やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

真田丸第16回「表裏」

スポンサーリンク

上杉から豊臣へ

真田と上杉の同盟のために上杉の人質となっていた信繁ですが、今度は秀吉の下へ移ることに。
秀吉の圧力で上杉は真田に助勢できなくなりましたし、上杉にとっては人質としての信繁は不要になったのかなと思ったのですが、信繁を気に入った秀吉が所望したという可能性が高いかなとは思いました。

大河ドラマというよりはサスペンス劇場でした

馬廻衆として七本槍の一人の平野長泰の下についた信繁ですが、会話がまんまオーナー社長に恐怖する上司と部下のそれだった気が。
茶々に絡んで前任三人があの世行きって、どんなサスペンスでしょうか。
信繁と茶々、秀吉との緊張感漂う会話や信繁と清正との絡みなど、大河ドラマがまるでサスペンス劇場みたいになってましたね。
ただ、その中で茶々の乳母大蔵卿局に「あの方は悲しむことをやめたのです」と言わせたのは三谷さんらしいと思いました。この言葉は、茶々のこれまでの人生を知る歴史好きならすぐに反応する言葉ですし。
今回の作品は、歴史を知らない人も楽しめますが、歴史好きなら、より楽しめるシーンが随所に盛り込まれているところが個人的には好きですね。

「表裏」といえば真田昌幸かと思っていたのですが

タイトルの「表裏」からして、表裏比興の者真田昌幸を連想したので、真田家中の動きがメインになるのかなと思ったのですが、真田家中は結局昌幸と信幸が思いっきりうろたえていただけで。
一方、真田を潰す気まんまんの徳川では、後の小松姫となる稲が登場。本多忠勝のデレデレぶりに思いっきり笑ってしまいました。これなら後世において、夫婦揃って助命嘆願すれば忠勝も加勢するだろうなと思ったり。

むしろ今回の「表裏」は豊臣家中のそれだったですね。
秀吉の表裏、茶々の表裏、豊臣家臣たちの表裏。そして、それらに翻弄される信繁。
三成の台詞にあるように、真田が徳川に潰されることはないとは思いますが、自分の実家がまな板の鯉の状態なのは信繁でなくても気が気でないとは思いますね。
おそらくは家康の上洛と絡めた動きが次の回で展開されるとは思いますが、そこに信繁がどう絡んでくるかが楽しみですね。