今日は朝から湯治に行ってきました。
この極楽湯東大阪店はスーパー銭湯ですが、天然温泉掛け流しの露天風呂があるのでたまに利用しています。
風呂に入ってくつろいだ後に十割そばあたりを食べると、結構いい気分転換になります。
次に中之島のバラ園を鑑賞するために、長田から大阪メトロを乗り継いで北浜へ。
中之島公園への道すがらにある難波橋ではライオン像がお出迎えです。
中之島のバラ園には多くの人々が詰めかけていました。
バラには様々な名前が付けられていましたが、とりわけ人名が多い印象です。
中でも王侯貴族や有名人の名前を冠したものが多くみられました。
こちらは愛子内親王殿下の名を冠してバラです。
中にはこんな名前のバラも。
グロースヘルツォークはオーストリア以外の「大公」位を表すドイツ語で、年代からすれば、バーデン大公フリードリヒ2世の名を冠したものと思われます。
後は大阪南港などを見物して帰ってきました。
今日ももちろん、大阪メトロのエンジョイエコカードを利用しました。
休日は600円と安いので、とても使い勝手がいいです。
また利用してぶらぶらしてみたいと思います。