やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ニコン D3000発表

デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3000」を発売 Nikon | ニュースより。 店頭で現物を触ってみないと何とも言えませんが、結構良さそうな感じ。 ただ、MacBook Proを買ってしまったので、先立つものが………。 まあ、毎度のことですけどね。 価格設定がどのあた…

備忘録代わりにしていますが、気にはなります

もともと備忘録代わりに書いている日記なので、それほどアクセス数を気にすることはないですね。 ただ、どのように読まれるかということは気になります。 自分の意見が相手に伝わっているかという不安はありますし。 なので、写真をまじえるという手法は少し…

数をこなせば質はついてくる

一般的な常識と反対のように見えて、結構これを痛感している人は多いと思います。 後からできると思った簡単な仕事が、タイムリミットを迎えて結局できないままで終わったり。 後回しにしても問題ないと判断した仕事が、後になって重要になって大慌てしたり…

綸言汗の如し、しかしながら

綸言汗の如しという言葉があります。 かいた汗が元の身体に戻らないように、君主の発言は取り消すことが出来ないという意味で、最高権力者の発言の重みを象徴する言葉としても有名です。 これは、何も君主制国家の君主だけに限らず、民主制国家で選挙によっ…

もやしもんの8巻と咲の6巻

もやしもん(8)posted with ヨメレバ石川 雅之 講談社 2009年07月23日 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入7netで購入 今回はビールの話。 ですが、今回は「本物とは何か?」ということを、とても深く考えさせられました。 この作品…

2009年第3四半期のアニメ・その3

まだ、全部見きれてない状態です。 本数は少ない気はしたのですが。 見る心の余裕が無いんでしょうかね? まずは、うみねこのなく頃に。 サスペンスもの。 なので、見る人の好みが分かれるとは思います。 とりあえずは、登場人物のネーミングにびっくりしま…

咲-Saki- 第16局 「結託」

「魔物」の本領発揮。 しかし、この大将戦はありえない上がりの連続ですね。 ただ、着実に原作に追いついてきているのが少し気がかり。 2クールのはずなのですが。 追い越しがありなのかな?

マスコミによって都合良く変えられそうな気も

ひらがなで「ついったー」とは意表を突かれた感じです。 まあ、どっかのメディアのような「トゥイッター」という表記よりはいいとは思いますが。 ただ、ハッカーやメードなど、自身に都合の良い解釈や表記をするところがマスコミにはありますので、ひょっと…

理由がなければ慣行というものは見直すべきでしょう

世の中にはいろいろと奇妙な慣行というものがありますが、それが一つ否定されたということでしょうか? ただ、控訴があるかもしれませんけどね。 これについては、最高裁で判例が確立するまではいろいろと紆余曲折がありそうな気はしますね。 まあ、理由がは…

未だに公平な情報の提供が必要だと考えているのでしょうか?

選挙運動と認められれば違法。 どうも政府は、選挙のネット活用については後ろ向きですね。 頭の固い老いぼればかりだから仕方がないのでしょうか? おそらくは、この決定の根底にあるのは選挙情報の公平な提供にあると思うのですが。 それならば、豊富な資…

「計画的陳腐化」に依存しているのは我が国の製造業だけでは無いのですね

コンプライアンスという言葉は今でも使いますけどね。 いつの時でも思うのですが、痛いとか古いなどというネガティヴな言葉で無理矢理に言葉や流行の陳腐化を進める傾向がマスコミにはあるようですね。 モデルチェンジなどを利用して顧客の購買意欲を促進す…

絶対可憐チルドレン・第17巻

絶対可憐チルドレン(17)posted with ヨメレバ椎名 高志 小学館 2009年07月17日 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入7netで購入 思春期を迎えて心が揺れる薫がとてもよく描かれていました。 中学編では、この薫の心の揺れが一つのテー…

2009年第3四半期のアニメ・その2

先週の続き。 まずは、CANAAN。 那須きのこさんが原案ということで、やはりビッチがドンパチをやらかすアニメでした。 ただ、舞台が上海というのは今までのアニメ作品では無かったと思いますので、結構新鮮味はありますね。 現代版魔都を舞台にした、殺伐と…

咲-Saki- 第15局 「魔物」

さすがのステルスモモも、「のどっち」には通用しなかったようで。 部長の言うように、確かに「どっちがオカルトなんだか」という世界ですね。 そして、いよいよ大将戦。 咲と衣、役者が揃って否が応でも盛り上がります。 序盤は咲が快調なようですが、果た…

風見鶏ではますます没落して行くだけでしょう

自民、21日午前に両院議員懇談会 幹事長発表、総会は見送り NIKKEI NETより。 選挙を前に混迷する自民党。 どのような理由を挙げても、両院総会を求めた人たちは麻生おろしに加担したという印象を持たれてしまうと思います。 支持者が待っているのは看板の取…

もともと地元志向が強いのでは?

