やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

健康

とにかく「寝る」だけですね

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」何のひねりもないですが。 とにかく「寝る」だけですね。夜は黙って pic.twitter.com/gvsc7at3G1— Testosterone (@badassceo) 2023年11月8日 特に体調を崩して休んだ時は、ほぼ食事時以外は寝ています。 休日に体調を…

喫煙を抑え込めば良いものでもないんですけどね

駅構内を全面禁煙にした後、かえって駅の外の周辺でタバコを吸う人が増えたということがありました。 個人的にはタバコを吸いませんし、一部の愛煙家のマナーの悪さに閉口もしていますが、それでも人の欲を単純に抑え込むだけなのは悪手だと思いますね。まだ…

USJで代替のアトラクションはあるのでしょうか

同じビッグサンダーマウンテンでもアメリカのディズニーランドの話でした。 ただ、TDL(東京ディズニーランド)のビッグサンダーマウンテンも同じアトラクションでしょうから、尿管結石が排出されるという同様の効果はあらわれるかもしれませんね。 さすがに…

今年の夏は特に体力の衰えを感じるようになりました

新型コロナに感染したこともありましたが、先月は体調不良で自宅で休むことが多かったです。 おそらくは残暑が長く続いたので、体力が保たなかったのかなと思います。 例年にも増してエアコンに頼ることが多くなりましたし、仕事から帰った後、食事をとって…

今回は後遺症と無縁なようです

やはり新型コロナで怖いのは後遺症かなと。 ちなみに私は喉の痛みもおさまってほぼ完全復活しました。 頭がぼうっとしている気はしますが、おそらくは寝過ぎのせいだろうと思います。(笑)以前にも書きましたが基礎疾患持ちなので、不安だったのが重篤化と…

峠は越えたようですが

数日にわたって新型コロナの闘病記でも書こうかと思ったのですが。 薬が効いたのか、喉の痛み以外はほぼ治って峠は越えたようです。 SAS(睡眠時無呼吸症候群)という基礎疾患持ちだったので、陽性が判明した時はかなり不安だったんですけどね。とは言え、完…

ビンゴでした

朝からかかりつけの病院に行って調べてもらった結果、新型コロナが陽性でした。 まあ、インフルエンザの方は陰性だったので、同時感染にはならなくて良かったです。パキロビッドパックという治療薬ととんぷくを処方してもらいました。 治療薬はあるんですね…

久々にダウン

帰宅後、珍しく頭痛や関節痛でダウン。 体温は平常なのですが。明日の朝様子を見て、体調が悪いままならかかりつけ医に相談しようと思います。ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

認知症の治療が進むことに期待したいですね

平均寿命がのびる中で、いわゆる健康寿命が重視されています。 中でも脳の疾患の予防・治療は、健康寿命をのばす上で重要な要素の一つですが、今回の新薬承認はおそらくその一助になるでしょうね。認知症は人が老いる中で誰でもかかる可能性があり、老後の生…

ちょうど眼鏡を買い替えたところだったのですが

ちょうどブルーライトカット入りの眼鏡に買い替えたところだったのですが。 振り返ってみると、あまり効果がある感じはなかったので、次回の買い替え時に考慮するようにします。MacやiPhoneを見る際に目の負担を軽減するのは、ダークモードにする方が効果は…

歯の再生治療には朗報だろうと思います

これまで不可能とされてきた歯の再生治療に光明が見えた感じですね。一般治療への普及にはまだまだ時間がかかると思いますし、失われた歯の再生についてはまだ情報が得られていませんが、不可能が可能になりそうなだけでも成果は大きいと思います。研究がさ…

命を危険にさらしてまで電気代を節約することもないですしね

私も以前はタイマーでエアコンを切るようにしていましたが、今は起床時までエアコンをつけるようにしています。 就寝している間に熱中症になるのが怖いですし。 命を危険にさらしてまで電気代を節約することもないですしね。むしろ、夜間にエアコンをつけ続…

新たなパンデミックのきっかけにならなければ良いのですが

まだまだこの地球にはわれわれ人類が知らないものにあふれているということだと思います。 これからもこう言ったもの以外にもさまざまな新種が発見されていくでしょう。ただ、そのことは人類と未知の生物との接触機会がこれからも続くということでしょう。 …

様々なところに予兆は隠れていると思いました

料理もそうですが、身内の行動が急に変化した時は気をつけた方が良いということでしょうね。 人が身につけた習慣というのは平生であれば失われることはないですし、急に人が変わったということは、背景に危険な要因があると考えればつじつまも合うかなと思い…

インフルエンザ流行時並みの対応がなぜ取れないのかとは思います

5類に移行してコロナ禍以前の日常生活に戻りつつありますが、ウイルス自体は人間の生活に忖度するわけではないですしね。 人が集まれば感染も拡大するのは道理でしょう。 問題はどの程度の緊張感をもって感染拡大に対応するかだと思います。結論は5類なので…

