やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

嘘や冗談を楽しめる余裕ある社会が一番だと思います

スポンサーリンク

今週のお題「4月1日の思い出」

エイプリルフールの思い出と言っても、子供の頃はあまり記憶にないですね。
まだ一学期が始まる前ですし、学校でだまされるというシチュエーションがそもそもなかったからかもしれません。

また、社会人になってもその日は年度始めでばたばたしていますしね。
そう考えると、リアルな世界ではあまりエイプリルフールを楽しむことは少ないかなと思いますね。

ただ、インターネットの普及でウェブやSNSの世界でエイプリルフールを楽しむ文化が根付いたように思います。
企業のウェブサイトや一般人のブログ、SNSでの発言などで楽しませてくれるものは増えたと思います。

そのような中で無粋な話も出てくるわけで。

ほっかほっか亭がエイプリルフールネタをポストしたところ、かえって炎上した事案ですが、個人的には無粋な話だと思いました。
エイプリルフールとハッシュタグも付されていたわけですし、それほど目くじらを立てるものなのかとは思いましたね。

何かここのところ、嘘や冗談を楽しめる余裕がなくなってきたように思えます。
なかなかに窮屈な社会ですね。
社会の不公平や格差、問題点に怒りを向けることも大切ですが、心に余裕がなければ健全な社会とは言えないのではと思います。
いま少し心に余裕が欲しいと思いますね。