 個人的には興味を持って成り行きを見守っています。このように技術的なブラッシュアップが出来るのなら、弁護士と連携した取り組みをやってみるのも良いのではないかと思い…

今は昔のインターネットの話

私が初めてインターネットに触れたのは1990年代後半で、パソコン通信「NIFTY-Serve」の、上記の記事にも書かれているゲートウェイを利用してでした。 当時使っていたPower Macintosh 7500/100のOS、漢字Talkでは標準でインターネットに接続するアプリが無か…

さよならAdobe Flash

もう時間の問題とは思っていましたが、今年いっぱいでAdobe Flashが終了とは意外に早かったです。 ここの日記を読み返しても2000年代初頭はFlashムービーが全盛でしたし、今ではもう見ることが出来なくなったFlashムービーも多いので、月並みな感想ですが時…

食中毒が発生したら本末転倒ですしね

不衛生なエコバッグで持ち帰られて食中毒が発生したら、責任の所在が曖昧になるでしょうしね。 あらかじめ店側が用意したレジ袋に入れる形にすれば、店側も客側も安心感はあると思います。そこで問題になるのはレジ袋の負担ですが、レジ袋の材料にバイオマス…

盗まれた長傘のことを思い出します

今週のお題「傘」傘という単語でよく思い出すのは、結婚して間もなくに近所のスーパーで盗まれた自分の長傘のことです。 独身時代にとあるデパートで購入した長傘で結構な期間大切に使ってきたのですが、買い物の時にスーパー入口の傘立てに置いて、それほど…

新九郎、奔る! 第4巻と昭和天皇物語 第5巻・第6巻

久々に「新九郎、奔る!」の新巻が出たので早速購入。 また、昭和天皇物語の5巻と6巻も併せて購入してみました。 新九郎、奔る! 第4巻 舞台は備中伊勢氏の本貫である備中荏原郷へ。 父盛定の名代として荏原郷へ赴く新九郎。 従う家臣は、荒川又次郎、在竹三…

個人的にはマスメディアのウェブ上の記事が早く消去されるのが何とかならないかなとは思います

自前でスクリーンショットを撮ってツイートに添付すること自体は以前から行われていたので、便利なサービスだとは思いました。 問題はTwitter社の規約との兼ね合いでしょうね。 どこまでが個人的な利用として認められるか次第だとは思います。ところでウェブ…

大阪の人間ですが「づぼらや」はついに行かずじまいでした

かに道楽、くいだおれ、千日堂と並んで、私ぐらいの年代までの大阪の人間にとっては馴染みのある店の一つであったと思います。 地元の人間としては非常にショックですね。 あのふぐの看板の行方も気になりますし。一度だけ母親にてっちり(ふぐちり鍋)とて…

収容人数が減れば単価を上げざるを得ないでしょう

会場への収容人数が制限されることで、当初想定していた売上が減る一方で、施設利用料や設営費などといった固定費は変わらないですしね。 利益を上げようとすれば、売上単価であるチケット代を上げるしかないのは、経済原理から考えても至極真っ当なことだと…

どれほど頼りなくても「政治のリーダーシップ」がなければシステムの効率化は図られないでしょう

今回の特別定額給付金のオンライン申請が混乱した理由について、上記のような記事が出ていました。 非常に首肯できる部分が多かったですね。 行政府でシステムを構築、運用するに当たり、どのような壁があるかということが、今回の混乱によって明らかになっ…

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」5月・6月感想

そろそろ先月分の感想を書こうと思ったのですが、昨日放送された第二十一回で「麒麟がくる」が休止となるため、今回は昨日の回も含めて感想を書こうと思います。 第十六回 大きな国 ついに対立が決定的となった道三と高政。 そのような状況下でも何とか戦だ…

こう言う「見える化」は大切ですね

これはいじめの問題にも通じると思いますが。 悪意を向けられる人は、周囲がすべて自分を嫌っていると思い込み、追い込まれることが往々にしてあります。 標記で紹介されているウェブサービスでは、その悪意を向けてくる人の少なさを「見える化」できるので…