子供だけでなく注射嫌いな人にも福音ではないかと思いますね

注射ではなく、肌に貼るステッカーでワクチン接種をするというお話。 他のワクチン接種にも応用が可能かどうかはまだ不明ですが、有望な結果が出ているということで期待はできますね。特に子供は大人に比べて痛みの感覚が強いそうなので、注射針を使わないこ…

睡眠時間は十分取りたいと常々思ってはいますが

基本的には遅寝早起きなので、未だに睡眠時間は極端に短いですね。 身体に悪いことだとは思っていますが、歳を重ねるごとに起きている間にやりたいことができなくなってきているので、寝るまでの時間がどうしても長くなりがちになっています。 悪循環ですね…

歯医者へは定期的に行っておくべきですね

私も歯医者へは定期的に行っています。 もともと独身時代から不定期には行っていましたが、結婚してからは妻の勧めもあり、年に4回は検診を受けています。 そのおかげでしょうか、50代ですが未だに抜けた歯は一本もありませんね。歯が抜ける要因の多くは虫歯…

自衛はより意識しなければならないと思いますね

個人の判断とは言うものの、通勤電車の中ではマスクをしている人が圧倒的ですし、対人の接触が多い場所で仕事をしている人も大抵はマスクをしていますしね。 コロナ禍以前に完全に戻るには、まだ時間が必要だと思います。国の関与が減ると言うことで、自分自…

コンビニで買う人が大半でしょうしね

もともとドラッグストアでたばこが販売されていること自体に違和感はありましたしね。 Taspoの導入以降、コンビニでたばこを買う人が大半になりましたし、あえてドラッグストアでたばこを売る必要もないのかなと思います。ただ、コンビニでの販売もどうなる…

強制力がなければ同調圧力でなかなか前には進まないと思います

個人の判断に委ねるという政府の方針自体が無責任だと思いました。 特に我が国の社会は、不安があれば保守的に行動する人々が多いですし同調圧力も強い社会でもあるので、世間の目など感染とは別の不安感からなかなかマスクを外そうとしない人々も多いのでは…

喫煙者にとってはますます肩身が狭い社会になりますね

上記記事を読んでいて禁煙もここまで来たかと思いました。 私が喫煙者に対して感じるのは、道端への吸い殻のポイ捨てなどマナー面についてですが、たばこ臭でアレルギー症状を引き起こす事例があるという話は盲点でした。 これから、喫煙者にとってはますま…

揚げ物をしない我が家で役立ちそうかなと

油を結構使うことやその後の処理、台所が汚れることから我が家では揚げ物をほとんどしないのですが、これは使い勝手が良さそうです。 試しに購入して使ってみようと思います。この焼き天ぷらの素を販売しているメーカーは、レンジでチンする唐揚げ粉も販売し…

痛みや自覚症状がないと軽く見る傾向にはあると思います

歯は痛み、眼は見え方ですぐに異常が分かるので気づきやすいですが、耳は鼓膜が破れるなどしなければ気づきにくいですしね。 定期的に検診を受ける仕組みができれば良いかなと思います。耳だけでなく、臓器の中でも自覚症状のないまま病気が進行するものも多…

2022年雑感

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 歳末の実感が湧かない年でした 今年は特に9月から11月までが公私共にかなりの忙しさだったせいか、12月は仕事にせよ私用にせよかえって落ち着いて行うことができました。 年末恒例の作業も淡々と行ってい…

医食同源ですね

これは同感ですね。 5年ほど前、手術のために短期の入院をしたことがあったのですが、その時は病院の食事が良かったので落ち込むことはなかったです。 短期でもそうだったので、長期入院だとより食事が重要になってくるだろうと思います。医食同源という言葉…

4回目の接種がもう証明書アプリに反映されていました

先日、4回目の接種を受けた話をこの日記で書きましたが。 ふとiPhoneの接種証明書アプリのことを思い出したので、再発行ボタンを押してマイナンバーカードを読み込ませてみると、もう4回目の接種が反映されていました。思ったよりも反映されるのが早いと思い…

ようやく4回目のワクチン接種を受けてきました

基礎疾患持ちなので接種券自体は早い段階で手に入れてましたが、オミクロン株対応ワクチンを待っていたのと日程調整に手間どったため、先日土曜日にようやく接種を受けてきました。 今回はファイザーのワクチンを接種してもらいました。 3回目がモデルナのワ…

効果があれば良いとは思います

緊急承認ということで並行して有効性を確認していくそうですが、とにかく効果があれば良いとは思います。 弱毒化は進んでいるようですが、それでも新型コロナウイルスに苦しむ人たちはいますしね。そろそろコロナ禍の「出口」が見えればとも思います。 先の…

現状では紙のお薬手帳を使わざるを得ないですね

お薬手帳のスマホアプリをインストールはしていますが、まず使ったことがないです。 理由はたいていの薬局で「対応していません」と言われるためですね。 一部の薬局で対応していてもお薬手帳の趣旨からは外れるので、結局は紙のお薬手帳を使うしかないのが…