3年前にも愛媛県松山市のラーメン店で鶏のレアチャーシューを原因とされる食中毒事件が発生しているのですが。
なぜ同じことが繰り返されるのでしょうか?
このような報道があると、事前にレアチャーシューの種類まで調べないといけなくなるので面倒なんですよね。
まあ、食べログなどのサイトでもレアチャーシューの種類が書かれているのは個人的な感覚としては少ないですが。
生食に対する神話じみた信頼感があるのも問題だとは思います。
事はラーメン店に限りませんしね。
とは言え、生レバーのように一律に規制をかけるのもやり過ぎだと思いますし、鶏や豚などの調理法に対するガイドラインをより前面に出すべき時代になってきているのではないかとは思いました。