国公立はともかく、私立大学への進学については、大阪の場合は関関同立(関西学院・関西・同志社・立命館)に代表される関西系私大への進学が圧倒的に多いはずです。 それに大阪の府立高校の中でも、その関関同立レベルの私大に多くの進学者を出す進学校が各…

微妙と読み間違えそうになりました

絶妙を微妙と読み間違えそうになりました。 しかし大きく出ましたね、ロッテリアも。 ただ、単品で360円ならば割に期待出来るかなと思います。 通勤途上にロッテリアがあるので、ちょっと行ってみようかなと思います。

そろそろオオカミ少年っぽくなってきた

浮上しては沈んで行くことを繰り返しているMacなネットブックの噂ですが。 正直言って、ネットブックのターゲット層が見えて来ないんですよね。 ネットブックの位置付けは、iPhoneとMacBook Proの中間になるとは思いますが、スペックや記憶装置の容量などが…

著作権ビジネスに暗澹たる思いが

「漱石という存在はすでに我が国の共有文化財産であり、その利用に遺族や特定の者が権利を主張し、介入すべきではない」というのが私の理念だからです。 この夏目房之介氏の著作権に対するスタンスに全面的に賛同します。 著作者の遺族が房之介氏のような方…

2009年第3四半期のアニメ・その1

さすがに4月と比べると新作の本数が少ないですが。 それでもリアルタイムで追いつけない自分がいます。 というわけで、時系列では並んでいませんが、今期のアニメの感想を書いてみたいと思います。 まずは、GA 芸術科アートデザインクラス。 主人公の役を能…

咲-Saki- 第14局 「存在」

さすがに和の独壇場というわけにはいかなかったようですね。 しかし、デジタル打ちに徹しきれないのは、透華にとっては良いことなのか、それとも悪いことなのか。 そして、ステルスモモの登場。 さすがにアニメだと、そのステルス感が増しますね。 かじゅ先…

マスプロモーションの効果について興味深い事例

最近、CMをよく出していましたね。 なぜ富山の会社が、という疑問はずっとありましたが。 ただ、CMの全国展開と売上の低迷とが軌を一にしていたならば、このマスプロモーション戦略も理解出来るかなと思いました。 もし、この会社のプロモーションに関する行…

パクりでも売れたもん勝ち

ブラウンも総合家電メーカーだったのには驚きました。 しかし、ブラウンといいフィリップスといい、どうして欧米系の総合家電メーカーは、ひげ剃り機メーカーという印象が我が国では強いんでしょうかねえ? しかしまあ、いかにパクりとはいえ、特許権や実用…

じっくりと映画を見る余裕が欲しい

普通はリメイク版が酷評されることが多いのですが、エヴァに関しては違うようですね。 ただ、時間が………。 一段落したら、録り置きしている「序」を見て、上演中の「破」を見に行きたいですね。

必ずしも順風満帆というわけでもない中国という国家

新疆暴動、7日も小競り合い 負傷者1000人超す NIKKEI NETより。 チベットの時と言い、このようなニュースが流れて来ると、必ずしも中国という国家が順風満帆に成長を遂げているわけではないことがよく分かります。 よく、中国の軍事力の強化が脅威論の根拠…

腐敗を一方的に取り締まるだけでは先に進まないという事

後漢の光武帝が内通者の手紙を焼き捨てるエピソードを思い出しました。 すなわち、過去の罪は問わないという姿勢を身をもって示したわけですが、それが出来る胆力があるというのは政治家としては重要だと思います。 刑罰を重くして罪を取り締まるというのは…

精神的に追いつめることだけが解決策ではない

このような「必ず事故は起こりうる」という発想から、危機管理を組み立てることはとても大切な事だと思います。 このような時に幅を利かせるのが、根性や気合などといった「精神論」ですが、その「精神論」自体が社員を追い込んでしまうことが少なくないんで…

咲-Saki- 第13局 「微熱」

タイトル通りの和の微熱少女ぶりが良かったです。 アドリブだと思うのですが、中の人のネタが入ったり。 色々と楽しめました。 で、ここまでは和の独り舞台だったのですが。 そろそろ透華もエンジンがかかってくるのでしょうか? 和のデジタル打ちにどう立ち…

プルートゥの最終巻

PLUTO(8)posted with ヨメレバ浦沢直樹/手塚治虫 小学館 2009年06月 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入7netで購入 ようやく最終巻。 原作の「地上最大のロボット」を読んだことは無かったのですが、予備知識が無くてもとても楽し…

対症療法や思考停止などから来る安易な発想が統制社会を招く

別に児童ポルノを擁護するつもりはありませんが、規制論者の理屈は二重の意味でかなり浅はかな思考に基づいているなと思いました。 まず一つ目は、罰則を利用した威嚇さえ行なえば封じ込めることが出来るという浅はかさ。 確かにそのような威嚇は「表」のル…